トップニュース 【国際】CDP、2022年の新規回答要請が約3300社。日本企業も対象企業が3倍以上に増加 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは3月14日、企業に対する2022年の回答要請で、賛同した機関投資家が100機関以上増え、680機関以上にまで伸長したと発表した。運用資産総額は130兆米ドル(約1.5京円)を […]
トップニュース 【国際】スターバックス財団、地域コミュニティでのインパクト創出助成金35億円拠出 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスのスターバックス財団は3月11日、地域コミュニティへのインパクト創出を目的とした助成プログラム「グローバル・コミュニティ・インパクト・グラント」を発表。3,000万米ドル(約35 [&hell...
トップニュース 【国際】マースク、グリーンメタノール調達でパートナーシップ締結。オーステッド等欧中6社と 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは3月10日、グリーンメタノール生産能力拡大で、6社とパートナーシップを締結すると発表した。2025年末までに年間73万tの調達を目指す。 同社はすでにグリーンコンテナ船1 […]
トップニュース 【国際】Climate Pledge加盟企業が312社に増加。マースクやSAP等、日本企業も初加盟 IT世界大手米アマゾンと国連気候変動枠組条約事務局のクリスティナ・フィゲレス前事務局長が創設したGlobal Optimismは3月14日、両者が発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「C […]
トップニュース 【国際】デルタ航空、企業年金を通じTPG Rise Climateへ大規模投資。イノベーション拡大 航空世界大手米デルタ航空は3月9日、デルタ航空は、同社の企業年金基金を通じ、オルタナティブ投資世界大手米TPGが運営するインパクト投資プラットフォームTPG Riseが気候変動テーマで組成したファンド「TPG Rise […]
トップニュース 【国際】ユニリーバ、栄養パフォーマンスシステムの情報開示開始。化粧品サステナビリティはベンチャー協働 消費財世界大手英ユニリーバは3月7日、同社製品における政府推奨の最低6種の栄養素プロファイルモデル(NPM)及び同社独自の最高栄養基準(HNS)のパフォーマンスを開示すると発表した。世界および主要16市場の製品に対する […]
トップニュース 【国際】シーメンスとNexii、EV充電スタンド設計コンセプト発表。納期、コスト、排出量を大幅削減 重工業世界大手独シーメンス傘下のシーメンス・スマート・インフラストラクチャーは2月24日、カナダ建材スタートアップNexii Building Solutionsと協働し、二酸化炭素排出量が低く、モジュール式で拡張性あ […]
トップニュース 【国際】BIER、環境サステナビリティでガイドブック発行。2022年に実践すべきアクション 飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は2月25日、飲料業界向けの環境サステナビリティの推進を支援する5つのガ […]
トップニュース 【国際】ICMM、鉱業企業の社会的パフォーマンスに関するガイダンス発行。重要性増す 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は3月1日、鉱業関連企業の社会的パフォーマンスを改善するための新たなガイダンスを発行。実践すべきアクションを明確にした。 今回のガイダンスは、
トップニュース 【国際】CA100+、機関投資家に航空会社へのエンゲージメント方針提示。オフセット依存の段階的廃止も 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は3月10日、航空業界に関し、国際エネルギー機関(IEA)が策定したNZEシナリオもしくは1.5℃シナリオに整合させるた […]
トップニュース 【国際】国連環境総会、14の決議を採択。プラスチック汚染撲滅に向けて国際条約制定へ 国連環境計画(UNEP)は3月2日、ケニアのナイロビで開催された年次総会「国連環境総会(UNEA)」の第5会期第2部で世界の公害抑制と自然保護・回復に向けた14の決議を採択したと発表した。2021年2月にオンラインで開 […]
トップニュース 【国際】COSO、サステナビリティ報告での内部統制の在り方を検討。2022年秋に報告書発表へ ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は2月24日、2013年に策定した「内部統制-統合フレームワーク(ICIF)」に関し、サステナビリティとESG分野の補助ガイダンスを開発するための基 […]
トップニュース 【国際】TNFD、テストプロジェクト報告書発表。食品・消費財セクターでベータ版 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と、英環境NGOグローバル・キャノピーは3月8日、自然関連財務開示タスクフォース(TNFD)での情報開示フレームワーク策定に向けた、食品・消費財セクターでのテストプロジェク […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、海洋汚染と沿岸レジリエンスでブルーファイナンス・ガイダンス発行 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は3月3日、銀行、保険会社、機関投資家に向け、海洋汚染と沿岸レジリエンスに関するファイナンス・ガイダンスを発行した。科学的根拠を基にアクション指針を示した。 同ガイダンス [&hell...
トップニュース 【国際】4大監査法人、ロシアやベラルーシのメンバーファームが離脱。ロシア政府のウクライナ侵攻 監査法人大手英PwCは3月6日、ロシア政府のウクライナ侵攻を受け、ロシア国内のメンバーファームを、ネットワークから除外すると発表。メンバーファームだったPwCロシアがネットワークから離脱した。PwCロシアの従業員3,7 […]
トップニュース 【国際】IRENA、水素によるエネルギー転換の地政学的リスク報告書発表。グリーン水素主軸 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は1月15日、水素市場の成長によるエネルギー転換の地政学的リスクをまとめた報告書を発表した。 本報告書は、
トップニュース 【国際】HSBC、2030年までに投融資ポートフォリオでCO2排出絶対量34%削減目標設定 金融世界大手英HSBCは2月22日、投融資ポートフォリオの石油・ガス、電力業界を対象に、2030年までの中間目標として二酸化炭素排出を総量で34%削減すると発表した。加えて同社としてPCAFガイドラインに基づく排出量を […]
トップニュース 【国際】アムジェン、グリーンボンド約870億円発行。施設、製品、エネルギー、輸送等 医薬品世界大手米アムジェンは2月22日、同社ESGフレームワークに基づき、グリーンボンドを7.5億米ドル(約870億円)発行すると発表した。年限は7年。半期の利率は3%。同グリーンボンドは、総額40億米ドル(約4,60 […]
トップニュース 【国際】グーグル子会社DeepMind、AIによる核融合プラズマ制御に成功。ネイチャー論文 IT世界大手米アルファベット傘下のAI開発子会社DeepMindとスイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)のスイスプラズマセンター(SPC)は2月16日、深層強化学習によりトカマク内の核融合プラズマを制御することに成 […]
トップニュース 【国際】アストラゼネカとハネウェル、ノンフロンの次世代吸入器共同開発。フェーズ1臨床試験良好 英製薬大手アストラゼネカは2月22日、重工業世界大手ハネウェルと協働し、同社ノンフロンHFO-1234ze(商品名「Solstice ze」)を活用した次世代吸入器の開発を行うと発表した。 喘息や慢性閉塞性肺疾患(C […]