トップニュース 【カナダ】政府、2035年GHG削減目標発表。2005年比45%から50%減 カナダ政府は12月12日、2035年温室効果ガス排出量削減目標を発表。2035年までに2005年比で45%から50%削減するとした。同政府は2030年の目標を2005年比40%から45%減としている。 同政府は今回、
トップニュース 【アメリカ】連邦控訴裁、ナスダックの取締役ダイバーシティ・ルールに違法判決。原告勝訴 米第5巡回連邦控訴裁判所は12月11日、米反DEI団体Alliance for Fair Board RecruitmentとNational Center for Public Policy Researchが米証券 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、SB253の2026年報告では不備でも行政処分科さず。努力は前提 カリフォルニア州大気資源局は12月5日、2026年に最初に提出期限を迎える気候変動企業データ説明責任法(SB253)に基づく報告に関し、初年度の2026年度の報告時には、完全履行しなくても行政処分は科さないとする裁量判 […]
トップニュース 【アメリカ】America is All In、パリ協定コミット共同声明署名募集開始。自治体や企業、団体等 米国の超党派官民イニシアチブ「America is All In」は12月12日、パリ協定採択9周年を機に、パリ協定の1.5℃目標に基づく温室効果ガス排出量の削減にあらためてコミットする共同声明への署名活動を開始した。 […]
トップニュース 【アメリカ】エクソンモービル、石油ガス生産量を2030年までに日量80万バレル増強 エネルギー世界大手米エクソンモービルは12月11日、2030年までの事業計画を発表。2025年に270米億ドルから290億米ドル、2026年から2030年に毎年280億米ドルから330億米ドルの設備投資を行う計画を表明 […]
トップニュース 【アメリカ】ミシガン大、籾殻灰からハードカーボン発見。バッテリー負極材として大きな期待 米ミシガン大学は12月6日、同大学での新たな研究により、コメの籾殻灰にハードカーボンが含まれていることを発見したと発表した。リチウムイオンやナトリウムイオンバッテリーの負極在における黒鉛の代替となる安価な国産材料になる...
トップニュース 【アメリカ】ゴールドマン・サックス、NZBAからの脱退決定。報告義務や反ESG政治運動が背景か 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは最近、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」からの脱退を決定した。各紙が同社への直接取材の中で、同社側が認めた。 同社は、
トップニュース 【アメリカ】反ESG投資運用ストライブ、ダイレクト・インデックス・ファンド設定 反ESG・反DEIで知られる米資産運用大手ストライブ・アセット・マネジメントは11月26日、新たに直接投資(ダイレクト・インデックス)型のファンドを設定した。投資信託や上場投資信託(ETF)ではなく、個別銘柄に直接投資 […]
トップニュース 【アメリカ】企業20数社、共和党連邦議員にインフレ抑制法優遇措置存続を要請。直接対話 大手20数社は今週、インフレ抑制法(IRA)に盛り込まれた連邦クリーンエネルギー税額控除等の措置を存続することを求め、米連邦議会議事堂で共和党議員との対話に挑む。直接会合による説明は、2024年の米大統領選挙後初。 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】RWEとピーボディ、炭鉱跡地での太陽光発電・蓄電開発で提携。設備容量5.5GW 独電力大手RWEと石炭最大手米ピーボディ・エナジーは11月22日、鉱山跡地を再利用した太陽光発電及び蓄電所建設プロジェクトで、新たなパートナーシップを締結したと発表した。 RWEは今回、
トップニュース 【アメリカ】GM、合弁ランシング工場持分をLGに売却で合意。他の2工場の持分は維持 自動車世界大手米GMは12月2日、完成間近の次世代EVバッテリー工場の持分を合弁相手の韓国LGエナジー・ソリューションに売却することで合意に達したと発表した。合弁会社ウルティウム・セルズの株式をは引き続き保有するという [&hel...
トップニュース 【アメリカ】商務省、東南アジア4カ国からの太陽光パネルに反ダンピング関税。関税率決定 米商務省は11月29日、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナムからの太陽光発電パネル輸入に対し、反ダンピング関税を課すと発表した。予備的決定として、メーカー及び輸入事業者毎の反ダンピング関税率を発表した。本決定は今後行 ...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、低炭素燃料基準LCFS厳格化へ。輸送機器GHG削減 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は11月8日、自動車や航空機等に適用される低炭素燃料基準(LCFS)の改正を承認。温室効果ガス排出の基準をさらに厳格化することを決めた。ルールの最終化は、2025年1月までに完了す […]
トップニュース 【アメリカ】連邦地裁、ダノンのカーボンニュートラル・ラベル裁判で主張認める判断 米ニューヨーク連邦地方裁判所は11月14日に、ダノン北米子会社ダノン・ウォーターズ・オブ・アメリカの同社水ブランド「エビアン」が、製品単位での「カーボンニュートラル」を訴求していたことが不当とする裁判で、訴求に問題はな ...
トップニュース 【アメリカ】グーグル、木造新社屋「1265 Borregas」発表。エンボディド・エミッション96%削減 米グーグルは11月20日、大規模に木材を採用したカリフォルニア州サニーベールの新社屋「1265 Borregas」を発表した。同等の鉄筋コンクリート構造と比較し、建材での温室効果ガス排出量(エンボディド・エミッション) […]
トップニュース 【アメリカ】エクソン、プラリサイクルで290億円の新規計画。テキサス州 エネルギー世界大手米エクソンモービルは11月25日、米テキサス州でプラスチック・リサイクルで新たに2億米ドル(約290億円)の設備投資計画を発表した。同社のプラスチック・リサイクル能力を年間5億ポンド(約23万t)にま […]
トップニュース 【アメリカ】世界初の風力稼働DAC施設が誕生へ。リターン・カーボンとベリファイド・カーボン オランダ直接空気回収(DAC)スタートアップのリターン・カーボンと、米DACスタートアップのベリファイド・カーボンは11月21日、米テキサス州トムグリーン郡に、風力発電のみで稼動する世界初のDAC施設を建設する計画「プ […]
トップニュース 【アメリカ】反DEI活動家スターバック、ウォルマートがDEI方針大幅撤回と表明 米国の反DEI(ダイバーシティ・エクイティ)・インクルージョン)活動家ロビー・スターバック氏は11月26日、ウォルーマートがDEI方針を大規模に撤回すると発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【アメリカ】America is All In、米国の気候アクション継続表明。10州政府も加盟。COP29 米国の超党派官民イニシアチブ「America is All In」は11月21日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に合わせ、声明を発表。米国の気候アクションを継続し、強化することにコミットする […]
トップニュース 【アメリカ】上院、超党派二酸化炭素除去投資法案審議へ。「米国をCDRリーダーへ」 米国のマイケル・ベネット連邦上院議員(共和党:コロラド州選出)とリサ・マコウスキー連邦上院議員(民主党:アラスカ州選出)は11月21日、米国の二酸化炭素除去(CDR)産業を発展させることを目的した新たな生産税額控除を創 [&h...