トップニュース 【韓国】LG化学、ケミカルリサイクルプラント建設に320億円。回収CO2でのプラ生産も 韓国化学大手LG化学は11月16日、忠清南道唐津市の城門国家産業団地に2024年までにプラスチックのケミカルリサイクルのための熱分解油プラント建設に約3,100億ウォン(約320億円)を投じると発表。さらに次世代断熱材 […]
トップニュース 【中国】日本ペイントとコベストロ、バイオ素材型自動車塗料で提携。中国高級EVで採用 日本ペイントホールディングスの中国子会社と、独化学大手コベストロは11月9日、バイオ素材型の自動車コーティング塗料開発で戦略的提携を発表した。最先端のバイオベース自動車コーティングを開発し、第1合号案件として中国高級電 ...
トップニュース 【インドネシア】シナルマス・セスパ、バイオ化製品の生産拡大へ。ゴールデンアグリと覚書 スペイン石油化学大手セスパ、インドネシア財閥シナルマス・グループの油脂化学合弁子会社シナルマス・セスパ(SCPL)、インドネシア農業大手ゴールデン・アグリ・リソシズの3社は11月8日、インドネシアLubuk Gaung […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、低炭素型香料販売。カーボントラスト認証取得。アロマ原料サプライヤー初 化学世界大手独BASFは11月15日、低炭素型を保証する第三者認証を取得した香料「Geraniol Extra BMBcert」を販売すると発表した。認証は、英環境シンクタンクのカーボントラストから取得。アロマ原料サプ […]
トップニュース 【国際】ダウ、リサイクル可能なセリフシーリングシリコン開発。ブリヂストン採用 化学世界大手米ダウは10月26日、世界初のリサイクル可能なセルフシーリングシリコン「SiLASTIC SST-2650」を開発したと発表した。ブリヂストンがタイヤシーラント技術「B-SEALS」で採用した。タイヤの内面 […]
トップニュース 【国際】SABIC、ケミカルリサイクルプラをマースの菓子包装向けに提供。吸収性特殊フィルムへも 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月17日、チョコレート世界大手米マース及び独リサイクルサービスLandbell等と協働し、ケミカルリサイクル・プロジェクトを展開すると発表した。廃プラスチックを回収 […]
トップニュース 【国際】バガブー、ネステやDSMと協働しバイオ素材100%ベビーカー発表。2023年に全面転換 オランダ・ベビーカー製造バガブー、フィンランド石油化学大手ネステ、オランダ化学大手DSMの機能素材子会社DSMエンジニアリング・マテリアルズ、オランダ化学Fibrantの4社は10月21日、バイオ素材100%のベビーカ […]
トップニュース 【国際】三井化学、社内データサイエンティスト育成でIBMと協働。生産技術DX 三井化学は10月24日、日本IBMと組み、社内の生産技術系人材のデータサイエンティスト育成プログラムを構築したと発表した。2025年度末までに、化学プラントの複雑な現象に対するデータ解析や、プラントの状態を予測するモデ […]
トップニュース 【国際】ダウ、サーキュラー製品売上を2030年に年間300万tへ目標引上げ。世界中で設備増強 化学世界大手米ダウは10月17日、2030年までに、廃プラスチック等のフィードストックから年間300万tのサーキュラーエコノミー型の製品へ転換する目標を発表した。今回の目標は、同社が2020年に設定した年間100万tか […]
トップニュース 【アメリカ】イーストマン・ケミカル、医療機器用無菌バリア包装向け再生原料供給。ケミカルリサイクル 米化学大手イーストマン・ケミカルは9月20日、医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社エチコンの医療機器用無菌バリア包装向けに、同社再生素材「Renew」を原料とするコポリエステルを供給することで合意したと [&he...
トップニュース 【国際】化学大手37社、化学製品のスコープ3算出でガイドライン策定。WEFやWBCSDとも連携 サプライチェーン上でのサステナビリティ評価改善イニシアチブ「Together for Sustainability(TfS)」は9月22日、製品カーボンフットプリント(PCF)算出のためのグローバルガイドライン「PCF […]
トップニュース 【国際】Circularise、シェル、ネステ等10社と協働。ISCC+認証でブロックチェーン活用 蘭ブロックチェーン活用のソフトウェア開発スタートアップCirculariseは9月13日、国際サステナビリティ・カーボン認証(ISCC)の運営機関と、化学及び電気機器世界大手10社と協働し、サーキュラーエコノミー認証の […]
トップニュース 【日本】日本製紙と三井化学、セルロースパウダーでのコンポジット開発で連携。バイオケミカル 日本製紙と三井化学は9月8日、木質バイオマス素材「セルロースパウダー」を高配合した新規バイオコンポジットの開発について連携を開始すると発表した。バージンプラスチックの代替品としての可能性を追求する。バイオ素材への転換...
トップニュース 【アメリカ】コルテバとBASF、除草剤耐性大豆開発でゲノム編集協働。2030年代の上市目指す 農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスと化学世界大手独BASFは8月30日、除草剤耐性大豆と除草剤の共同開発に合意したと発表した。 2030年代初頭に、まず北米農家向けに販売開始予定。その後他地域にも拡大し […]
トップニュース 【ドイツ】リンデ、SABIC、BASF、電気加熱式蒸気分解炉の大規模実証プラント建設着工。世界初 化学世界大手英リンデ、石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学世界大手独BASFの3社は9月8日、世界初の電気加熱式蒸気分解炉の大規模実証プラントの建設を開始したと発表した。2023年稼働予定。再生可能エ […]
トップニュース 【アメリカ】イーストマン、化粧品容器リサイクル「パクト・コレクティブ」加盟。ケミカルリサイクル 米化学大手イーストマン・ケミカルは8月31日、化粧品容器のサーキュラーエコノミー化を推進する企業団体パクト・コレクティブに加盟したと発表した。同社はケミカルリサクルの技術で同分野に貢献する。 同社はすでに、
トップニュース 【アジア】UPMと韓国・東城化学、バイオMEGの生産体制で戦略的提携。靴用素材からスタート フィンランド林業大手UPMキュンメネと韓国化学大手の東城化学は8月18日、戦略的パートナーシップ締結に向けた覚書を締結した。UPMキュンメネ子会社UPMバイオケミカルの植物由来モノエチレングリコール(MEG)「UPMバ […]
トップニュース 【国際】BASFとスルザー・ケムテック、廃プラのケミカルリサイクルプロセス開発で協働 化学世界大手独BASFとスイス化学装置大手スルザー・ケムテックは8月24日、ディーゼルやジェット燃料等の再生可能燃料、及びプラスチックのケミカルリサイクル技術の分野で提携する覚書を締結した。 今回の提携では、
トップニュース 【国際】DSM、2030年スコープ1・2排出量削減目標59%に引上げ。スコープ3も原単位から総量へ オランダ化学大手DSMは8月2日、2030年までのスコープ1、スコープ2での二酸化炭素排出量削減目標を50%から59%に引き上げ、同年までに再生可能エネルギー比率100%達成にコミットすると発表した。スコープ3では、製 […]
トップニュース 【アメリカ】ダウ、廃プラ再生素材やバイオ素材の調達を加速。各国のベンチャー企業と次々連携 化学世界大手米ダウが、事業のサーキュラーエコノミー化を加速している。まず、7月26日には、世界で初めて籾殻を原料とする高級特殊シリカを製造したベトナムのベンチャー企業BSBナノテクノロジーとの業務提携を発表した。スキン [&...