トップニュース 【EU】ICMA、EUグリーンボンド基準案に修正要請。既発債へのタクソノミー改訂影響除外が必要 国際資本市場協会(ICMA)は7月8日、欧州委員会が7月6日に発表した欧州グリーンボンド基準(EUGBS)案について声明を発表した。現行案では運用が難しく、柔軟性を求めた。特にすでに条件が確定している既発債にも適用され […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ、畜産でのグリーンボンド基準リリース。飼料生産の観点も 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は8月20日、農業セクターでの気候変動緩和及び気候変動適応のためのグリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」に関し、先行して2020年にリリースした農業セ […]
トップニュース 【中国】カーボンニュートラルボンドの3割の調達資金が石炭火力発電に投入の懸念。IEEFA調査 米エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)は6月1日、中国で発行された「カーボンニュートラルボンド」について改善を促すレポートを発表した。カーボンニュートラルボンドは、資金使途をカーボンニュートラル・プロジェクトに [&h...
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基準案公表。パブコメ募集 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は5月20日、送配電と蓄電の分野の気候債券基準(CBS)案を公表した。7月21日までパブリックコメントを募集する。 CBSは、専門家によるテ […]
トップニュース 【中国】中国人民銀行、気候変動マクロ金融政策の強化表明。グリーンボンド基準では化石燃料除外 中国人民銀行の易綱総裁は4月20日、「博鰲(ボアオ)アジアフォーラム」が主催する金融支援カーボンニュートラル円卓会議に動画出演し、中国人民銀行での気候変動金融政策について、グリーンファイナンスの動員、気候変動金融リスク...
トップニュース 【中国】国家開発銀行、グリーンボンドを3350億円発行。カーボンニュートラルボンドを標榜 中国の国家開発銀行は3月12日、「カーボンニュートラルボンド」という名称のグリーンボンドを3月18日に最大200億元(約3,350億円)発行すると発表した。カーボンニュートラルを実現するためのプロジェクトに資金使途を限 […]
トップニュース 【アメリカ】ゴールドマン・サックス、サステナビリティボンドを初発行。850億円 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは2月12日、同社初のサステナビリティボンドを発行すると発表した。発行額は8億米ドル(約850億円)。年限5年。金利は0.855%で、5年目だけはコールされなければ、SOFR+0.6 […]
トップニュース 【国際】CBI、淡水化プラントのグリーンボンド基準発行。省エネ基準や廃水塩分濃度で グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は1月27日、水分野の気候債券基準(CBS)を改訂した。海水淡水化プラントに関する基準を追加した。 水資源の希少性が高まる中、淡水化プラント […]
トップニュース 【国際】CBI、グリーンボンド国債のアンケート結果発表。大半でグリーニアムの発生を確認 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は1月14日、グリーンボンド国債(サステナビリティボンド国債含む)を発行した国に対して実施しアンケート調査の結果を発表した。発行実績にある22 […]
トップニュース 【国際】国際決済銀行、中銀向けユーロ建てグリーンボンドファンド設定。ECBは債券運用先の一つに認定 国際決済銀行(BIS)は1月25日、中央銀行や公的機関向けにユーロ建てオープンエンド型グリーンボンド投資ファンド「EUR BISIP G2」を設定したと発表した。BISは2019年9月に米ドル建てで初のグリーンボンドフ […]
トップニュース 【国際】2020年のグリーンボンド発行額は28兆円。ドイツが発行急増。日本は微増で7位。CBI発表 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月24日、2020年の世界のグリーンボンド発行統計を発表した。CBI基準に適合するグリーンボンド発行とグリーンローン調達の額は、
トップニュース 【国際】ESG債の2020年発行額、76兆円で史上最多。新型コロナウイルス関連の使途が大きく牽引 英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は1月11日、2020年のサステナブルボンド(ESG債)及びサステナブルローンの発行統計を発表した。 同分析では、グリーンボンド、ソーシ […]
トップニュース 【国際】ICMA、気候変動移行を資金使途のESG債に追加要件設定。発行体全体の戦略や目標等 国際資本市場協会(ICMA)は12月9日、「クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック」を発行。サステナブルボンド(ESG債)発行で、トランジションを資金使途インパクトとする場合の追加の開示項目を提示した [&hell...
トップニュース 【国際】CBS認証取得グリーンボンド・ローン、累計1500億ドル超え。ソーシャルボンドも発行急増 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は11月22日、気候債券基準(CBS)認証取得グリーンボンドと同グリーンローンの累計調達額が1,500億米ドル(約1.56兆円)を突破したと発 […]
トップニュース 【イギリス】財相、グリーンボンド国債を2021年に発行。企業と金融機関に2021年からTCFDの段階的義務化も 英リシ・スナック財相は11月9日、2021年にグリーンボンド国債を発行する移行を表明した。また同時に、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づく情報開示の義務化、英国証券取引所での上場基準や情報 […]
トップニュース 【日本】キリンホールディングス、グリーンボンド100億円発行。再生プラ調達、再エネ発電・調達等 キリンホールディングスは11月9日、グリーンボンドを発行すると発表した。発行額は100億円、年限は5年。主幹事証券会社は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村證券、みずほ証券、ゴールドマン・サックス証券。 今回発行 […]
トップニュース 【国際】ムーディーズ、グリーンボンド評価サービスを廃止。子会社Vigeo EIRISに一本化 信用格付世界大手ムーディーズは10月22日、同社が提供してきたグリーンボンド評価サービスを廃止し、買収子会社化したVigeo EIRISが提供するサステナブルボンドのセカンドオピニオン・提供サービスに関連事業を集約する […]
トップニュース 【EU】欧州委、2026年までにソーシャルボンドとグリーンボンドを112兆円発行。市場拡大に貢献 欧州委員会のヨハネス・ハーン予算・総務担当委員は10月21日、10月7日に発表した総額1,000億ユーロ(約12.5兆円)のソーシャルボンドでのEU SURE債について記者会見を実施。10月前半に発行する10年債100 […]
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、2020年グリーンボンド報告。再生PET調達、EV切替、再エネ、水削減等 食品世界大手米ペプシコは10月13日、同社発行のグリーンボンドに関する2020年の発行後年次報告書を発行。2019年10月に発行した10億米ドル(約1,050億円)のグリーンボンドの資金使途や充当状況に関して報告した。 […]
トップニュース 【国際】CBI、グリーンボンド・データベースの分類法改定。適格充当率基準を100%に引上げ グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は10月15日、同団体の調査データベース分類「グリーンボンド・データベース・メソドロジー」を改定し、第1.1版を開始したと発表した。適格性のあ […]