【アメリカ】アップル、セリーズ・カンパニー・ネットワークに加盟
サステナビリティに関する国際アドボカシーNGOのセリーズは5月14日、セリーズ・カンパニー・ネットワークの新会員として米IT大手のアップルを承認したと発表した。同ネットワークは役員クラスがサステナビリティに対するコミッ […]
サステナビリティに関する国際アドボカシーNGOのセリーズは5月14日、セリーズ・カンパニー・ネットワークの新会員として米IT大手のアップルを承認したと発表した。同ネットワークは役員クラスがサステナビリティに対するコミッ […]
アップルは4月20日、2014年の同社の環境に対する取り組みの進捗状況をまとめた「2015環境責任報告書」を公表した。その中で、アップルは新たに開始する2つの環境プロジェクトについて触れている。1つは、太陽電池モジュー […]
米アップルは2月11日、「2015年サプライヤー責任進捗報告書」を発表し、その中で同社のサプライヤー規範に違反する18社との契約を解除したと公表した。今年で9年目となる同報告書は、労働・人権、従業員の安全・健康、環境へ […]
アップルは2月23日、17億ユーロを投資して新たにヨーロッパに再生可能エネルギー100%のデータセンターを2つ建設すると発表した。2つの施設はアイルランドのゴールウェイ州およびデンマークのユトランド半島に建設される予定 […]
ユニリーバやヒューレット・パッカード、PwCなど世界の名だたる企業のサステナビリティ担当顧問・アドバイザーを務め、環境経営戦略に関するベストセラー“Green to Gold”の共著者としても知られるAndrew Win […]
英国BBCのドキュメンタリー番組、BBC Panoramaが公開した、Appleのサプライヤーにおける労働環境の実態をスクープした映像が話題になっている。 BBC Panoramaは12月18日、Appleのサプライヤー […]
AppleやGoogle、Facebookに引き続き、これまで再生可能エネルギーについては沈黙を保ってきたAmazonも、ついに11月の中旬に同社のクラウドサービス部門、AWS(Amazon Web Service:アマ […]
急速に拡大するウェブサービス業界。最近ではソーシャルネットワーキングサービス、クラウドサービスが日常的に家庭やオフィスで活用されるようになってきました。次々と新たなウェブサービスが生まれる一方、サステナビリティの文脈で […]
スマートフォンやタブレットなどの急速な普及に伴い世界的に電子機器メーカーの環境フットプリントが高まる中、業界全体を通じた環境への取り組みが喫緊の課題となっている。しかし、多くのメーカーはいまだにこの課題に対して包括的な取 […]
アップルが有害化学物質の削減、自然エネルギーの導入で業界をリード 国際環境NGOグリーンピースは3日、グローバルな電機メーカー16社について、有害化学物質使用の削減、製造における二酸化炭素排出削減や自然エネルギー利用の拡 […]