トップニュース 【国際】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、カーボンニュートラル移行計画。スコープ3も たばこ世界大手英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は10月4日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)達成に向けた低炭素移行計画を公表した。 同 […]
トップニュース 【国際】水素促進イニシアチブ「H2Zero」、新たに6団体の加盟を発表。合計34団体 水素の生産、使用、資金・技術支援を促進するイニシアチブ「H2Zero」は10月12日、新たに6団体が加盟し加盟団体の合計が34社になったと発表した。同イニシアチブは2022年6月、2021年11月第26回国連気候変動枠 […]
トップニュース 【国際】グローバル・バッテリー・アライアンス、EVバッテリーのCO2算出ルール発表。パスポート制度も 国際バッテリー業界イニシアチブのグローバル・バッテリー・アライアンス(GBA)は10月5日、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の二酸化炭素排出量を算出・トラッキングするためのルールブックを公表した。サプライチェーン [&he...
トップニュース 【アメリカ】デルタ航空とMIT、長期残存飛行機雲の発生防止で共同研究。気候変動悪影響懸念 航空世界大手米デルタ航空と米マサチューセッツ工科大学(MIT)は10月6日、長期間残存する飛行機雲の発生防止に関する共同研究を進めていると発表した。同研究では、MIT開発の飛行機雲が発生しやすい高度と場所を予測するア [&hell...
トップニュース 【ドイツ】ライオンデルバセル、廃プラ処理合弁会社設立へ。ケミカルリサイクル工場へ原料供給 プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルと独サーキュラーエコノミー特化型投資会社23 Oaks Investmentは10月11日、廃プラスチック回収・分別合弁会社ソース・ワン・プラスチックの設立で合意したと発表し […]
トップニュース 【国際】ホンダ、ソニーとの合弁EVの先行受注を2025年に開始。米国では生産能力を大規模拡張 ソニーグループと本田技研工業の電気自動車(EV)開発・販売折半合弁会社ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は10月13日、設立発表記者会見を実施。第1弾商品の先行受注を2025年前半から開始し、2026年春にまず北米でデ […]
トップニュース 【ドイツ】DHL、企業向け電子廃棄物回収・リサイクル事業開始。陸運でのGoGreen Plus展開も 独物流大手ドイツポストDHLグループ傘下のDHLサプライチェーンは10月5日、ハイテク企業向けに電気・電子機器の回収・リサイクル管理ソリューション「Smart Circle」を提供すると発表した。使用済みプロセッサー、 […]
トップニュース 【国際】マイクロソフト等3者、世界中の太陽光・風力発電所を自動マッピングへ。エネルギー転換状況把握 IT世界大手米マイクロソフト、人工衛星開発米プラネット・ラボ、国際環境NGOの米ザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)の3者は9月22日、人工知能(AI)と衛星画像を活用し、地球上の太陽光発電所及び風力発電所を全て […]
トップニュース 【国際】シュナイダーエレとMSCI、気候変動サービス提供で提携。一気通貫型サービス展開 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと金融インデックス世界大手米MSCIは10月11日、気候変動分野での提携を発表。シュナイダーエレクトリックの気候変動アドバイザリーサービスでMSCIのESGデータを活用するこ […]
トップニュース 【日本】五島沖の日本初の商用浮体式洋上風力発電所、組立作業開始。戸田建設等 戸田建設等が出資する五島フローティングウィンドファームは10月7日、「五島市沖洋上風力発電事業」の海上風車組立作業を開始したと発表した。完成すると、日本初の商用浮体式洋上風力発電所となる。 五島市沖での浮体式洋上風力 ...
トップニュース 【イギリス】ロンドン証取、ボランタリーカーボン市場創設。クレジット創出への資金動員 ロンドン証券取引所(LSE)は10月11日、ボランタリーカーボン市場を創設すると発表した。上場基準や上場プロセスも明らかにした。 今回の新市場では、
トップニュース 【国際】WRIのCool Food Pledge 、早期加盟30団体が食品由来CO2排出量を21%減に成功 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は9月21日、食品分野の気候変動緩和イニシアチブ「Cool Food Pledge」の早期加盟30社・団体が、2021年までに1食当たりの二酸化炭素排出量を21%削減したと発表した […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムとWBCSD、NCS領域への投資拡大で経営陣向けガイド発行 世界経済フォーラム(WEF)と持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が運営する自然を軸としたソリューション(NbS)促進イニシアチブ「自然気候ソリューション(NCS) […]
トップニュース 【国際】ボランタリークレジット基準策定ICVCM、コア原則と評価フレームワークの最終化へ ボランタリー炭素市場拡大に関するタスクフォース(TSVCM)が創設したボランタリークレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは10月6日、カーボン・コア原則(CCP)、評価フレームワーク(AF)、評価手順の最終化作業に […]
トップニュース 【アメリカ】America is All In、全米のゼロ・カーボンビル(ZEB)化提唱。幅広いメリット 米国の企業、自治体、機関投資家、大学、NGO等1,700機関以上が加盟する超党派イニシアチブ「America is All In」は9月23日、不動産のゼロ・カーボン・ビルディング(ZEB)化のメリットをまとめた報告書 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、都市の気候変動適応やインクルージョンで報告書。先進事例紹介 世界経済フォーラム(WEF)は9月1日、都市変革を実現するために必要な資金調達モデル、テクノロジーの導入、都市のインクルージョン、気候変動への適応の4つの報告書を発表した。より気候変動に強く公平な都市を実現するためのケ [&...
トップニュース 【中国】SAICやCATL等、EVバッテリーリース事業で合弁設立。バッテリー交換モデル車両を普及へ 中国自動車大手の上海汽車集団(SAIC)、EVバッテリー大手CATL(寧徳時代新能源科技)、石油大手の中国石油化工(シノペック)、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、上海国際汽車城の5社は9月22日、EVバッテリーリース […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、Web3 x 気候変動で「クリプト・サステナビリティ連合」発足 世界経済フォーラム(WEF)は9月21日、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン等のWeb3技術の可能性を調査・強調し、気候変動対策を加速させるイニシアチブ「クリプト・サステナビリティ連合」を発足した。3つのワーキング […]
トップニュース 【日本】山形大学研究者、脱脂米糠からの代替肉生産に成功。国内自給可能な代替肉へ期待 山形大学学術研究院の渡辺昌規教授の研究チームは10月6日、米糠たんぱく質から代替肉を調製することに世界で初めて成功したと発表した。サタケとの共同研究を進めていた。日本国内での自給が可能なコメから代替肉を量産できる可能性...
トップニュース 【日本】近鉄エクスプレス、ルフトハンザカーゴのSAFオプション提供開始。航空輸送CO2ゼロ 近鉄グループホールディングス傘下の近鉄エクスプレスは9月27日、独ルフトハンザ傘下のルフトハンザカーゴとの間で持続可能な航空燃料(SAF)の使用契約を締結したと発表した。オフセットも活用し、航空輸送全体をカーボンニュー [&...