トップニュース 【アメリカ】CSR活動のROIとは?ベライゾンらが研究結果を公表 米IT大手のベライゾン、米食品大手のキャンベルスープの協力のもと、サステナビリティ戦略コンサルティング会社のIOサステナビリティおよびバブソン大学と共同で実施したCSR活動のROIに関する研究調査プロジェクト、「プロジ [&hell...
トップニュース 【ドイツ】政府、2020年までに褐炭火力発電所5つの停止を発表 ドイツが褐炭火力発電の削減に乗り出した。連立政権を構成するキリスト教民主同盟(党首はメルケル首相)、キリスト教社会同盟、社会民主党は7月2日、発電の主力の一つである褐炭(低品位炭)での火力発電所を2020年までに5ヶ所 [&h...
トップニュース 【国際】世界の水市場は2025年までに1兆米ドル市場へ。RobecoSAM調査 サステナビリティ投資格付大手のRobecoSAMは7月8日、世界の水市場の見通しについてまとめた報告書、”Water: the market of the“を公表した。同報告書では、世界の水市場 […]
トップニュース 【アメリカ】ネスレウォーターズ、100%リサイクルプラスチック製のペットボトルを公表 ネスレ・ウォーターズ・ノースアメリカ(NWNA)は7月6日、同社の販売するミネラルウォーターブランドの”resource® Natural Spring Water“に使用するペットボトルを、1 […]
トップニュース 【イギリス】WWFとユニリーバ、世界の森林保護に向けて1年間のパートナーシップを締結 世界中で深刻化する森林破壊の撲滅に向けて、世界を代表する環境保護団体と大手消費財メーカーがタッグを組んで動き出す。WWF(世界自然保護基金)とユニリーバは7月7日、気候変動の主要因の一つでもある森林破壊の抑制および森林 [...
トップニュース 【イギリス】BBC、次世代のテクノロジー人材育成に向けた画期的な子供向け機器を公表 英国メディア大手のBBCは7月6日、パートナー企業らと提携して英国の次世代を担うテクノロジー人材の育成に向けた構想を発表した。BBCはバークレイズ、サムスン、マイクロソフトなど29社と協働し、将来の英国経済を担う子供た [&hell...
トップニュース 【インド】最先端のモバイル技術を活用したBOP層向けヘルスケアサービスが急拡大 貧困層の医療へのアクセスが大きな社会課題の一つとなっているインドでは、最先端のモバイルテクノロジーとクラウドを活用した革新的なヘルスケアサービスが急成長している。提供しているのは2010年に設立された社会的企業のSev [&h...
トップニュース 【ブラジル】ダウ・ケミカル、2016年リオ五輪に向けて持続可能な農業慣行を支援 オリンピックの公式化学会社でリオ五輪大会組織委員会の公式カーボンパートナーでもあるダウ・ケミカル(以下、ダウ)は7月14日、2016リオ五輪におけるカーボンフットプリントの削減に向けて、同社のアグロサイエンス部門、ダウ [&h...
トップニュース 【アメリカ】デル、2020 Legacy of Good Planの進捗状況を公表。環境への取り組みで大きな進展 米IT大手のデルは6月22日、同社のサステナビリティプラン、”2020 Legacy of Good Plan“および環境、地域社会、従業員を支援する21の目標に向けた取り組みの進捗報告を公表し […]
トップニュース 【アメリカ】サステナビリティへの投資は収益向上とイノベーションにつながる 米民間調査機関の全米産業審議会が7月1日に公表した調査報告書”Driving Revenue Growth Through Sustainable Products and Services“に […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、石炭火力発電所を100%再生可能エネルギーのデータセンターに移行 米IT大手のグーグルは6月24日、米国アラバマ州に100%再生可能エネルギーのデータセンターを設立すると発表した。グーグルはこれまで米国アイオワ州、ジョージア州、シンガポール、ベルギーへと自社データセンターを拡大させて [&he...
トップニュース 【イギリス】M&Sエナジー、40万ポンドのコミュニティエネルギーファンドを創設 英国小売大手のマークス&スペンサー(以下、M&S)のエネルギー子会社、M&Sエナジーは7月1日、英国内の各地域における再生可能エネルギープロジェクトの推進および技術支援に向けて40万ポンド […]
トップニュース 【ドイツ】アディダス、国連イベントにてサステナビリティ・イノベーションの成果を披露 アパレル世界大手独アディダスは6月29日、先日発表した海洋保護に取り組むNGOのParley For The Oceans(以下、Parley)とのパートナーシップを祝し、米国ニューヨークの国連本部において今回のコラボ […]
トップニュース 【アメリカ】グリーンビルディングの推進状況は建造物の規模により大きなギャップ グリーンビルディング認証の取得状況は大規模なビルと小規模ビルとの間で大きなギャップがあり、小規模ビルの所有者はグリーンビルディング、エネルギー効率化の取り組みによって大きな差別化を図ることができる。そんな興味深い調...
トップニュース 【国際】ユニリーバが国連の持続可能な開発目標を支持する理由とは? 国連ミレニアム開発目標(MDGs)が達成期限を迎える今年は、9月に開催予定の国連サミットでポスト2015年開発アジェンダに対する宣言が採択され、12月の国連総会決議で2016年以降の持続可能な開発目標(SDGs)が正式 […]
トップニュース 【国際】ネスレ、全世界の従業員向け「マタニティ・プロテクション・ポリシー」を公表 スイス食品大手のネスレは6月26日、全世界の従業員に対する新たな「マタニティ・プロテクション・ポリシー」を公表した。同社の従業員に対して世界共通で最低14週間の有給育児休暇を保証するとともに、希望に応じて有給を6ヶ月ま [&...
トップニュース 【シンガポール】官民連携により産業排水と食料廃棄物を利用してバイオマス発電へ シンガポール公益事業庁(PUB, Singapore’s national water agency、以下PUB)と廃棄物系バイオマス生産を手がけるカナダのAnaergiaは6月17日、シンガポールで初となる産業排水と […]
トップニュース 【日本】ボーイングと日本の航空会社ら、東京オリンピックまでに持続可能なバイオ燃料を開発へ 米航空機大手のボーイングは7月8日、全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など日本の主要な航空業界関係者らともに、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに持続可能な航空バイオ燃料を開発する計画を発表した。 […]
トップニュース 【国際】大手食品企業ら400社、2025年までに食品廃棄物を半減へ ネスレ、ユニリーバ、マークス&スペンサーなど世界を代表する小売・食品企業らで構成される消費財業界ネットワークのコンシューマー・グッズ・フォーラム(以下、CGF)は6月24日、同団体の会員企業400社らの事業から生まれる [&hel...
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、クリーンエネルギー投資を促進するイニシアチブを拡大 クリーンテクノロジーのリーダーとしての地位を保つ米国が、さらに国を挙げての投資拡大に乗り出した。米国エネルギー省は6月16日、クリーンエネルギー投資の促進に向けた新たなイニシアチブの設立および拡大を公表した。その中には...