小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】スターバックス財団、地域コミュニティでのインパクト創出助成金35億円拠出 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスのスターバックス財団は3月11日、地域コミュニティへのインパクト創出を目的とした助成プログラム「グローバル・コミュニティ・インパクト・グラント」を発表。3,000万米ドル(約35 [&hell...
食品・消費財・アパレル 【香港・シンガポール】ペルノ・リカール、低炭素・低廃棄型ガラス瓶へ転換開始。ecoSPIRITS 飲料世界大手仏ペルノ・リカールとシンガポール低炭素・低廃棄輸送技術ecoSPIRITSは3月9日、香港及びシンガポールにおけるガラス瓶や二次包装等の製造・輸送での廃棄物と二酸化炭素排出量削減で協働すると発表した。世界中 […]
エネルギー・資源 【中国】全人代、2022年もカーボンニュートラル政策堅持。経済のグローバル化も促進 中国の李克強首相は3月11日、第13期全国人民代表大会(全人代)第5回会議で2021年の行政報告と2022年の政策方向性を発表し、全人代によって承認された。3月12日に全文が公開された。 今回の全人代は、
エネルギー・資源 【国際】マースク、グリーンメタノール調達でパートナーシップ締結。オーステッド等欧中6社と 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは3月10日、グリーンメタノール生産能力拡大で、6社とパートナーシップを締結すると発表した。2025年末までに年間73万tの調達を目指す。 同社はすでにグリーンコンテナ船1 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】Climate Pledge加盟企業が312社に増加。マースクやSAP等、日本企業も初加盟 IT世界大手米アマゾンと国連気候変動枠組条約事務局のクリスティナ・フィゲレス前事務局長が創設したGlobal Optimismは3月14日、両者が発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「C […]
商社・物流 【国際】デルタ航空、企業年金を通じTPG Rise Climateへ大規模投資。イノベーション拡大 航空世界大手米デルタ航空は3月9日、デルタ航空は、同社の企業年金基金を通じ、オルタナティブ投資世界大手米TPGが運営するインパクト投資プラットフォームTPG Riseが気候変動テーマで組成したファンド「TPG Rise […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ユニリーバ、栄養パフォーマンスシステムの情報開示開始。化粧品サステナビリティはベンチャー協働 消費財世界大手英ユニリーバは3月7日、同社製品における政府推奨の最低6種の栄養素プロファイルモデル(NPM)及び同社独自の最高栄養基準(HNS)のパフォーマンスを開示すると発表した。世界および主要16市場の製品に対する […]
建設・不動産 【国際】シーメンスとNexii、EV充電スタンド設計コンセプト発表。納期、コスト、排出量を大幅削減 重工業世界大手独シーメンス傘下のシーメンス・スマート・インフラストラクチャーは2月24日、カナダ建材スタートアップNexii Building Solutionsと協働し、二酸化炭素排出量が低く、モジュール式で拡張性あ […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、女性への暴力対策で新たなEU指令提示。サイバー空間での行為も犯罪化 欧州委員会は3月8日、女性に対する暴力および家庭内暴力に対抗するためのEU指令を提案した。今後、欧州議会及びEU理事会との調整に入る。 今回示したEU指令は、
食品・消費財・アパレル 【国際】BIER、環境サステナビリティでガイドブック発行。2022年に実践すべきアクション 飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は2月25日、飲料業界向けの環境サステナビリティの推進を支援する5つのガ […]
製造業 【韓国】LG電子、自動車5Gテレマティクスで攻勢。欧州メーカーへの採用も決定 電気電子世界大手韓国のLG電子は2月25日、欧州の高級自動車メーカーに5Gテレマティクス・ソリューションを供給する契約を締結したと発表。同分野で世界市場をリードする姿勢を示した。 テレマティクスとは、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、CCUSプロジェクトで現地コミュニティ尊重するよう指示。ソーシャル面考慮 米大統領府(ホワイトハウス)の環境諮問委員会(CEQ)は2月15日、炭素回収・利用・貯留(CCUS)政策に関し、現地地域コミュニティの意見を尊重し、責任ある方法で行うべきとの新たなガイダンスを発行した。同ガイダンスは2 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ・ロシア】ゴールドマンとJPモルガン、ロシア撤退。プーチンは国有化措置で対抗 金融世界大手米ゴールドマン・サックスとJPモルガン・チェースは、ロシア事業からの撤退を決定した。3月10日、各紙が一斉に報じた。 両社は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ・ロシア】バイデン大統領、ロシア産の魚介類、アルコール類を禁輸。経済制裁強化 米ジョー・バイデン大統領は3月11日、ロシアへの追加経済対策を発表した。米国経済への打撃も一時的に許容する考え。 今回の措置では、
エネルギー・資源 【EU】欧州理事会、ベルサイユ宣言採択。水素、再エネ、サーキュラーエコノミーを加速 EU首脳級の欧州理事会は3月10日と11日、非公式会議を開催し、「ベルサイユ宣言」を採択した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、緊急開催された。3つの重点対策事項を示した。 今回の声明では、
製造業 【日本】ニッコー、陶磁器食器を肥料にリサイクルできる技術を開発。世界初。4月から肥料の販売開始 石川県白山市の洋食器メーカーのニッコーは3月11日、陶磁器食器を肥料にリサイクル技術を確立し、2月10日に農林水産省から肥料認定されたと発表した。国際特許も出願中。4月2日から販売を開始する。 従来型の陶磁器食器は、
金融 【日本】GPIF、2021年の委託先運用会社「重大ESG課題」発表。昨年から多少変化 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3月11日、委託先運用会社の「重大ESG課題」認識の結果を発表した。昨年とほぼ同様の結果だったが、コーポレートガバナンスも気候変動等とともに首位となった。 GPIFは従来、
食品・消費財・アパレル 【日本】UCC、コーヒー製造で2040年カーボンニュートラルへ。UCC山梨焙煎所を新設 UCC上島珈琲は3月2日、山梨県笛吹市に「UCC山梨焙煎所」の新設を決定。水素を熱源とする等、カーボンニュートラル型のコーヒー製造を目指す。竣工は2024年上期を予定。 同社は今回、
金融 【スイス】クレディ・スイス、2030年までに化石燃料セクターからのCO2フットプリントを半減へ 金融世界大手スイスのクレディ・スイスは3月10日、2021年サステナビリティ報告書の中で、化石燃料ファイナンスの削減目標を発表した。2022年には詳細なセクターポリシーを策定することも明らかにした。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】バイデン大統領、デジタル資産促進の大統領令署名。格差や気候変動の観点も 米ジョー・バイデン大統領は3月9日、暗号通貨を含むデジタル資産の責任ある開発に関する大統領令に署名した。消費者保護、金融安定化、国家安全保障、気候変動リスク対策のためにデジタル資産を活用し、技術的に世界をリードしてい...