トップニュース 【アメリカ】配車サービスLyft、2030年までに100%EVに切り替え。気候変動対策とコスト削減 配車サービス大手米Lyftは6月17日、米環境NGO環境防衛基金(EDF)と協働し、2030年までに同社サービスでの乗車自動車を100%電気自動車(EV)に切り替えると発表した。交通は米国最大の二酸化炭素排出源で、カナ […]
トップニュース 【EU】欧州環境庁、廃棄物リサイクルに関する報告書発表。リサイクル率最大で現状の2倍も可能 欧州環境庁(EEA)は6月23日、EUの廃棄物リサイクルに関する専門報告書を公表した。EUはリサイクル率向上のポテンシャルが非常に大きく、廃棄物の種類によってはリサイクル率を最大2倍に引き上げることができるとした。 […]
トップニュース 【イギリス】政府、グリーンリカバリーで自動車業界EV・FCV分野に98億円助成。日本企業は選ばれず 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は6月23日、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興策「グリーンリカバリー」の一環として、自動車業界のプロジェクト10件に総額7,350万ポンド(約98億円)の助成金を発表した […]
トップニュース 【日本】良品計画、7月1日から店内に無料給水機設置。詰替え用ボトルも販売。廃プラ削減目指す 無印良品展開の良品計画は6月24日、7月1日から「自分で詰める水のボトル」を販売するとともに、無印良品の店内に給水機を設置し、店舗での給水サービスを開始すると発表した。プラスチックごみを削減する。 「自分で詰める水の [&...
トップニュース 【日本】環境NGOのRAN、日清食品の株主総会に出席しパーム油調達方針強化を要求。回答曖昧と批判 米環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は6月25日、日清食品ホールディングスの株主総会に株主として出席し、パーム油調達の方針強化を同社に求めると発言した。しかし曖昧な回答しか得られなかったと、 [&hel...
トップニュース 【日本】みずほFG、環境NGO提出の気候変動株主提案で35%の賛成票。海外機関投資家中心に現状以上求める 環境NGOの気候ネットワークは6月25日、同NGOがみずほフィナンシャルグループに対して提出した、気候関連リスクおよびパリ協定の目標に整合したファイナンスを行うための計画を開示するよう求める株主提案について、当日行われ [&hel...
トップニュース 【イギリス】世界最大の「液体空気蓄電所」の建設開始。容量250MWh。住友重機械工業も出資 世界最大の「液体空気電池」を用いた蓄電所の建設が、英マンチェスターで始まった。蓄電容量は250MWhで、テスラが南オーストラリア州に建設しているリチウムイオン蓄電所の2倍の容量を誇る。2022年に完成する予定。 【参考 […]
トップニュース 【国際】Climate Action 100+、2020年株主総会シーズンでの株主総会で賛成票伸ばす。シェブロンでは可決 米ESG投資分野アドボカシーNGOのCeresは6月23日、同NGOも構成機関の一つである気候変動分野の機関投資家イニシアチブClimate Action 100+について、2020年株主総会シーズンでの株主提案に関す […]
トップニュース 【国際】アパレルEコマースFarfetch、中古品購入での環境負荷削減簡易測定ツール発表 英ハイブランド・Eコマース大手Farfetchは6月18日、中古品の着用で削減できる環境フットプリントを簡易測定ツールを発表した。同社は2010年から、ハイブランド・アパレル製品の買取と再販売を行っており、二酸化炭素排 […]
トップニュース 【日本】環境省、公的機関のための再エネ調達実践ガイド発行。国際基準での調達手法伝授 環境省は6月19日、政府や地方公共団体などが再生可能エネルギー電力調達比率を高めるためのガイダンス「公的機関のための再エネ調達実践ガイド」を発行した。 環境省は目下、
トップニュース 【EU】欧州環境庁、有機廃棄物削減で、食品廃棄物防止、堆肥化品質管理、生分解ラベルの明確化等を提言 EUの欧州環境庁(EEA)は6月17日、欧州の有機廃棄物の管理状況と機会をまとめたレポート「Bio-waste in Europe — turning challenges into opportunities」を発表 […]
トップニュース 【インドネシア】ブリヂストン、廃タイヤから靴生産。NGOやサステナブル靴生産企業と連携 ブリヂストンのインドネシア法人ブリヂストン・インドネシアは6月5日、廃棄アパレル再利用NGOのSoles4Souls Asiaと2年間のパートナーシップを発表した。廃タイヤをリサイクルした靴を生産する。目標は4万個の廃 […]
トップニュース 【EU】欧州委、「欧州のための製薬戦略」の年内策定に向けパブコメ募集。デジタル化や対外自立等 欧州委員会は6月16日、「欧州のための製薬戦略」の方向性に関するパブリックコメントの募集を開始した。新型コロナウイルス・パンデミックを受け、製薬と医薬品アクセス向上の戦略を加速させる。 今回発表の戦略案は、
トップニュース 【アメリカ】ダウ、新サステナビリティ目標設定。CO2削減とサーキュラーエコノミーが柱 化学世界大手米ダウは6月17日、新たなサステナビリティ目標を発表した。2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を目指すための排出量削減や、サーキュラーエコノミー推進等が柱。ダウは2015年に2 […]
トップニュース 【EU】バイオ素材大手60社以上、欧州委にグリーンエコノミーでのバイオ重視要請。日本企業も1社 バイオ工業大手60社以上のCEOらは6月18日、欧州委員会に対し、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興で環境・気候変動政策を重視する「グリーンリカバリー」の中で、バイオ工業が果たす役割への認識向上と官民連携の [&he...
トップニュース 【日本】国交省と経産省、建築物の電気設備浸水対策ガイドラインを策定。台風での停電反省踏まえ 国土交通省と経済産業省は6月19日、「建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン」を発表した。2019年の台風19号「ハビキス」で、高層マンションで停電が発生したことを受け、設計者・施工者、所有者・管理者向けに自主参 [&hel...
トップニュース 【スペイン】2023年以降も稼働する石炭火力発電所、わずか1基の見通し。電力大手の廃止計画相次ぐ スペイン電力大手Viesgoは6月15日、ロス・バリオス石炭火力発電(設備容量570MW)を廃止する申請を当局に提出したことを明らかにした。スペインでは石炭火力発電所が相次いで廃止されており、2023年までにスペイン国 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ユーロネクスト、新たなESG株式インデックス設定。Vigeo Eirisのスコア活用 証券取引所世界大手ユーロネクストは6月17日、新たなESG株式インデックス「Euronext Eurozone ESG Large 80(Euronext ESG80)」を設定したと発表した。気候変動を重視した上で、規 […]
トップニュース 【イギリス】サーキュラーエコノミー推進WRAP、繊維廃棄物のリサイクル・再利用助成金申請を簡素化 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は6月15日、繊維廃棄物のリサイクル・再利用プロジェクトに対する助成基金への申請プロセスを合 […]
トップニュース 【EU】EUタクソノミー規則、欧州議会を通過し成立。グリーンとトランジションの2種類設定 EU下院の役割を担う欧州議会は6月18日、欧州委員会が提案したEUタクソノミーに関するEU規則案を可決した。すでに上院の役割を担うEU理事会を4月に通過しており、今回同法が成立した。官報掲載後、施行する。 【参考】【E […]