IT・ビジネスサービス 【国際】コカ・コーラ等3社、人権デューデリジェンス・ツール開発。サプライヤーリスク管理高度化 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英消費財大手レキットベンキーザー、香港ブロックチェーン技術スタートアップDiginexの3社は3月16日、グローバルサプライチェーンにおける人権デューデリジェンス実行ツール「di […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IEA、恒久的な石油需要削減が必要と警鐘。スタートアップの新興技術にも大きく期待 国際エネルギー機関(IEA)は3月18日、ロシアのウクライナ侵攻により、エネルギー危機の可能性に警鐘を鳴らし、今後数ヶ月間で石油需要を大幅に削減する必要があると伝えた。具体的に10の推奨政策を示した。 今回発表した推 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】EU理事会、ロシア追加経済制裁発表。先進国連携タスクフォースに日本も参加 EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月15日、ロシアに対する経済制裁第4弾を決定した。ウクライナに侵攻したロシアの経済にさらに打撃を与えることが狙い。 今回の発表では、
金融 【日本】丸井グループ、個人向けソーシャルボンド発行。発展途上国でのマイクロファイナンス 丸井グループは3月8日、五常・アンド・カンパニーと、クラウドクレジットとともに、途上国支援と資産形成を同時に実現できる「応援投資」プログラムを発表。資金源として、丸井グループがソーシャルボンドを合計14億円程度発行する ...
食品・消費財・アパレル 【日本】SDGインパクトジャパンとAgFunder Asia、アグリテックファンド組成。10億円調達 SDGインパクトジャパン(SIJ)と、シンガポールのベンチャーキャピタルAgFunder Asiaは3月18日、アグリテック及びフードテックに投資するインパクトファンド「AgFunder SIJ Impact Fund […]
エネルギー・資源 【国際】責任ある採掘財団の2022年報告書、94%の鉱山現場で低スコア。ESG課題多い 資源採掘業界モニタリングNGO「責任ある採掘財団(RMF)」は2月22日、資源採掘世界大手のESG方針とアクション、また鉱山現場での基本的なESGアクションを評価した報告書を発表した。ESG課題に関する企業のコミットメ […]
建設・不動産 【アメリカ】政府、不動産所有者に屋内の大気の質改善を促す政策表明。コロナ禍を機に 米大統領府(ホワイトハウス)は3月17日、建物屋内空間の改善政策「Clean Air in Buildings Challenge」を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックでの感染症対策を機に、建物の質全体の改善を […]
IT・ビジネスサービス 【中国】テンセント、WeChat Payマネロン違反で巨額罰金の可能性。当局捜査準備 中国金融当局は、中国IT大手テンセント・ホールディングスに対し、マネーロンダリング違反での捜査を準備している模様。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが3月14日、報じた。その直後、同社株価は10%程度下落した。 報 [&hel...
製造業 【韓国】ハンコックタイヤ、EV専用タイヤ「iON」リリース。航続距離長い。欧州勢注目 タイヤ製造大手韓国ハンコックタイヤは3月15日、電気自動車(EV)専用タイヤブランド「iON」を5月から販売すると発表した。欧州では、夏用タイヤ「Ventus iON S」と冬用タイヤ「Winter i*cept iO […]
製造業 【フランス】Carbios、酵素ケミカルリサイクル技術の最終技術検証フェーズ完了。繊維廃棄物リサイクル促進 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは3月10日、同社開発の酵素ケミカルリサイクル技術「C-ZYME」の最終技術検証フェーズが完了し、有用性が確認されたと発表した。 同アクションは、
IT・ビジネスサービス 【国際】AWS、アクセンチュア、エコペトロール、ウォーターニュートラル達成支援でツール開発 アマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)、コロンビア石油公社エコペトロール、コンサルティング大手アクセンチュアの3社は3月14日、クラウドベースの水管理ツールを開発したと発表した。 同ツールは、
エネルギー・資源 【アメリカ】ホンダ、データセンター向け非常用定置電源で燃料電池活用を実証。ディーゼル発電から転換 本田技研工業は3月15日、2023年初頭に米国法人アメリカン・ホンダモーターの敷地内で、同社データセンター向け非常用定置電源への燃料電池活用の実証を行うと発表した。燃料電池は、同社が米国で販売する燃料電池車(FCV)「 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】RMI、コバルト・アクション・パートナーシップの発展プロジェクト発表 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)と、グローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は3月3日、コンゴ民主共和国のコバルト採掘労働に関する責任ある調達を支 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】日本銀行、「気候変動物理的リスクで実質GDPが大きく下振れ」。分析レポート 日本銀行の金融機構局は3月14日、「気候変動に伴い日本の金融機関が直面する物理的リスク」レポートを発表した。気候変動に伴い日本の金融機関が直面する物理的リスクについて、水害が実体経済・地価・金融機関財務に及ぼす影響を中...
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会、公的輸出信用で化石燃料全体の支援禁止で合意。OECD協議も活発化方向 EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月15日、石炭を含め化石燃料全般への公的輸出信用(輸出金融)を抑制する必要性を確認。欧州委員会に対し、経済協力開発機構(OECD)加盟国との合意に向けた協議を強化するよう要請した。 今 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】TNFD、フレームワークのベータ版初版発行。ダブルマテリアリティを明記 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は3月15日、TNFDフレームワークのベーダ版初版を発行した。議論の叩き台とし、2023年秋の最終提言書発行を目指す。 今 […]
製造業 【EU】フォード、2026年に欧州EV販売台数を60万台に。ドイツ、ルーマニア、トルコで生産増強 自動車世界大手米フォードは3月14日、欧州市場向けの電気自動車(EV)とコネクテッドカーの設計、生産、販売に特化した新しいグローバルビジネスユニット「フォードモデルe」を軸に、2026年に欧州でのEV年間販売台数を60 […]
エネルギー・資源 【東南アジア】トタルエナジーズ、東南アジアでの森林保全ファンドに60億円拠出。現地雇用とカーボンクレジット 仏エネルギー大手トタルエナジーズは3月3日、豪植林アセットマネジメントNew Forestsが展開する東南アジアでの認証森林および原生林保全基金「トロピカル・アジア・フォレスト・ファンド2(TAFF2)」に、5,000 […]
エネルギー・資源 【ヨーロッパ】NGO、欧州25銀行の石油・ガス融資を批判。NZBAは批判は時期尚早と反論 英ESG投資推進NGOのShareActionは2月14日、欧州銀行大手25社の大規模な石油・ガス拡張計画を持つ企業に対する融資額に関する調査レポートを発表した。2016年から5年間の総額は、4,000億米ドル以上(約 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、2022年の新規回答要請が約3300社。日本企業も対象企業が3倍以上に増加 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは3月14日、企業に対する2022年の回答要請で、賛同した機関投資家が100機関以上増え、680機関以上にまで伸長したと発表した。運用資産総額は130兆米ドル(約1.5京円)を […]