トップニュース 【インド】SCSグローバルサービス、南アジア最大級の森林区域をFSC認証へ 南アジアでは森林のサステナビリティ向上への取り組みが着実に進んでいる。第三者認証機関のSCSグローバルサービス(以下、SCS)は3月25日、インド北部のウタル・プラデーシュ州の森林区域を管理しているUttar Prad […]
トップニュース 【インド】バンク・オブ・アメリカ、清潔な水の提供へWater.orgに100万米ドルを寄付 米銀行大手のバンク・オブ・アメリカは3月23日、清潔な水と衛生環境の実現に取り組む国際NPOのWater.orgに100万米ドルを寄付すると発表した。同寄付金は、Water.orgの展開しているWaterCreditと […]
トップニュース 【アジア】CSRアジア、オックスファムと共同でレポート「インクルーシブビジネスを通じたCSV」を公表 CSRコンサルティングのCSRアジアは3月19日、貧困問題に取り組む国際NGOのオックスファムとの共同研究の一部として、インクルーシブビジネスを通じてCSV(共通価値創造)を実現する方法についてまとめた報告書、R […]
トップニュース 【国際】国連グローバルコンパクトと国際貿易センター、小規模農家のサステナビリティ向上に向けて協力 国連グローバルコンパクトと国際貿易センター(以下、ITC)は3月9日、小規模農家の環境、社会に配慮した持続可能な農業慣行と競争力向上、グローバルな食糧安全保障の実現に向けて協力すると発表した。 同日ニューヨークで行わ [&...
トップニュース 【アメリカ】コカ・コーラ、ゼネラルミルズら、カルフォルニアで共同節水キャンペーンを開始 米国カリフォルニア州における干ばつの深刻化を受けて、同州に拠点を持つグローバル企業らは3月5日、新たに同州の水資源のサステナビリティ向上に向けた”Connect the Drops“キャンペーン […]
トップニュース 【スイス】ネスプレッソのCEOが語るCSV戦略の重要性とそれを実現する方法 ネスプレッソのCEOを務めるJean-Marc Duvoisin氏は2月23日、今年5月にニューヨークで開催予定のShared Value Leadership Summitでの講演に先立ち、なぜCSV(Creatin […]
体系的に学ぶ 【食品】「支援ではなく、取引を」北欧人気No.1スムージー、FrooshのCSR 近年CSRに力を入れる企業の数は増えてきている一方で、未だCSRは一部の大手企業だけのものと考えている企業も多いのが現実だ。特に中小企業におけるCSRとなると、日本ではほとんど目立った取り組みは行われていない。しかし、 [&hel...
トップニュース 【シンガポール】エシカル・コーポレーション、Responsible Business Summit Asia 2015を開催へ 英国のCSR専門メディア、エシカル・コーポレーションは2月25日、今年の5月6、7日の2日間にかけてシンガポールでResponsible Business Summit Asia 2015を開催すると発表した。 同社 […]
トップニュース 【アジア】マーシーコーとロックフェラー財団、都市の気候変動レジリエンスを高めるアジア地域ネットワークを設立へ ロックフェラー財団が展開する気候変動対策イニシアチブのACCCRN(Asian Cities Climate Change Resilience Network:アジア都市気候変動レジリエンスネットワーク)は2月12日 […]
トップニュース 【アメリカ】「廃棄プラスチックからエネルギーを」ダウ・ケミカルのリサイクルプロジェクト 米国では毎日1人あたり約1.8キロもの廃棄物を生み出している。米国環境保護庁の調査によれば、米国では過去30年間でリサイクルプログラムの数は激増したにも関わらず、米国全土の廃棄物の総量である1億3500万トンの半分以上 […]
トップニュース 【国際】製薬業界、「顧みられない病気」に対する取り組みが進展 世界には”Neglected Diseases(顧みられない病気)”という問題があることをご存じだろうか?「顧みられない病気」とは、主に熱帯地方などを中心とする貧困地域で蔓延している寄生虫や感染 […]
トップニュース 【国際】10ドルの寄付が世界の森林を救う。Code REDDのStand for Treesキャンペーン現在、世界では48時間ごとにニューヨークの面積に相当する森林が失われているという事実をご存知だろうか。このような現実を知り、一般の人々でも森林破壊と気候変動の抑制に向けたアクションがとれるように、米国に拠点を置くNPOの [...
トップニュース 【フランス】ダノンとマース、小規模農家を支援する投資基金を設立世界を代表する食品会社2社が、持続可能な農業の実現に向けて手を組んだ。フランス食品大手のDanone(ダノン)と米国食品大手のMars, Incorporated(マース)は2月4日、小規模農家のサステナビリティを支援す […]
トップニュース 【アメリカ】シティグループ、今後10年間で環境分野に1000億米ドルを投資シティグループは2月19日、環境保護プログラムに今後10年間で1000億米ドルを投資すると発表した。同社は以前2007年に500億ドルの投資を行うことをコミットしており、2013年に目標を達成していた。今回はそれに続く新 […]
トップニュース 【国際】世界で最も持続可能な都市、フランクフルトが1位にオランダの建設エンジニアリング大手、アルカディスは2月9日、世界で最も持続可能な都市を選出するSustainable Cities Indexを公表した。同インデックスは世界31か国50都市について、人々の生活の質(Pe […]
トップニュース 【アメリカ】カルフォルニアの3大電力事業者、Green-e Energy認証済の電力を提供へ再生可能エネルギーの取り組みにおいて常に全米をリードしてきたカルフォルニア州が、また一つ大きな決断を下した。カリフォルニア州のCPUC(California Public Utilities Commission:公共事 […]
トップニュース 【国際】慈善活動プラットフォームのグローバルインパクト、ビットコインで寄付が可能にフィランソロピーにデジタル通貨が使われる時代がやってきた。グローバルに慈善活動支援を展開しているNPOのグローバルインパクトは1月29日、同団体の寄付プラットフォーム上で利用できる通貨に新たにビットコインを追加したと発表 [&...
トップニュース 【中国】新世界発展グループ、北京市の貧困地域の小学校に多額の寄付2015年1月23日、新世界中国地産社のボランティアチームは、北京市燕京小天鵝公益学校の教員を招待し、3年目の年会である2015年新年会イベントを北京新世界ホテルで盛大に行った。新世界中国地産は、香港の大財閥である新世界 […]
トップニュース 【国際】労働の男女不平等により貧困国の女性が被っている損失は年間9兆USドル貧困国の女性は労働面における男女不平等により毎年9兆USドル相当の損失を被っており、その金額は英国、フランス、ドイツのGDPの合計よりも多い。そんな衝撃的な調査結果を国際開発機関のActionAidが明らかにした。この甚 […]
トップニュース 【オランダ】イケア、2014年度のサステナビリティレポートを公表家具大手のIKEAグループが1月28日、2014年度のサステナビリティレポートを公表した。レポートからは同社の掲げるサステナビリティ戦略“People & Planet Positive strategy”が順 […]