Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】ソニー、EV試作車両「VISION-S 02」発表。自動運転やエンタメで技術発揮

 ソニーグループは1月5日、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2022の場で、同社が開発している電気自動車(EV)「VISION-S 02」の試作車両を発表した。2022年春に事業会社ソニーモビリティを設立する。ソニーグループがEV分野に本格参入する。

 ソニーは、CEC2020年1月のCES2020でコンセプトモデル「VISION-S」を発表。2020年12月には、欧州で公道走行テストを開始し、車内外に搭載されたイメージング・センシング技術やヒューマンマシンインタフェース(HMI)システム等の安全性やユーザーエクスペリエンスの検証を開始。2021年4月からは、5G走行試験も始めていた。

 今回の発表では、重点領域として「Safety」「Adaptability」「Entertainment」の3つを標榜。Safetyでは、高感度、高精細、広ダイナミックレンジのCMOSイメージセンサーや、立体空間を3Dで正確に把握するLiDAR(ライダー)等の周囲360度に張り巡らされたセンサーを活用し、周辺環境の認識・把握をリアルタイムに行い、安全運転を支援する。さらに、緊急車両の走行などの周辺環境の状況を車内でも的確に判断できるように車内の音響システムやHMIシステムと連携した直感的なドライバーインタラクションも提供する。

 Adaptabilityでは、ToF方式距離画像センサーを用いて、ドライバー認証やパッセンジャーを見守るためのモニタリング機能を提供。加えて、直感的なインターフェースへ進化させ、ジェスチャーコマンドや音声コマンドに対応できるようにする。ユーザーがカスタマイズできる車両のディスプレイテーマや加減速音の機能も搭載する。低遅延、大容量、高速の特長を持つ5G通信を含めたモバイル通信を用いて、車両とクラウドシステムを連携させることで、車両設定やキー施錠、ユーザーの設定が同期。OTA(Over the air)型のソフトウェア・アップデートも行う。

 Entertainmentでは、立体的な音場を実現するシートスピーカーと「360 Reality Audio」に対応したストリーミングサービスを搭載。車室内の前方パノラミックスクリーン及びリアシートの各席のディスプレイで臨場感のある映像視聴を体験できる映像配信サービス「BRAVIA CORE for VISION-S」も開発する。

 新会社のソニーモビリティは、エンタテインメントロボットのaibo、ドローンのAirpeakの事業も移管される。

【参照ページ】CES 2022出展、新たなフェーズに向けて
【画像】ソニーグループ

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。