トップニュース 【EU】ハイネケン、フィリップス等4社、欧州規模vPPA締結。フィンランドで風力電源開発 飲料世界大手蘭ハイネケンと、医療機器世界大手蘭フィリップス、電球世界大手蘭Signify(旧フィリップスライティング)、蘭化学大手ヌーリオンは12月11日、汎欧州バーチャル・バーチャル電力購入契約(Pan-Europe […]
トップニュース 【イギリス】ディアジオ、アルコールの健康懸念を伝えるラベルを自主的に製品に貼付。ポジティブ・インパクトへ 飲料世界大手英ディアジオは12月16日、同社アルコール飲料ブランド「スミノフ」「ゴードンズ」「ベイリーズ」「キャプテン・モルガン」で、英国販売製品に、アルコールに伴う健康懸念を伝えるラベルを自発的に貼付すると発表した。 ...
トップニュース 【イギリス】ロイズ・オブ・ロンドン、2022年から石炭ダイベストメント及び保険・再保険引受禁止 再保険世界大手英ロイズ・オブ・ロンドンは12月16日、投資運用と保険引受の両面での石炭ダイベストメントを発表した。またダイバーシティに関するアクションも表明した。 今回のコミットメントでは、まず、石炭火力発電及び一般 [...
トップニュース 【オーストラリア】川重と岩谷産業、豪FMGとグリーン水素の豪生産・日本輸入で事業検討開始 川崎重工業は12月14日、豪鉄鉱石採掘大手Fortescue Metals Group(FMG)及び岩谷産業と、グリーン水素生産の事業化に向けた検討で覚書を締結した。再生可能エネルギー電力を活用した水電解で水素を製造・ […]
トップニュース 【国際】 飲料メーカー業界団体BIER、工場の脱炭素化に向けハンドブック発表。4つのアクション 飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は12月15日、飲料工場を脱炭素化するためのハンドブックを発表した。各企 […]
トップニュース 【日本】日本製鉄とリオ・ティント、製鉄バリューチェーンでのCO2削減で覚書。共同実証 日本製鉄と資源採掘世界大手英豪リオ・ティントは12月16日、製鉄バリューチェーンでの二酸化炭素排出量削減に向け共同で実証を進める覚書を締結した。日本製鉄の製鉄技術とリオ・ティントの鉄鉱石処理技術を統合し、低炭素型の革新 ...
トップニュース 【アメリカ】燃料電池航空機開発ゼロアビア、35億円の資金調達に成功。英政府からも17億円支援獲得 水素燃料電池航空機開発スタートアップの米英ゼロアビアは12月16日、ビル・ゲイツ氏等が2016年に設立したBreakthrough Energy Coalition(BEC)のファンド「Breakthrough Ene […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、サーキュラーエコノミー事業で2030年売上2.1兆円目標。ケミカルリサイクル等 化学世界大手独BASFは12月10日、サーキュラーエコノミーを加速させる事業戦略「サーキュラー・エコノミー・プログラム」を発表した。サーキュラーエコノミーでの売上を2030年までに現在の2倍の170億ユーロ(約2.1兆 […]
トップニュース 【国際】ブラックロック、2021年のエンゲージメント重要テーマ発表。長期志向に向け3つ設定 投資運用世界大手米ブラックロックは12月7日、投資先企業への2021年の重要エンゲージメントテーマを3つ発表した。近年同社は、翌年の投融資先の改善を期待し、年末から年始にかけて重要テーマを発表するようになっている。 【 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】エクソンモービル、スコープ1と2で2025年までに原単位で15%から20%削減 石油・ガス世界大手米エクソンモービルは12月14日、2025年までにスコープ1とスコープ2の原単位排出量を2016年比15%から20%削減するとの目標を発表した。原単位の分母は石油・ガス生産量。 削減に向けたアクショ […]
トップニュース 【アメリカ】ユナイテッド航空、2050年カーボンニュートラル表明。オフセットではなくDAC活用 航空世界大手米ユナイテッド航空は12月10日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成すると宣言した。また、空気中の二酸化炭素を吸収するDAC(直接空気回収)技術に投資することを世界の航 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦準備制度、金融当局の気候変動ネットワークNGFSに加盟。主要国が全加盟 米連邦準備制度理事会(FRB)は12月15日、気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局団体「NGFS(気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク)」に加盟したと発表した。 【参考】【国際】中銀・金融当 […]
トップニュース 【国際】ツイッター、「人種」「民族」「出身地」での嫌がらせ投稿禁止。SNSでの差別対策強化 IT世界大手米ツイッターは12月2日、暴言や脅迫、差別的な言動に対するポリシーを改訂したことを公表した。本改訂により、ツイッター上における「宗教」「カースト」「年齢」「障害」「病気」「人種」「民族」「出身地」を理由とし [...
トップニュース 【国際】ネスレやテレフォニカ、1.5℃サプライチェーン・リーダーズに加盟。中小企業サプライヤーと協働 気候変動緩和のための企業・NGOイニシアチブExponential Roadmapは12月12日、同イニシアチブが運営するサプライチェーン全体での1.5℃目標達成推進グループ「1.5℃サプライチェーン・リーダーズ」に、 […]
トップニュース 【フィリピン】リサール商業銀行、石炭火力発電ファイナンスを禁止。再エネとガスにシフト フィリピン銀行大手リサール商業銀行(RCBC)は12月10日、石炭火力発電に対する新規ファイナンスを禁止したと発表した。同社は過去2年間、石炭関連にはファイナンスをしていなことを公表しつつ、将来に渡ってもファイナンスし [&hel...
トップニュース 【国際】金融機関と環境NGO、2021年COP26に向け脱炭素化加速で結束強化。FCCMの活動を支持 金融機関イニシアチブとNGO17機関は12月12日、2021年の第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)の議長国英国と、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が運営する国際キャンペーン「Rac […]
トップニュース 【中国】フォルクスワーゲンとボルボ、中国でのEV生産加速。工場・R&D施設設立、投資拡大 欧州自動車大手各社で、中国でのEV化推進の気運が高まっている。スウェーデン自動車大手ボルボは12月9日、スウェーデン・シェブデのパワートレイン工場で電気自動車(EV)の組み立てを行い、5年以内にEV生産の内製化を計画し [&hell...
トップニュース 【デンマーク】オーステッド、再エネ集中でLNG事業完全売却を完了。再エネへの投資拡大で3.4GWに デンマーク電力大手オーステッドは12月1日、同社が保有している全てのLNG事業をグレンコアに売却する手続が終了したと発表した。同社は2019年12月にLNG事業を全て手放す方針を表明し、再生可能エネルギーのみに注力する […]
トップニュース 【中国】中国科学技術大学の研究チーム、グーグルに次ぎ量子超越性を達成。スパコン富岳の100兆倍速度 中国科学技術大学の合肥微尺度物質科学国家実験室(HFNL)の陸朝陽教授率いる量子コンピューター研究グループは12月3日、科学誌「サイエンス」で論文を発表。米グーグルに次ぎ、世界で2番目の「量子超越性」を実現した。世界で [&he...
トップニュース 【カナダ】政府、気候変動政策を強化。連邦炭素税を2030年に14000円に引上げ。補助金も拡充 カナダのジャスティン・トルドー首相は12月11日、2030年までに二酸化炭素排出量を劇的に削減するための新たな戦略を発表。今後10年間での気候変動緩和分野に政府歳出を150億カナダドル(約1.2兆円)投ずるとともに、現 […]