トップニュース 【ドイツ】連邦議会選挙、極右と極左が躍進。社会分断鮮明に。CDU・CSUが首相返り咲きへ ドイツ連邦議会(下院)選挙が2月23日に実施され、最大野党中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が得票率28.6%で、再び第1党に返り咲いた。CDUのフリードリッヒ・メルツ党首が次期首相になる見通し。 […]
トップニュース 【インド】電力最大手NTPC、マディヤ・プラデーシュ州で再エネ発電に3.4兆円投資へ インド電力最大手NTPCは2月24日、再生可能エネルギー発電子会社NTPCグリーンエナジーを通じ、マディヤ・プラデーシュ州で20GW以上の再生可能エネルギー発電プロジェクトを発足する覚書を締結した。投資額は2兆ルピー( […]
トップニュース 【日本】ヤマハ発動機、精密農業支援強化でオセアニア・スタートアップ2社買収 ヤマハ発動機は2月25日、オセアニアの精密農業(プレシジョン農業)スタートアップ2社を買収すると発表した。4月頃の手続完了を見込む。 同社は、
トップニュース 【香港】政府、公的年金の委託先運用会社にESGファンドの開示基準引上げ。ウォッシュ防止 香港の強制退職積立金計画局(MPFA)は2月24日、委託先運用会社向けにESGファンド開示基準を強化するガイダンスを発表した。9月30日までに遵守しなければならない。 強制退職積立金(MPF)制度は、
トップニュース 【スペイン】BBVA、2029年までのサステナブルファイナンス目標110兆円。前回の2倍以上 スペイン金融大手BBVA(ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行)は2月24日、2025年から2029年までのサステナブルファイナンス目標を7,000億ユーロ(約110兆円)に設定した。 同社は2018年、
トップニュース 【国際】CDPシティ2024、611自治体から13兆円の気候資金ニーズ。民間資金必要 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは2月18日、地方自治体を対象に実施している「CDPシティ」の2024年の回答結果を発表。75か国611自治体から報告されたプロジェクト2,508件で、合計860億米ドル(約13兆 […]
トップニュース 【カナダ】ステランティス、EV型Jeep Compassの生産開始延期。不確実性増す 欧州自動車大手ステランティスは2月20日、カナダのオンタリオ州ブラントンにある組立工場で予定していた次世代のJeep Compass小型SUVの生産開始を延期すると発表した。当初は2025年を予定していたが、2026年 […]
トップニュース 【アメリカ】アップル、国内投資75兆円。半導体・サーバー製造、研究開発、人材育成 米アップルは2月24日、今後4年間で過去最大規模の5,000億米ドル(約75兆円)を米国内に投資すると発表した。 まず、パートナー企業と協働し、
トップニュース 【日本】三井住友FGや三井住友海上、中小向けサイバーセキュリティ支援会社新設 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下の三井住友海上火災保険、サイリーグホールディングス、イー・ガーディアンは2月17日、企業のサイバーセキュリティ […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、敵対国から米国への投資を制限。海外デジタルサービス税にも対抗措置 米ドナルド・トランプ大統領は2月21日、米国への海外直接投資(FDI)を促進しつつ、中国等の外国敵対勢力からの投資を制限するよう連邦政府機関の長に指示する国家安全保障大統領令(NSPM)に署名した。 今回の大統領令は […]
トップニュース 【アメリカ】政府、中国海運や中国船での対米貿易に課徴金。外国船による米国製品輸出も制限 米通商代表部(USTR)は2月21日、中国の海運業に対する通商法第301条に基づく調査案を公表。3月24日までパブリックコメントを募集する。米国船による米国海運を復権させるため、中国海運や中国建造船の利用に一定の課徴金 […]
トップニュース 【韓国】LG化学、生分解性PBATからバイオアクリル酸に戦略シフト。年間100tで試作開始 韓国化学大手LG化学は2月18日、生分解性プラスチックの一つとして知られるPBAT(ポリブチレンアジペートテレフタレート)の量産計画を無期限延期した。他のバイオプラスチックの生産にシフトする。 同社は、
トップニュース 【韓国】第11次電力計画、決定。再エネ4倍強、原発3基新設。LNGは2030年以降に大幅削減 韓国国会の電力政策検討委員会は2月21日、韓国産業通商資源部が2024年5月に原案を発表した第11次電力需給基本計画を承認した。当初予定から1年以上遅れ、2024年から2038年までの長期計画を確定した。 今回の計画 […]
トップニュース 【ニュージーランド】フォンテラ、低炭素酪農家にインセンティブ支払開始。マースとネスレ協働 ニュージーランド乳業大手フォンテラは2月18日、マース及びネスレと協定を締結し、一定の温室効果ガス排出削減基準を達した調達元酪農家に対しプレミアムを支払う制度を開始したと発表した。対象は6月1日から始まる2025年度。 [&hel...
トップニュース 【国際】WRI、COP29の資金協力3000億ドル、官民合計1.3兆ドル目標で達成道筋提示。実現可能 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は2月20日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)で合意した2035年気候変動資金協力目標「新規合同数値目標(NCQG)」に関し、発展途上国資金協力年間300 […]
トップニュース 【国際】TPIセンター、石油ガス大手7社と資源採掘大手5社のNZS評価公表。ネットゼロとの差大きい 機関投資家大手150機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」の調査部門「TPIセンター」は2月19日、石油・ガス大手7社と、資源採掘大手5社の […]
トップニュース 【アメリカ】2024年のクリーンエネルギー産業好調。過去最高を更新。BCSEとBNEF調査 米持続可能なエネルギーのための経済人会議(BCSE)とブルームバーグNEF(BNEF)は2月20日、2024年の米国のエネルギー業界の状況を分析した報告書を発行した。2024年に米国のクリーンエネルギー産業は大きく成長 […]
トップニュース 【アメリカ】国務省、8つの麻薬カルテルをテロ組織に指定。金融アクセス遮断・取引禁止 米国務省は2月20日、8つの麻薬カルテル組織を外国テロ組織(FTO)及び特別指定グローバル・テロリスト(SDGT)に指定した。移民国籍法第219条と大統領令第13224号に基づく措置。FTO指定は連邦官報に掲載されると […]
トップニュース 【国際】エア・ウォーターと住友商事、北米やインドでの再エネ開発で協業。PPA構築 エア・ウォーターと住友商事は2月21日、エア・ウォーターの海外事業における再生可能エネルギー導入に向け、協働すると発表した。特にインドや北米を重要戦略エリアとした。 エア・ウォーターは今回、
トップニュース 【国際】企業経営陣と機関投資家、政策動向にかかわらずサステナビリティ報告重視が95%以上 米Workivaは2月12日、世界1,601社の経営陣と、機関投資家222社のサステナビリティ経営に関する調査結果を公表。民間セクターでは依然としてサステナビリティは重要との考えを示した。 今回の調査では、