トップニュース 【国際】フェアトレード・インターナショナル、欧州とアジアで新たなプロジェクト発足 フェアトレード国際団体フェアトレード(FLO)インターナショナルは1月12日、フェアトレードを推進するため、欧州とアジアで2つのプロジェクトを新たに発足した。 フェアトレード・インターナショナルは、世界各地のフェアト [&he...
トップニュース 【ノルウェー】公的年金GPFG、台湾・韓国の海運企業や米英核兵器製造等9社を投資除外指定 ノルウェー銀行(ノルウェーの中央銀行)は1月16日、管理下にあるノルウェー公的年金基金GPFGで、環境破壊・人権侵害や核兵器製造との関連を理由に、9社を投資対象から除外することを決めた。除外タイプのESG投資は、ネガテ […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、法人税減税法によりパート従業員の時給アップと臨時ボーナス支給 小売世界大手米ウォルマートは1月11日、パートタイム労働者約100万人の最低賃金の引き上げと臨時ボーナス支給を発表した。来月から最低賃金を現在の10米ドル(約1,100円)から11米ドル(約1,210円)に引き上げる。 […]
トップニュース 【オランダ】公的年金ABP、たばこと核兵器製造会社からのダイベストメント決定 オランダ公務員年金基金ABPは1月11日、投資先からたばこと核兵器の製造メーカーを除外するダイベストメント方針を発表した。ABPの運用資産総額は4,050億ユーロ(約55兆円)。新投資方針はABPと運用子会社APGに適 […]
トップニュース 【国際】議決権行使助言ISS、欧米大手企業のコーポレートガバナンスの調査レポート提供サービス開始 議決権行使助言大手米ISSは1月11日、企業のコーポレート・ガバナンスに関する調査レポート提供サービス「Corporate Due Diligence Profiles」を開始した。調査対象は、米ラッセル3000採用銘 […]
トップニュース 【アメリカ】ボーイング、大型貨物輸送ドローンのプロトタイプ開発。230kg輸送可能 航空宇宙機器開発世界大手米ボーイングは1月10日、大型貨物輸送ドローンのプロトタイプを発表した。無人電動垂直離着陸(eVTOL)と呼ばれるタイプの貨物航空機(CAV)で、約230kgの貨物輸送が可能。先行して報道された […]
トップニュース 【中国】国家林業局、2035年までの大規模森林育成計画発表。2018年だけでアイルランドの面積分 中国国務院国家林業局は1月10日、2035年までの大規模森林育成計画を発表した。国土の森林カバー率を現在の21.66%から、2020までに23.04%に、2035年までに26%に上げる。実現すると世界最大規模の植林とな […]
トップニュース 【国際】国連、SDGs達成に向けビッグデータ活用を推進。世界共通データハブ構築等 国連の諸機関が、国連持続可能な開発目標(SDGs)実現に向けたビッグデータ活用を模索している。2017年秋頃から、国連内外の関係者のトレーニングや、データハブ構築等のイニシアチブを開始した。 トレーニングは、イタリア [&hel...
トップニュース 【日本】トヨタ自動車、新EVサービス・コンセプトカー「e-Palette」発表。アマゾン、滴滴出行等と協業 トヨタ自動車株式会社は2018年1月8日、米ネバダ州ラスベガスで1月9日から12日まで開催された家電見本市「2018 International CES」で、次世代電気自動車コンセプト「e-Palette Concep […]
トップニュース 【ノルウェー】公的年金GPFG、ESGモニタリング機関としてRepRiskとISS-Ethixを選定 ノルウェー公的年金基金GPFGは1月8日、投資先企業のESG状況をモニタリングする外部機関として、新たにRepRiskとISS-Ethicを選定したと発表した。GPFGは約8,500億ノルウェークローネ(約12兆円)を […]
トップニュース 【スイス】UBSアセット・マネジメント、ジェンダー平等ETF「Global Gender Equality UCITS ETF」発表 スイス運用大手UBSアセット・マネジメントは1月8日、ジェンダー平等とサステナビリティをテーマとするアイルランド籍UCTIS上場投資信託(ETF)「Global Gender Equality UCITS ETF」を発 […]
トップニュース 【イギリス】フィリップモリス、消費者に全面禁煙を呼びかける新聞全面広告を掲載 たばこ世界大手米フィリップモリス・インターナショナルは1月2日、英国の複数紙に全面広告を掲載し、「We’re trying to give up cigarettes(私たちはたばこを放棄しようとしている) […]
トップニュース 【イギリス】スコットランド国民的飲料Irn-Bru、砂糖含有量を半減。ファンからは反対運動も スコットランド飲料大手A.G. Barrは、スコットランドの国民的飲料とも呼ばれるIrn-Bru(アイアン・ブルー)の砂糖含有量を2018年1月下旬から50%以上減らしたレシピで販売する。消費者がより砂糖を含まない商品 […]
トップニュース 【イギリス】ウェイトローズ、カフェインを多く含むエナジードリンクの販売を17歳以上に制限 英小売大手ウェイトローズは1月4日、2018年3月5日以降、1リットル当たり150mg以上のカフェインを含むエナジードリンクの販売で17歳以上の年齢確認をする方針を決めた。 EU域内では、「食品情報規則(No. 11 […]
トップニュース 【イギリス】政府、休眠口座最大3.3億ポンドを追加で社会目的に活用。ホームレス、障がい者、多重債務分野 英デジタル・文化・メディア・スポーツ省は1月4日、休眠銀行口座最大3.3億ポンド(約504億円)を社会目的にために投じる計画を発表した。今後4年間、ホームレス、障がい者の若者、地域の慈善団体等の支援に使う。 英政府は [&hell...
トップニュース 【台湾】FTSE Russell、台湾株ESG投資インデックス「FTSE4Good TIP Taiwan ESG Index」発表 金融インデックス開発世界大手英FTSE Russellは12月18日、台湾証券取引所子会社のTaiwan Index Plus Corp.(TIP)と協働で、台湾株ESG投資インデックス「FTSE4Good TIP T […]
トップニュース 【アメリカ】UPS、テスラEVセミトレーラー「セミ」を125台発注。気候変動対応の一環 運輸世界大手米UPSは12月19日、テスラの初EVセミトレーラー「セミ」を125台発注したと発表した。同社の気候変動対応の一環。「セミ」購入に当たり、テスラにUPSの実際の配達経路情報を提供し、想定パフォーマンスを評価 […]
トップニュース 【日本】政府、「水素基本戦略」決定。褐炭をCCSでCO2フリー化する水素製造技術が柱か 経済産業省資源エネルギー庁は12月26日、「第2回再生可能エネルギー・水素等閣僚会議」の場で「水素基本戦略」が決定されたと発表した。水素基本戦略は、2050年までの将来ビジョンと2030年までの行動計画を定めたもの。 […]
トップニュース 【日本】GPIF、国内株運用委託先の議決権行使結果の公表状況を発表。16機関中14機関が開示 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は12月25日、国内株式の運用委託機関が実施した議決権行使結果の公表状況を発表した。GPIFは2017年6月8日、国内株式の運用委託機関に対し、個別投資先企業及び議案ごとの議決 […]
トップニュース 【アメリカ】ファーストフード大手ウェンディーズ、肉類生産で抗生物質の使用削減を表明 米ファーストフード大手ウェンディーズは12月15日、同日発表した2017年度のCSR報告書の中で、肉類への抗生物質の使用削減を進めていくことを表明した。食品生産用動物への医療的に重要な抗生物質使用に関しては、今年11月 […]