トップニュース 【アメリカ】中西部のEV充電ステーション整備企業連合、合計12社に拡大。南部の8社とも呼応 米電力大手アライアント・エナジーは9月29日、米エネルギー大手アメレンが主導する米中西部でのEV充電ステーション整備企業連合団体「中西部EV充電インフラ・コラボレーション」に加盟したと発表した。これで同連合の加盟企業は [&h...
トップニュース 【韓国】現代自動車、2028年までに商用車車種でEV・FCV投入。2045年カーボンニュートラルも 韓国自動車大手の現代自動車は9月15日、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2021」で、事業運営と製品の双方で2045年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現すると発表した。 実 […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、2035年までにゼロエミッション車限定の州法が成立。ハイブリッド車も禁止 米ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事は9月5日、改正環境保護州法案に署名。同法が成立した。2035年までに乗用車と小型トラックの販売、リース、車両登録等をゼロエミッション車に限定することを法定目標として設定した。ハ [&...
トップニュース 【国際】キャタピラーとBHP、大型建機トラックのEV車種開発で提携。ゼロエミッション化 建機世界大手米キャタピラーと資源採掘世界大手英豪BHPは8月31日、EV大型建機トラックを開発する契約を締結したと発表した。BHPはキャタピラーの最大顧客であり、今回の大型建機トラックの設計・生産を担当する。 BH […]
トップニュース 【国際】LG化学、GMのバッテリーリコールで苦境もNEC子会社買収。米国はEV市場シフト続行 自動車世界大手米GMが8月から実施しているEV車種「ボルトEV」の全車両リコール問題で、8月30日に米カリフォルニア州サクラメントの駐車場に駐車されていた「シボレー・ボルトEV」で再び火災が発生した。同問題では、EVバ […]
トップニュース 【アメリカ】EV充電スタンドアプリAmpUp、資金調達に成功。グッドイヤー、現代自動車等 米EV充電ネットワーキング・アプリ開発AmpUpは8月16日、新たな出資ラウンドに成功したと発表した。今回のリード役は、米タイヤ大手グッドイヤータイヤのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「グッドイヤー・ベンチャ […]
トップニュース 【イギリス】企業と大学7機関、全固体電池の製品・量産技術開発でコンソーシアム発足。共同研究施設 英大手企業と大学7機関は8月19日、電気自動車(EV)向けの全固体電池開発コンソーシアムを発足した。従来のリウチムバッテリーを性能とコストの面で飛躍的に向上させる製品技術と量産技術を開発する。 同コンソーシアムに参画 [&h...
トップニュース 【韓国】ポスコ、グリーンボンド転換社債で1400億円調達。水素やスラグ肥料も事業強化 製鉄大手韓国ポスコは8月13日、グリーンボンド型転換社債をユーロ建てで11億ユーロ(約1,400億円)発行した。グリーンボンド型転換社債の発行は韓国初。転換社債としても韓国での最大発行額。年限は5年。利率は0%。イール […]
トップニュース 【インド】モディ首相、150兆円のインフラ計画表明。太陽光、EV、グリーン水素への投資加速 インドのナレンドラ・モディ首相は8月15日、100兆ルピー(約150兆円)の国家インフラ計画「Gati Shakti」を間もなく開始すると発表した。独立記念日の祝賀スピーチで披露した。インドの製造業を国際的に競争力のあ […]
トップニュース 【日本】経産省、蓄電池・モーターの開発・実装計画発表。欧米中との格差が深刻な状況 経済産業省は8月3日、「次世代蓄電池・次世代モータの開発プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画」を発表した。バッテリーやモーターは、今後急成長が見込まれている分野だが、日本企業のグローバル市場シェアが急落しており...
トップニュース 【ドイツ】メルセデス・ベンツ、電気モーター・スタートアップYASAを完全子会社化 独自動車大手メルセデス・ベンツは7月22日、英電気モーター・スタートアップYASAを100%買収したと発表した。YASAは2009年創業で、電気自動車(EV)時代に到来に向け、小型電気モーターの開発を進めていた。 Y […]
トップニュース 【中国】CATL、開発が困難だったナトリウム電池の完成を発表。15分で80%充電可能 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は7月29日、第1世代のナトリウム電池と、ナトリウム電池とリチウム電池を1つのパックに統合できるABバッテリーパック・ソリューションを発表した。CATLは、ナトリ […]
トップニュース 【日本】ホンダ、芝刈機等で共通バッテリー規格投入。EVモーターズ・ジャパンはEVバスの販売開始 本田技研工業は7月27日、芝刈機等向けの共通バッテリーと充電器の販売を日本国内で開始したと発表した。芝刈機等でも電動化を進める。使用後の燃料処理やオイル交換も不要になる。 今回開発した共通規格バッテリーは、同社今回上 ...
トップニュース 【国際】BHP、テスラにEVバッテリー用ニッケル供給。サプライチェーンのサステナビリティ強化でも合意 資源採掘世界大手英豪BHPは7月22日、電気自動車(EV)大手テスラにEVバッテリー用のニッケルを供給する契約を締結したと発表した。西オーストラリア州のニッケル・ウエスト鉱山からニッケルを供給する。 今回の供給契約で […]
トップニュース 【国際】メルセデス・ベンツ、全面EV化の包括戦略発表。5.2兆円投資。関連企業との連携加速 メルセデス・ベンツは7月22日、電気自動車(EV)への全面シフトに関する包括的な経営戦略を発表した。同社は2020年10月に全車種をEV化する戦略を表明。今回はそれに向けた具体的な施策を打ち出した形。 【参考】【ドイツ […]
トップニュース 【国際】キャップジェミニ、社用車のEV・PHV転換を加速。内燃機関車の新規購入・リースを完全停止 仏ITコンサルティング大手キャップジェミニは7月12日、電気自動車(EV)移行加速のため、同社の社用車及び従業員通勤向けのリース車両合計12,000台を電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド車(PHV)に切り替え […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ダイムラー・トラック、トラトン、ボルボ、EV充電設置で合弁会社設立へ ダイムラートラック、トラトン・グループ、ボルボ・グループの商用車メーカー3社は7月5日、欧州全域で、電気自動車(EV)長距離大型トラック・バス用のEV充電ステーション・ネットワークを整備・運営することで合意した。3社で [&he...
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、CASE戦略で将来ロードマップ披露。大手企業との連携加速 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは6月30日、2030年までに電気自動車専業のプレミアム・カー・カンパニーへと転換し、世界的リーダーとなるためのテクノロジー・ロードマップを発表した。さらに7月12日、高級EV子会社 […]
トップニュース 【フランス】トタルエナジーズ、UberドライバーのEV移行促進で協働。EV充電スタンド拡充とEV転換 仏エネルギー大手トタルエナジーズ(旧名トタル)とタクシー配車アプリ世界大手米Uberは6月29日、Uberドライバーの電気自動車(EV)移行の加速のため、EVへの買い替えの支援や、EV充電スタンドへのアクセス改善で協働 […]
トップニュース 【国際】米欧中の自動車販売台数、2033年にEVが内燃機関自動車を上回る。EV予測 英コンサルティング大手EYは6月23日、米国、中国、欧州では、2033年に電気自動車(EV)の年間販売台数が、内燃機関型自動車を上回るとする予測を発表した。2045年までにEV以外の売上は、全体の1%未満に縮小するとい […]