トップニュース 【イギリス】バークレイズ、クライメートテック向け公的資金支援で提言。資金ギャップ解消不可欠 英金融大手バークレイズは7月24日、成長段階にあるクライメートテック企業の資金ギャップを埋めるため、英国の公的資金支援をどのように最適化すべきかを分析したペーパーを発表。カーボンニュートラル達成に向け、同国をクライメー...
トップニュース 【国際】ヴェオリア、2050年ネットゼロ目標でSBTi承認。自主短期目標でスコープ4を50%増も 環境サービス世界大手仏ヴェオリアは7月29日、気候変動目標に関し、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から、1.5℃短期目標基準と、ネットゼロ・スタンダードの双方で、承認を得たと発表した。ネットゼロの目標 […]
トップニュース 【日本】パナソニック、燃料電池発電からの熱回収で実証開始。空調機の熱源利用 パナソニックホールディングス傘下のパナソニックは7月29日、燃料電池での発電時に発生する熱を、吸収式冷凍機(空調機)の熱源として活用する実証を開始したと発表した。熱電併給(コジェネレーション)の一種と言える。 従来、
トップニュース 【イギリス】セインズベリー、EV充電に関する調査結果公表。ゴースト・チャージが課題 英小売大手セインズベリーは7月18日、電気自動車(EV)充電に関する新たな調査結果を公表。ドライバーの51%が「ゴースト・チャージ」を行っていることが明らかとなった。 ゴースト・チャージとは、
トップニュース 【アメリカ】3M、グリーン水素製造用電解槽システム開発スタートアップに出資。コスト競争力強化 化学世界大手米3Mは7月16日、米グリーン水素製造用電解槽システム開発オミウム・インターナショナルに出資したと発表した。 今回の出資は、
トップニュース 【アメリカ・ブラジル】両財務省、気候パートナーシップ締結。資金動員強化 米財務省とブラジル財務省は7月26日、気候パートナーシップの締結を発表した。ブラジルの自然資本を保護する大胆な計画と、気候変動及び環境破壊に対するブラジルのリーダーシップを共同で支援する。 今回、両省は、ブラジルの発 ...
トップニュース 【国際】G20財相・中央銀行総裁会議、不平等是正を重視。超富裕層の租税回避阻止に意欲 G20は7月25日と26日、ブラジルのリオデジャネイロで財務大臣・中央銀行総裁を開催。共同声明を採択した。3つの優先事項として、「社会的インクルージョンと飢餓と貧困との闘い」「エネルギー移行と持続可能な開発」「グローバ [&hel...
トップニュース 【国際】FAIRR、畜産大手に気候関連コスト増影響とレジリエンス策の開示要請。財務影響大きい 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は7月22日、畜産世界大手191社の気候関連リスク情報開示を分析した結果を公表した。分 […]
トップニュース 【国際】国連、熱波猛暑で緊急行動要請。弱者や労働者へのケア、レジリエントと緩和 アントニオ・グテーレス国連事務総長は7月25日、猛暑に関する行動要請を発表した。弱者へのケア、労働者の保護、データと科学を活用したレジリエンスの強化、世界平均気温の上昇を1.5℃に抑えることの4つをあらためて求めた。 [&hel...
トップニュース 【国際】IEA、石炭2024中間報告。石炭需給は2023年に過去最高。2025年まで需要横ばい 国際エネルギー機関(IEA)は7月24日、世界の石炭市場の分析報告書の2024年版の中間報告書を発表した。2023年の石炭の需要及び生産量は2022年のピークを更新し過去最高を記録した。 【参考】【国際】IEA、世界の […]
トップニュース 【国際】ダウ、バイオ由来EDPM上市。自動車部品や建材用途。低炭素化実現 化学世界大手米ダウは7月3日、「ドイツ・ゴム・カンファレンス(DKT)2024」の場で、自動車、インフラ、消費者用途の植物由来エチレンプロピレンジエンテルポリマー(EPDM)ゴム材料「NORDEL REN(EPDM)」 […]
トップニュース 【国際】FAIRR、たんぱく質多様化エンゲージメントの初年度結果発表。対象世界20社 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は7月17日、食品及び小売世界大手20社を対象としたイニシアチブ「たんぱく質の多様性エ […]
トップニュース 【日本】日本総研のCCNC、大阪府で製販連携の消費者向け低炭素商品市場創出へ。14社連携 日本総合研究所が主催する「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」は7月18日、2024年度の活動を開始したと発表した。メーカーと小売企業の連携を促進し、グリーン・マーケティングの標準化を目指す。 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、CO2以外GHGの監視・削減で成果強調。企業や財団がアクション 米大統領付(ホワイトハウス)は7月23日、二酸化炭素以外の温室効果ガスであるメタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン(HFC)の削減に向けた新たな政策を発表した。11月の大統領選挙を前に、気候変動対策強化で支持を [&he...
トップニュース 【国際】VCMI、スコープ3でのカーボンクレジット活用でパブコメ募集。短・中期の削減加速狙う ボランタリーカーボン市場の国際ルール策定イニシアチブ「ボランタリーカーボン市場インテグリティ・イニシアチブ(VCMI)」は7月22日、検討している「スコープ3クレーム」ガイダンスについて、9月2日から10月7日までステ […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、各国の気候ストレステストの最新動向整理。シナリオやモデリング手法 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は7月21日、中央銀行や金融当局による気候ストレステストの最新動向を整理したレポートを発表した。気候ストレステストを実施している機関はすでに数十に及ぶ。 気候ストレステス […]
トップニュース 【日本】三菱商事、ネステのバイオプラスチック原料を日本企業に販売促進。両社提携 フィンランド石油化学大手ネステと三菱商事は7月16日、再生可能な化学品およびプラスチックのサプライチェーン構築支援に関するパートナーシップを締結したと発表した。 ネステは、
トップニュース 【日本】東京海上、カーボンクレジット購入のグリーンウォッシュで損害保険開発。日本初 東京海上ホールディングス傘下の東京海上日動火災保険は7月19日、企業のカーボンクレジット購入でグリーンウォッシュ批判が発生した場合に対する損害保険を開発したと発表した。同種の保険は日本初。 今回の保険は、
トップニュース 【国際】PRB、銀行にサーキュラーエコノミー支援を強調。第1弾報告書は建設・不動産 国連責任銀行原則(PRB)は7月18日、気候変動、生態系喪失、汚染の3つの環境課題とサーキュラーエコノミーの関係を示し、サーキュラーエコノミー実践の方向性を示した報告書第1弾を発行した。第1弾では建設・不動産セクターを [&hel...
トップニュース 【アフリカ】AI活用の経済効果は456兆円。AIのユースケースを分析。GSMA報告書 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は7月16日、アフリカの経済成長と気候変動にインパクトを与える90の人工知能(AI)アプリケーションを分析した報告書を発表した。 同報告書は、