トップニュース 【国際】バイオ肥料とバイオ農薬市場、今後毎年10%以上拡大。オーガニック需要拡大と気候変動対策 米調査大手は7月、世界のバイオ肥料市場が2019年に約21億米ドル(約2,300億円)にまで伸長したと発表。さらに今後の予測では、2020年から2027年までに年11.6%以上の成長率と見通した。同様に、バイオ農薬市場 […]
トップニュース 【国際】オーガニックコットンの生産量、過去最大。インドが牽引。アパレル大手の評価も上昇 アパレル業界サステナビリティ推進NGOは7月1日、2019/2020年度収穫期のオーガニックコットンの世界生産量を発表。生産量が4%増加し、綿花全体の生産量の約1%となった。オーガニックコットンの生産量は4年連続で増加 […]
トップニュース 【国際】BASF、バイオ・農業・リサイクル分野でアクション続々。他社協働と出資を有効活用 化学世界大手独BASFが、ESGトレンドを捉えたアクションを矢継ぎ早に進め、躍進を続けている。同社とエネルギー世界大手イタリアEniは7月29日、輸送セクターの二酸化炭素排出量削減に向け、バイオディーゼル精製の副産物「 […]
トップニュース 【スペイン】CCEP、セルフサービス型ドリンクサーバーITSと協働。レストランやレジャー施設へ実証導入 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP、旧コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ)は7月26日、米ドリンクサーバー製造Innovative Tap Solutions(ITS)と […]
トップニュース 【日本】ネクストミーツ、代替肉の一貫工場を長岡市に建設。販売開始1年で10万食の販売実績 ネクストミーツは7月30日、代替肉専用の研究開発から生産ラインまで備えた一気通貫型の工場「NEXT Factory」を新潟県長岡市に建設すると発表した。同社は2020年6月創業。イオンやイトーヨーカドー等160店舗や焼 […]
トップニュース 【日本】IUU漁業対策フォーラム、全魚種を輸出規制対象種とするよう水産庁に提案 IUU漁業対策促進イニシアチブのIUU漁業対策フォーラムは7月21日、水産庁の水産物流通適正化検討会に対し、水産物流通適正化法に基づく輸入規制措置を、全魚種に対して講じるよう求める共同提言書を発表した。 同イニシアチ [&hell...
トップニュース 【国際】ペルノ・リカール、パーティでの責任ある飲酒促進キャンペーン開始。飲酒時の飲水の重要性を強調 飲料世界大手仏ペルノ・リカールは7月29日、新型コロナウイルス・パンデミックが収束に向かい、飲食店等への客足が回復する中、パーティでの責任ある飲酒促進キャンペーン「Drink More… Water」開始すると発表した […]
トップニュース 【イギリス】ハイネケン、フォーミュラE世界選手権で環境配慮型バーを出店。リサイクル・再利用可能素材で展開 飲料世界大手蘭ハイネケンは7月23日、7月24日・25日に英国ロンドンで開催されたフォーミュラE世界選手権(E-Prix)で、環境配慮型のバー「Heineken Greener Bar」を出店した。 店舗設計では、
トップニュース 【国際】機関投資家団体FAIRR、動物用医薬品の薬剤耐性問題で大手10社を批判。畜産業界 機関投資家の畜産業関連イニシアチブFarm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)は7月22日、動物用医薬品(アニマルヘルス)大手10社の抗生物質の透明性を分析し、食肉サプライ […]
トップニュース 【イギリス】フィリップモリス、10年以内に紙たばこ販売中止に言及。2016年発表の戦略を継承 たばこ世界大手米フィリップモリス・インターナショナル(PMI)のヤチェック・オルザックCEOは7月25日、メディア・インタビューの中で、英国内での紙たばこの販売を今後10年以内に中止すると発表した。同社は2016、従来 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】P&G、Pabocoの紙製容器を柔軟剤レノアの西欧向け市場に投入。2022年から 消費財世界大手米P&Gは7月20日、主力柔軟剤「レノア」で、紙製容器スタートアップPabocoの容器を2022年から導入し、西欧で商品販売すると発表した。同施策をテスト導入と位置づけ、幅広い商品でPaboco […]
トップニュース 【国際】エシティ、スコープ3含む2050年カーボンニュートラル宣言。サステナブル・イノベーションも スウェーデン消費財大手エシティは7月16日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。同社2018年、「2℃シナリオ」をベースに目標を設定し、 […]
トップニュース 【イギリス】英小売業界、CO2と食品廃棄物削減で2030年目標設定。水マネジメント目標も 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は7月20日、食品・小売業界での2030年までのサステナビリティ目標を定めた「コートールド・ […]
トップニュース 【国際】国連、世界の食料安全保障と栄養の現状2021年報告を発行。飢餓と栄養不足が悪化。SDGsから逆行 国連食糧農業機関(FAO)、国際農業開発基金(IFAD)、国連児童基金(UNICEF)、国連世界食糧計画(WFP)、世界保健機関(WHO)は7月12日、「世界の食料安全保障と栄養の現状報告」の2021年度版を発行した。 […]
トップニュース 【イギリス】政府委員会、食料戦略の包括的提言書発表。企業に栄養データ報告義務等。機関投資家も歓迎 英政府の食料政策の独立レビュー機関「国家食料戦略」は7月15日、包括的な食料政策の提言をまとめた答申書を発表した。全部で14の提言で構成されており、食料・小売大手に対する栄養を含むサステナビリティ報告の義務化も盛り込ん [...
トップニュース 【パレスチナ】ベン&ジェリーズ、パレスチナ自治区でのライセンス契約を2022年で停止。NGO等の不買運動を受け 消費財世界大手英ユニリーバ傘下のアイスクリーム大手米ベン&ジェリーズは7月19日、イスラエルによるパレスチナ自治区入植問題を理由に、パレスチナ自治区での同ブランドアイスクリーム製造とのライセンス契約を、202 […]
トップニュース 【EU】環境NGO7団体、環境デューデリの対象に皮革も含めるよう欧州委に要請。森林破壊に加担 国際環境NGO7団体は7月15日、欧州委員会に対し、現在EUで制定作業中の環境・人権デューデリジェンス規則の対象に、皮革も含めるよう求める共同声明を発表した。特に、ブラジル・アマゾンでの森林破壊につながっている牛皮を対 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】SCジョンソンとAccuWeather、害虫発生予測ツール「Pest Index」開発。無料公開 消費財世界大手米SCジョンソンと米天気情報大手AccuWeatherは7月14日、外出やBBQ等での害虫対策として、害虫発生度数「AccuWeather SC Johnson Pest Index」を共同開発したと発表 […]
トップニュース 【日本】山梨県、やまなし4パーミル・イニシアチブ農産物等認証制度で初の認証付与 山梨県は7月19日、バイオ炭を活用した農地で生産した農作物の認証制度「やまなし4パーミル・イニシアチブ農産物等認証制度」で、現地のみさき食品等に初の認証を付与した。山梨県は5月に同制度を制定していた。 やまなし4パー [&h...
トップニュース 【イタリア】バカルディ、マルティーニの葡萄サプライヤー全てで「Equalitas」認証を2021年内に取得 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは7月15日、同社ワイン及びベルモットブランド「マルティーニ」の150周年に合わせ、同ブランドのワイン「アスティ」の全葡萄サプライヤーでサステナビリティ認証「Equalitas」を […]