トップニュース 【日本】総務省、経産省と環境省にリチウムイオンバッテリーの回収強化要請。火災事故懸念 総務省は6月25日、経済産業省と環境省に対し、リチウムイオンバッテリーの製品メーカー等による自主回収対象品目の追加、地方自治体における適切な回収・処分を推進するための地方自治体への情報提供、市民のリチウムイオンバッテリ...
トップニュース 【日本】ホンダ等、Car to Carリサイクル協議会発足。約30社加盟。真岡市での燃料電池工場建設は延期 本田技研工業は6月30日、栃木県真岡市で進めていた次世代燃料電池モジュール専用生産工場を2027年度に稼働させる計画を延期すると発表した。経済産業省のGXサプライチェーン構築支援事業の補助金も辞退する。 同社は202 […]
トップニュース 【インド】スズキ、インドでの生産・販売に注力。EVでも首位目指す。軽バン・軽トラでも スズキは6月27日、定時株主総会を開催し、同社の主力市場のインドで、2030年度までに自動車の販売シェア50%を目標とする方針をあらためて表明した。電気自動車(EV)の生産、販売、輸出でもインド首位を目指す。 【参考】 […]
トップニュース 【日本】三菱UFJとNTTデータ、国内半導体サプライチェーン強靭化でプラットフォーム検討 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行と、NTTデータは6月20日、国内半導体サプライチェーン強靭化に向けたプラットフォームの実現を目的とした検討に関する基本合意書を締結したと発表した。 […]
トップニュース 【中国】AIIB、自然ファイナンス促進でテンセント、江蘇銀行、湖州銀行と覚書 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は6月25日、「自然ファイナンス加速プログラム」の一環として、江蘇銀行、湖州銀行、テンセントと提携し、自然ファイナンスを強化する覚書に署名したと発表した。 同プログラムでは、
トップニュース 【日本】JERAと良品計画、MUJI ENERGY共同設立。再エネ開発でバーチャルPPA実現へ 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAと、良品計画は6月26日、太陽光発電等の再生可能エネルギー発電事業を行う特別目的会社MUJI ENERGYを共同設立し […]
トップニュース 【日本】TBS、ソーラーシェアリング等の再エネ開発で新会社TBS GX設立。PPAも視野 TBSホールディングスは6月24日、グループ全体の気候変動対策を推進するための新会社として、TBS Green Transformation(TBS GX)を設立したと発表した。再生可能エネルギーのプラットフォーム「み […]
トップニュース 【日本】経産省、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定 経済産業省は6月27日、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律(透明化法)に基づき、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定した。約2年半ぶりの追加指定となった。 【参考】【 […]
トップニュース 【日本】OCCTO、2050年までの電力需給モデルシナリオ発表。電力大幅ショートのおそれ 経済産業省所管の電力広域的運営推進委員会(OCCTO)は6月25日、将来の電源開発の材料とするため、2050年までの電力需給モデルシナリオを発表した。デジタル・半導体産業で2050年までに電力需要が最大195,000G […]
トップニュース 【日本】経産省、「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」発行。海外資本受入促す 経済産業省は6月25日、企業価値向上に向けた海外資本活用を促すため「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」を発行した。 同省は今回、
トップニュース 【日本】金融庁、損保料率算出機構の参考純率対象拡大。5種追加。損保不祥事受け 金融庁は6月25日、「損害保険料率算出団体に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」の改正案を公表した。7月25日までパブリックコメントを募集する。 今回の改正は、
トップニュース 【日本】日立産機システム、スコープ1・2でカーボンニュートラル達成。6年前倒し 日立製作所傘下の日立産機システムは6月10日、2024年度の温室効果ガス排出量スコープ1と2で、カーボンニュートラルを達成したと発表した。 日立製作所は2025年5月、
トップニュース 【シンガポール】政府、MICE開催でカーボンニュートラル基準策定。国際イベントに適用 シンガポール観光局は6月17日、国際イベントの開催で、国際標準化機構(ISO)の「ISO14068-1:カーボンニュートラル」を適用すると発表した。Meeting(会議・研修)、Incentive tour(報奨・研修 […]
トップニュース 【インド】カールスバーグとWater.org、ガンジス川流域コミュニティへの安全な水供給で提携 飲料世界大手デンマークのカールスバーグと水・衛生国際NGOのWater.orgは6月18日、インドのハリヤナ州、ラジャスタン州、ウッタル・プラデーシュ州、ビハール州を含むガンジス川流域のコミュニティにおける安全な水と衛 […]
トップニュース 【日本】JERA、マレーシアと米国からのLNG供給拡大。バリューチェーン強化 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電子会社JERAは6月16日、マレーシア国営石油・天然ガスのペトロナスとの間で、液化天然ガス(LNG)バリューチェーン協業の強化に関 […]
トップニュース 【日本】金融庁、保険セクター第2回気候シナリオ分析結果。急性物理的リスクの大きさ確認 金融庁は6月20日、保険セクターに対する気候関連リスクに係る第2回シナリオ分析の結果を発表した。損害保険における急性物理的リスクを対象にシナリオ分析を実施した。 金融庁は、
トップニュース 【日本】経産省、パートナーシップ構築宣言の雛形改正。既発表企業にも更新促す 経済産業省は6月20日、大企業と中小企業の持続的な成長を目的として策定している「パートナーシップ構築宣言」の雛形を改正した。すでに発表している企業にも更新を促した。価格転嫁を促す狙い。 今回の改正では、発注元から一次 ...
トップニュース 【日本】BASFやTOPPAN等4社、ケミカルリサイクルでの食用油容器開発で協業。日本初 化学世界大手独BASF傘下のBASFジャパンは6月19日、ケミカルリサイクルで生産した再生ポリアミドを用いた日本初の食用油向け業務用容器バッグインボックス(BIB)の開発で、興人フィルム&ケミカルズ、TOPP […]
トップニュース 【日本】国交省、ネットゼロに向け水素、アンモニア、CO2の輸送船需要予測。最大1230隻 国土交通省海事局は6月20日、水素、アンモニア、二酸化炭素等の輸送需要が見込まれる貨物運搬船を対象とした船舶需要量を算出した「我が国の将来のカーボンニュートラル貨物運搬船の需要予測(中間とりまとめ)」を公表した。 今 ...
トップニュース 【日本】住友化学、バイオマス由来液晶ポリマーの量産技術確立。2027年度供給開始へ 住友化学は6月12日、バイオマスを原料としたモノマーを使用した液晶ポリマー(LCP)の量産技術の確立に成功したと発表した。 LCPは、