トップニュース 【アメリカ】チポトレ、持続可能な農業促進で大学に3億円寄付。消費者啓発短編動画も公開 米ファーストフード大手チポトレ・メキシカン・グリルは2月26日、持続可能な農業の普及に向け、4つの大学に50万米ドルずつ、総額200万米ドル(約3億円)の寄付を発表した。同時に、持続可能な農業の啓発短編映画「Unfol […]
トップニュース 【アメリカ】GM、PG&EのEV普及プログラムに参画。今後新車種全て登録へ 自動車世界大手米GM3月13日、パシフィック・ガス&エレクトリック(PG&E)が展開する家庭向けEVバッテリー双方向充電パイロット・プログラム「Vehicle-to-Everything」に参画した […]
トップニュース 【アメリカ】GEベルノバ、MITと人材育成で提携。電化、再エネ、新燃料に70億円拠出 米エネルギー大手GEベルノバは3月31日、マサチューセッツ工科大学(MIT)と、最先端のエネルギー技術の推進と電力業界の次世代リーダーの育成を目的とした戦略的提携を締結したと発表した。トランプ政権下でもエネルギー移行( [&he...
トップニュース 【アメリカ】グーグル、クラウド・セキュリティWiz買収。経産省は3兆円市場目指す 米アルファベット傘下のグーグルは3月18日、米クラウド・セキュリティ・プラットフォームWizを320億米ドル(約4.7兆円)で買収する最終合意に達したと発表した。買収完了後、WizはGoogle Cloudに加わる。 […]
トップニュース 【アメリカ】通貨監督庁、大手銀行の気候変動リスク管理原則撤回。リスクは否定せず 米財務省所管の通貨監督庁(OCC)は3月31日、連結総資産1,000億米ドル(約15兆円)以上の銀行を対象に適用してきた「気候変動金融リスクエクスポジャーマネジメントに関する原則」を撤回した。 【参考】【アメリカ】FR […]
トップニュース 【アメリカ】18州司法長官、ウェルズ・ファーゴの反ESG調査を終了。残り5社は継続 米テネシー州のスクルメッティ司法長官は3月27日、他の17州と合同で実施していたウェルズ・ファーゴへの版ESG調査を終了したと発表した。同社が、2050年ネットゼロ目標を撤回したことを評価した。 【参考】【アメリカ】ウ […]
トップニュース 【アメリカ】大統領府、貿易協定の見直しやWTO GPA脱退等検討へ。貿易政策報告書概要 米大統領府(ホワイトハウス)は4月3日、1月20日にトランプ大統領が財務省、商務省、米国通商代表部(USTR)に作成を命じた「アメリカ・ファースト貿易政策報告書」の概要を公表した。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、人工衛星でのメタン漏出観測に150億円予算。気候変動 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は3月21日、人工衛星でメタン排出量をモニタリングするプロジェクトを開始すると発表した。1億米ドル(約145億円)の予算をつけた。 同州は今回、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、相互追加関税決定。日本24%。中国はデミニマス廃止も 米ドナルド・トランプ大統領は4月2日、国際緊急経済権限法(IEEPA)、国家緊急事態法(NEA)、1974年通商法改正法第604条、合衆国法典第3編第301条等に基づく権限を理由に、世界各国に対する輸入相互関税を発動す […]
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、SMR導入支援で1350億円補助金。第4世代原発では日米共同試験実施 米エネルギー省は3月24日、原子力発電の小型モジュール炉(SMR)の導入支援で、9億米ドル(約1,350億円)の補助金募集を開始した。SMRに対しては、前バイデン政権でも補助金を募集し選考が進められていたが、募集手続を […]
トップニュース 【エネルギー】トランプ政権、ガス政策の明暗。LNG輸出促進は進展。ガス開発は序盤足踏み 米エネルギー省は4月1日、米国の液化天然ガス(LNG)輸出に監視、輸出ターミナル施設の輸出許可取得から7年以内輸出を開始することを義務化するルールを撤廃した。事業の様々な理由で輸出開始が遅れることを許容し、輸出ターミナ [&...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、商務省に米国投資アクセラレーター新設へ。1500億円以上規模投資 米ドナルド・トランプ大統領は3月31日、30日以内に商務省に米国投資アクセラレーターという部署を新設する大統領令に署名した。10億米ドル(約1,500億円)以上の規模の米国国内投資・米国外からの対外投資の促進を狙う。 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、ダフ屋行為禁止の大統領令に署名。不適切中間業者排除へ 米ドナルド・トランプ大統領は3月31日、連邦取引委員会(FTC)等に対し、ライブコンサートとエンターテインメントのチケット二次流通市場における不公正、詐欺、反競争的行為に対し強制措置を講ずるよう命ずる大統領令に署名した [&...
トップニュース 【アメリカ】ハネウェル、エアタクシーに関する消費者調査。旅行者の98%が関心あり 重工業世界大手ハネウェルは3月4日、航空機を定期的に利用する米国の旅客者を対象とした電動垂直離着陸機(eVTOL)や次世代エアモビリティ(AAM)等のエアタクシーに関するアンケート結果を発表した。調査対象の98%が旅行 […]
トップニュース 【アメリカ】SEC、気候関連情報開示規則訴訟で反対弁論を打ち切り。裁判から撤退 米証券取引委員会(SEC)は3月27日、現在訴訟を理由に一時停止中の気候関連情報開示ルールに関し、第8巡回区連邦控訴裁判所に対し、被告としての弁論を取り下げることを決定した。 SECは2024年3月、
トップニュース 【アメリカ】EEOCと司法省、企業職場でのDEI差別の取締強化へ。違法性の法解釈提示 米雇用機会均等委員会(EEOC)と米司法省は3月19日、職場におけるダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)に関する「不法な差別」に関する2つのテクニカル支援文書を発出した。 今回EEOCと司法省は、
トップニュース 【アメリカ】GEエアロスペース、航空安全向上でACSFと戦略的提携。データとツール提供 米航空エンジン大手GEエアロスペースは3月24日、米航空安全基準団体Air Charter Safety Foundation(ACSF)との間で、航空安全の向上に向けた戦略的提携の締結を発表した。 ACSFには、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、連邦政府決済改革発動。小切手禁止。財務省チェック権限も強化 米ドナルド・トランプ大統領は3月25日、連邦政府からの決済で、10月1日から小切手等の紙の為替決済による支払を禁止し、銀行口座振込、デビットカードやクレジットカード、デジタルウォレット、リアルタイム振込等、最新の電子送 [&...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、自動車と自動車部品4種に25%関税発動。インフレ懸念なしと説明 米ドナルド・トランプ大統領は3月26日、1962年通商拡大法第232条を発動し、自動車及び特定の自動車部品の関税率を25%にする布告に署名した。自動車産業は米国の国家安全保障に不可欠であり、米国の国内産業基盤とサプライ […]
トップニュース 【アメリカ】ジャスト・クライメイト、CalSTRSとマイクロソフトが260億円出資。自然気候投資 米気候ソリューション投資会社ジャスト・クライメイトは3月18日、自然気候ソリューション戦略ファンドに、カリフォルニア州教職員退職年金基金(CalSTRS)とマイクロソフトがアンカー投資家となったと発表した。合計1億7, […]