グリーンボンド基準策定国際NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月10日、2017年の世界のグリーンボンド発行統計レポート「Green Bond Highlights 2017」を発行しました。CBI基準に適合するグリーンボンド発行額は世界全体で1,555億米ドル(約17兆円)。国別では米国が424億米ドルで首位でした。
【参考】【金融】2016年 世界グリーンボンド市場の概況 〜世界のトレンドと発行首位中国の状況〜(2017年2月24日)
CBIのグリーンボンド基準では、調達資金使途の95%以上をCBIが定める環境関連用途に用いる必要があります。また発行時にセカンドオピニオンと呼ばれる第三者評価を受けなければなりません。CBIには「CBIグリーンボンド認定」制度がありますが、同認定を受けていないグリーンボンドもCBIが情報収集しているため、CBIがCBI基準に適合すると判断すれば統計に加えられています。
2017年の発行額は1,555億米ドルで、2016年の872億米ドルから56%増加するという大躍進を遂げました。CBIは、昨年の「Green Bond Highlights 2016」発表時には、2016年の発行額を816億米ドルとしていましたが、米ファニーメイ(連邦住宅抵当公庫)のグリーンMBS(不動産担保証券)が新たにグリーンボンドとして認められる等の変更があり、…