トップニュース 【日本】コンビニ3社、レジ袋辞退率が約30%から80%弱へ伸長。有料義務化の効果 コンビニ大手3社は、2020年7月からの環境省令改正に伴い、小売業での使い捨てレジ袋の有料化が義務化されたことを受け、削減されたレジ袋のデータを開示した。 セブン‐イレブン・ジャパンでは、有料化前は約30%だった辞退 […]
トップニュース 【日本】ホンダ、 ハイブリッドeVTOLやアバターロボット開発へ。宇宙ビジネスも視野 本田技研工業は9月30日、同社が進めている技術開発の新分野を発表した。燃焼、電動、制御、ロボティクス技術という同社のコア技術を活用し、同社が掲げる2030年ビジョン「生活の可能性が拡がる喜び」の実現に向け、新分野を切り [&h...
トップニュース 【日本】神戸市と16社、日用品の詰替え用パック回収開始。市内75店舗。マテリアルリサイクル 神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクル事業者16社は9月29日、市内75店舗に消費財のプラスチック製詰替え用パックの回収ボックスを設置すると発表した。マテリアルリサイクルを行い、再生プラスチックを生産する。自治体と小 [&h...
トップニュース 【日本】三菱ケミカルと大和製罐、生分解性紙コップのフタ開発。長期的に支持集めるかは不明 三菱ケミカルと大和製罐は9月7日、三菱ケミカルの植物由来生分解性樹脂コンパウンド「FORZEAS(フォゼアス)」を使用した生分解性の紙コップのフタ(リッド)を開発したと発表した。大和製罐が成形加工を担当する。 リッド [&hell...
トップニュース 【日本】ヤフーとヤマト運輸、非対面発送での梱包代行サービスの実証開始 ヤフーとヤマト運輸は9月30日、「ヤフオク!」「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を、梱包せずに対象のオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」や宅急便センターに持ち込むだ […]
トップニュース 【アジア】機関投資家6社、アジアの企業、銀行、規制当局に脱炭素要求。集団的エンゲージメント 機関投資家世界大手6社は9月29日、アジアの銀行、エネルギー・電力企業、金融当局、エネルギー当局を対象としたカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)での集団的エンゲージメント・プログラム「アジア・トランジショ ...
トップニュース 【日本】東京海上HD、一般炭への損害保険禁止。日本の保険大手で初。投融資も禁止 東京海上ホールディングスは、日本の損害保険大手で初めて、一般炭(石炭)への新規の保険引受を10月から中止すると発表した。日本経済新聞が9月27日、報じた。企業からの公式発表はない。 保険に関しては、
トップニュース 【日本】JETROとアマゾン、日本商品の米国への越境ECで提携。中堅・中小企業をサポート 経済産業省所管の日本貿易振興機構(JETRO)は9月28日、日本の商品の米国への越境ECで、米アマゾンとの提携を発表した。米国のAmazon.com上で優れた日本商品を特集する「JAPAN STORE」を11月に開設す […]
トップニュース 【日本】住友不動産、今後開発の全ての分譲マンションを「ZEH-M Oriented」規格。最も低い水準の規格 住友不動産は9月28日、今後開発する全て分譲マンションを「ZEH-M Oriented」規格にすると発表した。「ZEH-M Oriented」は、高い基準の強化外皮基準(断熱性能)で、省エネによる一次エネルギー消費量が […]
トップニュース 【韓国】政府、海外での石炭火力発電支援を全面禁止。4月発表の方針を10月から具体実施 韓国産業通商資源部は9月24日、中央政府、地方政府、公共機関による海外での石炭火力発電への開発援助や金融支援を全面的に禁止するガイドラインを発行した。10月1日から適用される。 【参考】【韓国】大統領、2050年カーボ […]
トップニュース 【アメリカ・インド】首脳会談、インドの再生エネ転換を米国が支援で合意。農業イノベーションも 米バイデン大統領と印モディ首相は9月24日、初のリアルでの首脳会談を実施。世界最大の民主主義国家間のパートナーシップを前進させるための新たな方向性で一致した。 まず、気候変動では、
トップニュース 【日本】花王、同社初のコーポレートPPA締結。みんな電力を通じて再エネ電力を長期契約 花王は9月22日、同社初のコーポレートPPA(電力購入契約)を締結したと発表した。ジェネックスが静岡県に建設予定の太陽光発電所で発電した電力を、小売電力事業のみんな電力を通じて購入する。2022年2月から花王の本社ビル […]
トップニュース 【シンガポール】証取、上場企業のTCFD及び取締役ダイバーシティ開示義務化へ。パブコメ募集 シンガポール証券取引所(SGX)子会社のシンガポール証券取引所レギュレーション(SGX RegCo)は8月26日、上場企業のサステナビリティ報告書に関し、気候関連の開示を義務付けるロードマップを発表した。9月27日まで […]
トップニュース 【日本】伊藤忠、EV商用車リースで中国・地上鉄租車と戦略提携。日本やASEANで事業展開 伊藤忠商事は9月22日、出資先の中国EV商用車リース・スタートアップ地上鉄租車(DST)との間で、戦略提携協議書を締結。数年以内に、日本やASEAN各国でEV商用車の導入・運営管理を一括で請け負う商用EV総合リースサー […]
トップニュース 【日本】日本銀行、気候変動対応オペの詳細発表。対象債権と発行体に条件設定 日本銀行は9月22日、通担保資金供給オペレーションの気候変動型「気候変動対応オペ」の詳細を発表した。買付案件は公募で決定する。 まず購入債権では、
トップニュース 【日本】バンダイ、ガシャポンカプセルのリサイクル開始。回収して再度製品を生産 バンダイナムコホールディングス傘下のバンダイ、バンダイナムコアミューズメント、バンダイロジパルの3社は9月10日、ガシャポンの空カプセルのリサイクル事業「ガシャポン カプセルリサイクル」を開始したと発表した。ガシャポン [...
トップニュース 【戦略】波紋広がる中国・習近平総書記の「共同富裕」政策 〜思想の背景とその影響〜 習近平中国共産党中央委員会総書記が8月17日に中国共産党中央財経委員会での演説の中で提唱した「共同富裕」政策。その後、中国の大手企業も相次いで呼応する声明を出したことが大きな波紋を呼んでいる。「共同富裕」とは何かをあら...
トップニュース 【中国】習近平国家主席、海外での石炭火力発電新設を中止。国連総会でスピーチ 中国の習近平国家主席は9月21日、国連総会でスピーチを行い、中国は海外で新たな石炭火力発電所を建設しないと述べた。中国がこれまで進めてきた海外での石炭火力発電所新設支援をやめる。 アジア諸国ではすでに、
トップニュース 【日本】ファストリ、2030年CO2排出量削減目標でSBTi承認。再エネ100%移行も ファーストリテイリングは9月17日、2030年までにスコープ1、スコープ2での二酸炭素排出量を2019年比90%削減、スコープ3での同排出量を同年比20%削減し、100%再生可能エネルギーへ移行する目標について、科学的 […]
トップニュース 【中国】アマゾン、不正レビュー問題600以上のブランドの店舗を閉鎖。ポリシー違反で強硬措置 IT世界大手米アマゾンは9月19日、不正ユーザーレビュー問題で、600以上の中国ブランドの店舗運営を禁止していることを明らかにした。中国での不正レビュー横行問題については、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが6月にア [&hel...