政府・国際機関・NGO 【国際】IEA、ビットコインとエネルギー消費量の関係を考察。ハッシュレートとの間に高い相関関係 国際エネルギー機関(IEA)は7月5日、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのPoW(プルーフ・オブ・ワーク)で消費されるエネルギーに関しての考察を発表した。ビットコインのマイニング(採掘)速度を示した数値「ハッシュレート [&he...
金融 【イギリス】HSBC、グリーンローン提供を中小企業にも拡大。RCFやリースのグリーン金融商品も 金融世界大手英HSBCの英商業銀行部門は7月3日、新たなグリーンファイナンス商品を発表した。 まず、
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、国連気候変動枠組条約事務局にCO2削減の長期戦略提出。世界12カ国目 日本政府は6月26日、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局に対し、パリ協定達成に向けての「長期戦略」を提出した。パリ協定は、全加盟国に対し、長期戦略の提出を求めており、日本は12カ国目。G7諸国では、カナダ、ドイ […]
政府・国際機関・NGO 【フランス】金融当局、金融機関の気候変動アセスメント制度発表。銀行、保険会社、投資家等対象に 仏金融監督当局の健全性監督機構(ACPR)と金融市場庁(AMF)は7月2日、仏金融機関に対する気候変動関連コミットメントのモニタリング及びアセスメントを実施する制度導入を発表した。ACPRは銀行と保険会社を、AMFは投 […]
大学・研究機関 【国際】世界29ヵ国以上で気候変動訴訟が発生。NGOが政府を提訴するケースが増加 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のグランサム研究所は7月4日、世界の気候変動訴訟を分析したレポートを発表した。すでに29ヵ国以上で提訴され、被告の多くは中央政府や地方政府だが、企業を相手取る訴訟も発生 [&h...
政府・国際機関・NGO 【ブラジル】大豆の持続可能な生産を目的とするグリーンボンドが誕生。UNEPと英政府も支援 国連環境計画(UNEP)は7月4日、ブラジルと持続可能な大豆生産を資金使途とする世界初のグリーンボンドが誕生したと発表した。環境インパクト投資専業Sustainable Investment Management(SI […]
製造業 【イギリス】ジャガー・ランドローバー、高級EV車製造工場を英国内に建設。電気自動車化推進 英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)は7月5日、英キャッスル・ブロムウィチの自動車工場で電気自動車(EV)用の製造ラインの建設する計画を公表した。同社は2020年から全車種で電気自動車(EV)型タイプを投入す […]
エネルギー・資源 【タイ】タイ石油公社PTT、再エネ発電に大規模設備投資。石油価格不安定化受け。ガスも注力 タイ石油公社(PTT)は、石油価格が不安定化することを予見し、再生可能エネルギー発電を強化すると発表した。米ブルームバーグが7月1日、報じた。同社は、石油資源、ガソリン、発電、コーヒー販売等を一手に引き受けるタイ・エネ [...
政府・国際機関・NGO 【中国】世界経済フォーラム、中国での熱帯雨林保護アライアンス発足。官民NGO等150団体結集 世界経済フォーラム(WEF)は7月3日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、中国での官民「熱帯雨林保護アライアンス」を発足したと発表した。同時に、2020年に中国・昆明で開催される生物多様性条 […]
トップニュース 【UAE】世界最大ノア・アブダビ太陽光発電所、運転開始。1.177GW。発電コスト2.6円 丸紅は7月1日、アラブ首長国連邦アブダビ首長国スワイハン地区に建設していた太陽光発電所「ノア・アブダビ」が、4月30日に計画通り商業運転を開始したと発表した。売電先は、エミレーツ水電力公社(EWEC)で、売電期間は25 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、「グリーンファイナンス戦略」発表。気候変動対策で経済成長を推進。TCFDでも目標設定 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は7月2日、「グリーンファイナンス戦略」を発表した。英国では、シティ・オブ・ロンドン自治体(シティ・オブ・ロンドン・コーポレーション)のグリーンファイナンス・イニシアチブ(GFI)が2 [&...
大学・研究機関 【国際】気候変動による永久凍土の溶解は、従来想定以上の二酸化炭素を放出。北アリゾナ大学研究チーム 北アリゾナ大学の生態系科学社会センターの研究チームは7月4日、永久凍土が溶解した際に大気中に放出される二酸化炭素量は、従来気候学者が予想したよりも遥かに大きくなることを発見した。7月2日に、Nature Geoscie […]
IT・ビジネスサービス 【国際】人口当たりの家庭ごみ排出量、米国が世界ワースト。Verisk Maplecroft調べ 英リスク分析大手Verisk Maplecroftは7月2日、194ヶ国の廃棄物とリサイクルの状況を調査したレポートを発表した。今日、世界全体で家庭から毎日21億tの廃棄物が発生。そのうちリサイクルされているのはわずか […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】ファストリ、使い捨てプラスチック削減発表。買物袋有料化。ヒートテックのパッケージも紙等に ファーストリテイリングは7月6日、使い捨てプラスチックの使用削減に関するグループ方針を発表した。全世界のファーストリテイリンググループ全体で、2020年中を目処に、顧客に提供される使い捨てプラスチックのうち、買物袋と商 [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】アリアンツGI、NGOシー・クリーナーズと海洋プラスチックごみ対策で提携 保険世界大手独アリアンツの投資運用子会社アリアンツ・グローバル・インベスターズは6月7日、海洋プラスチックごみ清掃NGO「シー・クリーナーズ」と5年間のパートナーシップ契約を結んだと発表した。同社の顧客、従業員、取引先 [&...
エネルギー・資源 【日本】政府、メガソーラーの環境アセスメント義務化を閣議決定。2020年4月1日施行 日本政府は7月2日、大規模太陽光発電所(メガソーラー)設置工事を法定環境アセスメントの対象とする「環境影響評価法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。2020年4月1日から施行される。 今回の政令改正により、設 [&hel...
食品・消費財・アパレル 【スイス】ネスレ、WWF等開発のOpenSC用いたブロックチェーン技術トレーサビリティ検証開始。牛乳で 食品世界大手スイスのネスレは7月2日、食品のトレーサビリティを向上するためブロックチェーン技術プロジェクトOpenSCとの提携を発表した。OpenSCは、世界自然保護基金(WWF)オーストラリアとボストンコンサルティン […]
エンターテイメント 【国際】6月の欧州は各地で40℃超え。ILOは2030年までに気温上昇で労働生産性が大幅下落と警告 国際労働機関(ILO)は7月1日、気候変動による気温上昇で、2030年には労働力8,000万人分以上に相当する労働生産性低下が発生する見込みと発表した。今回の試算は、現時点で最も高い国際目標である2100年までに気温上 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】リーバイスとIFC、サプライヤーのCO2排出量・水消費量削減で提携。IFCがコンサルティング アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは6月27日、サプライチェーンでの二酸化炭素排出量と水消費量削減に向け、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と協働すると発表した。 両者は2017年に、リーバイ・ストラウスが […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ドミニオン・パワー、米国2ヶ所目のバージニア州沖洋上風力発電所建設開始 米ドミニオン・パワーは7月1日、バージニア州の大西洋沿岸27km沖で、米国で2ヶ所目となる洋上風力発電所「Coastal Virginia Offshore Wind(CVOW)」の建設に着工した。設備容量は6MWが2 […]