Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】アマゾン、食品廃棄・食品ロス削減プログラムに参画。EPAとUSDA発表

 米環境保護庁(EPA)と米農務省(USDA)は10月16日、米国内での食品廃棄物および食品ロスを2030年までに50%削減させるプログラム「U.S. Food Loss and Waste 2030 Champions」に、IT世界大手米アマゾンが参画したと発表した。

 同プログラムは、両省が2015年9月に米国政府として初めて2030年までに50%食品廃棄物と食品ロスを削減する政策目標を掲げたことう受け、両省が2016年に発足。同プログラムの現在の参加企業は、ウォルマート、ユニリーバ、ヤム・ブランズ、キャンベル・スープ・カンパニー、ペプシコ、ケロッグ、ゼネラル・ミルズ、クローガー、ラスベガス・サンズ、ヒルトン、アラマーク、ファームステッド、コンパス・グループ、コナグラ・フーズ、ハローフレッシュ、MGMリゾーツ・インターナショナル、スプラウツ・ファーマーズ・マーケット、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート、ウェンディーズ、アホールドUSA、Blue Apron、Bon Appétit Management Company、Brown's Super Stores、Marley Spoon、Sodexo、MOM's Organic Market、Wegman’s Food Markets、Weis Markets等。

 同プログラムは、サプライチェーン全体で主要なステークホルダーとともに目標を達成することを提唱している。2015年に開催されたフォーラムでは、主要なアクションとして、「過剰食糧の低減」「食品寄付」「動物飼料」「バイオ燃料としての活用」「堆肥化」「埋立・焼却」の順に優先順位を定めることや、市民への呼びかけ、データベース改善、ステークホルダーとのパートナーシップ、食品ラベルの改善、食品リサイクルのためのインフラ投資等を特定している。

 EPAの試算によると、米国の食品廃棄は重量ベースで1日あたり750億ポンド。固体廃棄物の22%を占め、毎年1,610億米ドル(約16.8兆円)の経済損失になっているという。また廃棄物は、環境問題の原因にもなっており、廃棄物埋め立て地は人為的なメタン発生源として米国3番目に大きな場所となっている。世界全体でも、淡水の約21%が食料廃棄により失われているとした。

【参照ページ】Trump Administration Welcomes Amazon to the U.S. Food Loss and Waste 2030 Champions

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。