政府・国際機関・NGO 【イギリス】NGO21団体、森林破壊デューデリ義務化法案で金融機関規制も盛り込むよう要請 国際NGOグローバル・ウィットネスや金融機関の環境・社会影響を監視する国際NGOバンクトラック等21団体は10月6日、英国政府に対し、法案審議中の森林破壊デューデリジェンス義務化において、金融機関のエンゲージメントに関 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】アマゾン、食品廃棄・食品ロス削減プログラムに参画。EPAとUSDA発表 米環境保護庁(EPA)と米農務省(USDA)は10月16日、米国内での食品廃棄物および食品ロスを2030年までに50%削減させるプログラム「U.S. Food Loss and Waste 2030 Champions […]
建設・不動産 【国際】LMA、不動産セクターでのグリーンローン原則ガイダンス発行。論点を整理 英Loan Market Association(LMA)は10月20日、不動産セクターでのグリーンローン原則(GLP)適用に関する2つのガイダンスを発行した。LMAは、不動産での二酸化炭素排出量削減は重要な分野と位置 […]
食品・消費財・アパレル 【EU】EU理事会、Farm to Fork戦略を承認。EU域外諸国との公平性や国別事情の勘案を注文 EU上院の役割を担う加盟国閣僚級のEU理事会は10月19日、欧州委員会が採択した「Farm to Fork」戦略を承認する決議を採択。今回、加盟国閣僚での合意に漕ぎ着けたことで、今後欧州委員会での共通農業政策(CAP) […]
エネルギー・資源 【国際】トタル、インドでの再エネ開発でアダニと合弁設立。個人向けの潜在導入量可視化ツールも 仏エネルギー大手トタルは10月15日、インドの新興財閥アダニ・グループ傘下の再生可能エネルギー大手アダニ・グリーン・エナジー(AGEL)と合弁会社を設立すると発表。AGELが保有する合計2.1GWの太陽光発電設備容 […]
金融 【国際】HSBC、サステナブルファイナンスに関する調査2020年版の結果公表。発行体が急速にESGを加速 金融世界大手英HSBCは10月14日、機関投資家と発行体のサステナブルファイナンスに関する2020年版調査の結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックにより不確実性が増す中、サステナブルファイナンスの重要性が高ま […]
エネルギー・資源 【日本】日本貿易保険、再エネ・省エネ等への保険提供でEBRDと協働。日本企業の海外進出支援 経済産業省所管の日本貿易保険(NEXI)と欧州復興開発銀行(EBRD)は10月21日、日本企業が海外で行う再生可能エネルギー案件や省エネ案件のプロジェクトをNEXIとEBRDで協働して保険を提供していく覚書を締結した。 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】経産省・環境省合同委員会、廃プラ回収・中間処理で政策方向性を決定。事業者に新たな義務も 経済産業省の産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会プラスチック資源循環戦略ワーキンググループと、環境省の中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環小委員会の合同会議は10月20日、プラスチック ...
エネルギー・資源 【日本・韓国】機関投資家18機関380兆円、12社にベトナム・ブンアン2石炭火力からの事業撤退要求 機関投資家大手18機関は10月21日、ベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業に投融資等で関与している日本と韓国の企業・金融機関に対し、気候変動を悪化させるとして同事業から撤退するよう求める共同書簡を送付した。参加している [&h...
金融 【イタリア】エネル、サステナビリティ・リンク・ボンドで680億円、同ローンで1250億円調達 イタリア・エネルギー大手エネルは10月13日から16日にかけ、サステナビリティ・リンク・ボンドで5億ポンド(約680億円)、サステナビリティ・リンク・ローンで10億ユーロ(約1,250億円)の資金調達を実施したと発表し […]
製造業 【オーストリア】アルプラ、CO2ゼロの再生ペットボトル生産を実現。再エネとオフセット活用 プラスチック世界大手オーストリアのアルプラは10月12日、世界初のカーボンニュートラルなリサイクル再生PET(rPET)生産を実現したと発表した。 同社は、
エネルギー・資源 【国際】IEA、「世界エネルギー見通し2020」発表。新型コロナでの環境変化受け、新たに4シナリオ提示 国際エネルギー機関(IEA)は10月13日、世界エネルギー展望をまとめた2020年版レポート「世界エネルギー見通し(World Energy Outlook)2020」を発行した。将来のシナリオを更新した。IEAが提示 […]
金融 【イギリス】企業年金、業界再編・気候変動・テクノロジー・加入者エンゲージメントに高い関心 英国年金基金協会(PLSA)は10月12日、2020年の企業年金基金の意識調査結果を発表。新型コロナウイルス・パンデミックという足元の厳しい局面とともに、将来課題にも課題を抱えていることがわかった。 英国では2012 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、サステナブルファイナンス政策普及の国際ワーキンググループで中国を共同議長に任命 欧州委員会は10月16日、国際通貨基金(IMF)と協働で、「サステナブルファイナンスに関する国際プラットフォーム(IPSF)」の1周年を記念するイベント会合を、IMF年次総会のサイドイベントとして開催。その中で、投融資 […]
金融 【国際】TrucostとVigeo EIRIS、機関投資家向けにEUタクソノミーの企業売上情報サービスをリリース 気候変動情報サービス世界大手米Trucostと、ESG評価世界大手仏Vigeo EIRISは10月、EUタクソノミー規則に基づく企業分析情報サービスを開始すると発表した。Trucostはインデックス開発世界大手米S […]
食品・消費財・アパレル 【国際】米林業財団、IBMのブロックチェーンで木材のトレーサビリティ確保。違法木材関与を防止 IT世界大手米IBMとU.S. Endowment for Forestry and Communitiesは10月13日、木材について、森林から消費財までのサプライチェーンをブロックチェーン技術を用いてトラッキングす […]
金融 【国際】UNEP FI、金融機関向けにサーキュラーエコノミー・ファイナンス解説レポートを発行 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は10月13日、経済のサーキュラーエコノミー化を促進のために金融機関が実施すべきことをまとめたレポートを発表した。同レポートでは、資源制約が今後の経済成長を阻害していくとの […]
食品・消費財・アパレル 【国際】国連のファッション業界気候行動憲章、二酸化炭素排出量削減ガイドブック発行 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が運営する「ファッション業界気候行動憲章」は9月15日、独Partnership for Sustainable Textilesと協働で、ファッション業界向けの二酸化炭素排出 […]
製造業 【アメリカ】ボーイング、本社ビル等で再エネ100%への切替を達成。年間CO2を5万トン削減 航空宇宙機器開発世界大手米ボーイングは10月15日、主要オフィスの電源を再生可能エネルギー100%に切り替えたと発表した。今回切り替えを実施したオフィスは、シカゴ本社の他、ペンシルバニア州、オハイオ州、インディアナ州に [&he...
エネルギー・資源 【アメリカ】電力大手デューク・エナジー、2030年までに再エネ24GWへ。石炭火力を大規模廃止 米電力大手デューク・エナジーは10月9日、長期的な二酸化炭素排出量削減目標を発表。再生可能エネルギー発電設備容量を現在の8GWから2050年までに40GWにまで拡大し、蓄電バッテリーも2050年までに11GW以上整備す […]