Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】UNEP FI、「責任ある銀行」の青写真提示。4つの優先課題分野と7つのアクション

 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は10月8日、国連責任銀行原則(PRB)署名銀行に対し、優先度の高い分野として4分野を特定し、2030年までに実現すべき銀行の在り方について示したガイダンスを発行した。

 UNEP FIは、今回のガイダンスを作成するに際し、PRB署名銀行やNGOとのエンゲージメントを実施。その結果、銀行セクターが実社会に意味のあるインパクトをもたらしていくための優先度の高い課題分野について、として、気候変動、自然・生物多様性、健康・インクルーシブ経済、人権の4つの分野を特定した。またこれら4つの分野は相互に関連していることも認識した。

 また2030年までに変革を遂げた銀行の在り方として、7つの観点からゴールを示した。7つの観点は「戦略」「内部プロセス・方針」「ポートフォリオ構成と金融フロー」「顧客エンゲージメント」「アドボカシーとパートナーシップ」「目標設定と実践」「透明性と情報開示」。

 今回発行した「ブループリント」報告書では、4つの優先分野各々について、7つの観点で到達すべきゴールを明記した。今後UNEP FIやPRBは、ブループリントに示した内容を北極星とし、アクションを進めていく考え。

【参照ページ】Responsible Banking – Priorities and Blueprint for a Sustainable Future

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。