インタビュー 【金融】三菱商事・ユービーエス・リアルティ。不動産投資信託の第1号グリーンボンド発行を予定 不動産投資信託(J-REIT)の運用会社大手の三菱商事・ユービーエス・リアルティ(MC-UBS)は4月16日、同社運用のJ-REITの一つ「日本リテールファンド投資法人(JRF)」が年限5年のグリーンボンドを発行する予 […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブCBI、世界3位フランスのグリーンボンド発行調査報告書発表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は4月23日、国別発行額第3位のフランスでのグリーンボンド発行事情をまとめた報告書を発表した。 2017年の国別グリーンボンド発行額は、米 […]
インタビュー 【インタビュー】日本郵船、海運業界世界初のグリーンボンド発行事例 〜苦労と気づき〜 2018年もグリーンボンド市場は大きな成長が予想される中、グリーンボンド発行で世界初となる新たな事例が日本から生まれようとしています。海運国内最大手の日本郵船は4月17日、償還期間5年のグリーンボンドを100億円発行す […]
トップニュース 【国際】Mission2020、地方政府と企業にグリーンボンド・プレッジへの署名呼びかけ。CDP等も協力 クリスティーナ・フィゲレス元気候変動枠組条約事務局長率いる国際環境NGOネットワーク「Mission2020」は3月20日、ロンドンで開催された気候債券イニシアチブ(CBI)の年次会議の中で、地方政府及び企業にグリーン […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブCBI、グリーンボンド国債の発行解説レポート発行 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は3月27日、グリーンボンド国債の発行解説レポート「Soverign Green Bond Principles」を発行した。同レポートには […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブCBI、2018年グリーンボンド・パイオニア賞の受賞者発表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は3月20日、2018年の「年間グリーンボンド・パイオニア賞(GBPA)」の受賞者を発表した。同賞の発表は今年で3年目。 年間グリーンボンド […]
トップニュース 【国際】IFCとアムンディ、新興国のグリーンボンドを対象とした1500億円ファンド設定 世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と資産運用世界大手仏アムンディは3月16日、新興国グリーンボンドを投資対象とするファンド「Amundi Planet Emerging Green One(EGO)」を設定。14 […]
トップニュース 【香港】政府、グリーンボンド発行計画を公表。最大1.4兆円規模。社債発行助成政策も表明 香港特別行政区政府は2月28日、グリーンボンドを最大1,000億香港ドル(約1.4兆円)発行する計画を明らかにした。2018年から2019年の発行を予定。正式手続のため香港特別行政区立法会での審議に入る。使途は政府によ […]
トップニュース 【ベルギー】政府、グリーンボンド国債(OLO)45億ユーロ発行。世界6番目の発行国 ベルギー債務管理庁は2月26日、同国初となるグリーンボンド国債(OLO)の発行条件を決定した。発行額45億ユーロ(約5,900億円)。発行日は3月5日。グリーンボンド国債の発行は、ポーランド、フランス、フィジー、ナイジ […]
トップニュース 【インドネシア】政府、グリーンボンド国債発行。世界5カ国目、アジアでは初 インドネシア政府は2月22日、米ドル建てグリーンボンド国債を12.5億米ドル(約1,300億円)発行した。グリーンボンド国債の発行は世界で5カ国目、アジアでは初。またイスラム国家であるインドネシアの国債は、スクーク(イ […]
トップニュース 【中国】CBI、2017年の中国グリーンボンド市場レポート発行。発行額約4兆円 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は2月7日、2017年の中国でのグリーンボンド市場レポート「China Green Bond Market 2017」を発行した。2017年 […]
トップニュース 【インドネシア】政府、アジア初のグリーンボンド国債発行を予定 インドネシア政府は、グリーンボンド国債の発行を予定している。発行されるとグリーンボンド国債の発行国として5カ国目、アジアでは初となる。イスラム国家であるインドネシアの国債は、スクーク(イスラム債)の形で発行される。 ...
トップニュース 【中国】中国人民銀行と中国証監会、世界初の政府制定グリーンボンド評価機関向けガイドライン発表 中国人民銀行と中国証券監督管理委員会(CSRC)は12月27日、グリーンボンドの評価・認証ガイドライン「緑色債券評価認証行為指引(暫定版)」を共同で発行した。同ガイドラインは、グリーンボンドの第三者評価や認証を行う機関 [&he...
トップニュース 【金融】2017年 世界グリーンボンド市場の概況 〜発行額首位は米国、2位中国〜 グリーンボンド基準策定国際NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月10日、2017年の世界のグリーンボンド発行統計レポート「Green Bond Highlights 2017」を発行しました。CBI基準に適合するグ […]
トップニュース 【香港】香港品質保証局、グリーンファイナンス認証創設。グリーンボンドやグリーン融資対象 香港品質保証局(HKQAA)は1月3日、グリーンファイナンス認証制度を新たに創設したと発表した。グリーンボンド等のグリーンファイナンス金融商品のセカンドオピニオンを提供する。 香港品質保証局のグリーンファイナンス認証 [&he...
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ(CBI)、グリーンボンド基準(CBS)第3版のパブコメ募集 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOのCBI(気候債券イニシアチブ)は12月22日、グリーンボンド基準「Climate Bonds Standard(CBS)」第3版の原案を公表し、パブリックコメントの募集を開 […]
トップニュース 【ナイジェリア】政府、グリーンボンド国債を約34億円発行。世界4カ国目。使途は再エネや植林 ナイジェリア政府は12月22日、グリーンボンド国債を106.9億ナイジェリアナイラ(約33.6億円)発行した。グリーンボンドとは、調達資金の使途を環境目的に限定する債券。グリーンボンド国債の発行は、ポーランド、フランス […]
トップニュース 【フランス】アクサ、石炭ダイベストメント対象を約3200億円に拡大。丸紅など日本企業20社も対象か 保険世界大手仏アクサは12月12日、同社の気候変動対応コミットメントを強化したと発表した。石炭関連企業ダイベストメントの対象を大幅に拡大し、ダイベストメント額を24億ユーロ(約3,200億円)に5倍に引き上げる。オイル […]
トップニュース 【EU・中国】EIBと中国グリーンファイナンス専門委員会、グリーンボンド定義比較白書を発行 欧州投資銀行(EIB)と中国人民銀行が発足した中国金融学会グリーンファイナンス専門委員会(CGFC)は11月11日、グリーンボンド市場の活性化に向け、グリーンボンド基準の比較分析白書を発行した。同白書では、比較対象とし […]
トップニュース 【国際】S&P、既発行グリーンボンド282件を同社基準で自主的再評価。65%が最高位取れず 信用格付世界大手S&Pグローバル・レーティングは11月8日、すでに発行されたグリーンボンド282件について、同社のグリーンボンド評価「Green Evaluation」に照合させた場合の格付を公表した。それに […]