トップニュース 【アメリカ】GM、2023年までに電気自動車20車種投入。将来全車種EV・FCVへの転換意向も表明 自動車世界大手GMは10月2日、2023年までに電気自動車20車種を市場に投入する計画を明らかにした。その第一弾として、今後18か月以内にシボレー・ボルトEVの経験を活かした電気自動車2モデル発表する。GMは、「zer […]
トップニュース 【アメリカ】コンシューマー・グッズ・フォーラム、「One for Good」キャンペーンを試験展開 主要食品・消費財メーカーや小売店が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は9月29日、健康的な食生活とライフスタイル支援する地域貢献プログラム「One for Good」の試験展開を、米メ […]
トップニュース 【アメリカ】イケア・アメリカ、使用済マットレスのリサイクルプログラム開始 家具世界大手スウェーデンのイケアの米国法人イケア・アメリカは10月2日、使用済マットレスのリサイクルプログラムを開始し、廃棄物削減に取り組むと発表した。イケアは、サステナビリティ戦略「People and Planet […]
トップニュース 【中国】中証指数有限公司、ESGインデックス「CSI 300 Green Leading Stock Index」を新設 中国金融指数開発大手の中証指数有限公司(CSI)は9月28日、新たな環境優良株式指数「CSI 300 Green Leading Stock Index」を発表した。中国代表的な株式指数で中証指数有限公司が管理する「C […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業実務家向けSDGs指南書発表。取組設定、報告、経営陣説得等 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月21日、ニューヨークで「国連グローバル・コンパクト・リーダーズ・サミット2017」を開催した。世界70ヶ国以上から約800人の企業経営者、政府関係者等が参加し、国連持続可能な […]
トップニュース 【インド】タタ・グループ、自然資本プロトコル(NCP)を活用したアセスメント実施 印財閥大手タタ・グループは、一部事業で自然資本プロトコル(NCP)に基づく自然資本アセスメントを実施した。NCPに基づくアセスメントは、企業がサステナビリティレベルを改善するために自主的に行うもので、従来の環境評価より [&...
トップニュース 【イギリス】ブルームバーグ、新欧州本社社屋が英グリーンビルディング評価機関から過去最高の評価 金融情報世界大手米ブルームバーグは10月2日、ロンドン市内に完成間近の新欧州本社社屋が、英国グリーンビルディング評価機関のBREEAMから設計面で過去最高の98.5%スコアを獲得し、最高位「Outsranding」を取 […]
トップニュース 【アメリカ】トヨタ・モーター・ノース・アメリカ、テキサス州の新社屋がLEEDプラチナ取得 トヨタ自動車の北米全体の渉外・広報・調査活動統括会社、トヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMA)は9月22日、テキサス州ダラス北部のプレイノに建設された新本社社屋が米国グリーンビルディング協会(USGBC)の建築物環 […]
トップニュース 【香港】中国建設銀行とIBM、ブロックチェーン技術を活用した保険販売業務を今年中にも開始 中国銀行大手中国建設銀行の香港部門、中国建設銀行(アジア)と米IT大手IBMは9月20日、ブロックチェーン技術を活用した銀行での保険販売サービス(バンカシュアランス)を香港で提供していくと発表した。IBMが企業向けサー […]
トップニュース 【アメリカ】HP、途上国学校向けオンライン無償教材サービス「HPスクール・クラウド」発表 電子機器大手米HPは9月20日、発展途上国の学校等にオンライン教材やアプリを提供する機器「HPスクール・クラウド」を発表した。HPスクール・クラウドは、高機能の無線ルーターとファイルサーバーの2つで構成されており、導入 [&hell...
トップニュース 【日本】大和投信、FTSE Blossom Japan Indexに連動する初のETFを東証に上場 大和証券投資信託委託は9月26日、「FTSE Blossom Japan Index」に連動した運用成果の達成を目指すETF(上場投資信託)「ダイワ上場投信-FTSE Blossom Japan Index(コード:1 […]
トップニュース 【アメリカ】モルガン・スタンレー、2022年までに世界規模でカーボンニュートラル実現 銀行世界大手米モルガン・スタンレーは9月20日、世界全体での事業運営を2022年までにカーボンニュートラルにする目標を掲げた。そのため2022年までに、二酸化炭素排出量を2002年比で20%削減するとともに、事業運営の […]
トップニュース 【アメリカ】チョコレート大手マース、国際農業開発基金と提携。途上国の農家支援で協力 チョコレート世界大手マースと国際農業開発基金(IFAD)は9月18日、小規模農家の支援でのパートナーシップを結ぶ覚書に署名した。IFADは、発展途上国での農家向け融資を行う国連の専門機関。覚書では、農家に対して提供 […]
トップニュース 【デンマーク】カールスバーグ会長、環境イベントで世界の企業経営者に気候変動への対応訴え 飲料世界大手カールスバーグのFlemming Besenbacher会長は9月18日、ニューヨークで開催された世界最大級の環境イベント「Climate Week NYC」で講演し、世界中の企業経営者に対し気候変動への対 […]
トップニュース 【国際】MSCI、ファクターモデルの新ESGインデックス「MSCI Factor ESG Target Indexes」発表 金融指数開発世界大手米MSCIは9月28日、新たなESG投資インデックスシリーズ「MSCI Factor ESG Target Indexes」を発表した。同インデックスは、既存のMSCIファクターインデックスシリーズ […]
トップニュース 【国際】PRIとCFA協会、業務提携の一環でワークショップと国際調査を共同実施 国連責任投資原則(PRI)と米CFA協会は9月21日、今年5月から開始した業務提携の一環として、今年10月から来年2月までワークショップを世界20ヶ所で開催し、2018年にはESG投資に関する国際調査を共同実施すること […]
トップニュース 【イギリス】Impax Asset Management、Pax World Managementを買収 英ESG投資運用大手Impax Asset Managementは9月18日、同業の米Pax World Managementの株式100%を買収すると発表した。ESG投資の需要が高まる中、両社は合併することで対応力を […]
トップニュース 【アメリカ】SCジョンソン、2018年に南米向け製品の成分情報を開示。欧米・アジアではすでに実施 消費財世界大手米SCジョンソンは9月18日、南米市場向け製品の成分情報を2018年に開示することを決めたと発表した。同社の調査によると、97%のブラジルの消費者が製品成分情報開示を重要と捉え、93%の消費者が家庭用清掃 […]
トップニュース 【スイス】ネスプレッソ、コーヒー豆生産者のストーリーをシェアするキャンペーン開始 食品大手スイス・ネスレ子会社でカプセル式コーヒー専業のネスプレッソは9月12日、同社の高品質コーヒー豆を支えるコーヒー農家のストーリーを共有していくキャンペーンを開始した。同社のコーヒー豆調達では、独自の調達プログラム...
トップニュース 【ブラジル】国際環境NGOのCI、アマゾンで世界最大の森林再生プロジェクト開始。政府、国際機関とも連携 国際環境NGOコンサベーション・インターナショナル(CI)は9月19日、ブラジルのアマゾン地域で世界最大の森林再生プロジェクトを開始すると発表した。今後6年かけて数億円を投下し、2023年までに7,300万本の木を再生 […]