
国際インパクト測定ガイドラインNGOのCapitals CoalitionとImpact Management Project(IMP)は7月14日、価値会計概念の推進イニシアチブ「バリュー・アカウンティング・ネットワーク(VAN)」を発足した。Sustain Valueは、活動をテクニカル面でサポートする。
【参考】【国際】自然資本連合と社会・人的資本連合が合併。Capitals Coalition創設。30機関が戦略的パートナー(2020年1月28日)
【参考】【国際】インパクト・マネジメントの国際イニシアチブ「IMP」発足。UNDP、IFC、PRI、GIIN、GRI等参加(2018年10月2日)
同イニシアチブの目的は、経営の意思決定、ガバナンス、情報開示での価値会計の役割を推進すること。インパクトやバリューに関しては、フレームワークやガイドラインが乱立しているため、今回のイニシアチブでは、相互の関係や補完的役割を整理する。また、相互の考え方の統一も図る。
同イニシアチブには、すでに9社・機関が加盟。加盟しているのは、S&Pグローバル、Value Balancing Alliance(VBA)、Social Value International(SVI)、Impact Weighted Accounts Initiative、Impact Institute、GIST、IDEEAグループ、Rethinking Capital。
今回の9社は、価値会計の考え方を記した共同声明に署名。今後、足並みを揃えていく。
【参照ページ】New Value Accounting Network Launched
…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら