Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】エネルギー貯蔵市場、2030年までに現在の20倍以上の規模へ。代替電源化進む。BNEF予測

 英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は11月15日、2030年までのエネルギー貯蔵設備市場の見通しを発表。2020年から2030年の10年で、エネルギー貯蔵の設備容量は20倍以上になると予測した。

 今回BNEFが発表したのは、「2021 Global Energy Storage Outlook」。世界のエネルギー貯蔵容量は2020年末には17GW(34GWh)だが、2030年には358GW(1,028GWh)にまで増えると分析。新規追加は345GW(999GWh)にもなると見立てた。これは2020年の日本の全発電設備容量を上回る量となる。


(出所)BNEF

 エネルギー貯蔵設備容量の牽引を担うのは、米国と中国の二大市場。2ヶ国だけで世界の半分を占める見通し、その他、インド、オーストラリア、ドイツ、英国でも伸びが期待されている。日本も同様に伸長する見込みだが、米中と比べると大きく見劣りする。

 急増する背景は、電源としてのエネルギー貯蔵設備活用が進むため。再生可能エネルギーとバッテリーを組み合わせたプロジェクトが世界的に一般的になるという。バックアップ電源や、オンサイトでの太陽光発電の導入のため、家庭や企業でのエネルギー貯蔵設備導入も進むという。BNEFは今回、世界のバッテリーの4分の1が家庭や企業での設置型が占めると分析した。

 バッテリー技術の進化では、2021年には、中国でリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーが急進し、世界全体でも初めて定置用のニッケル・マンガン・コバルト(NMC)バッテリーを上回る。BNEFは今回、リチウムバッテリーの一つであるナトリウムバッテリーも今後躍進するとした。圧縮空気や熱エネルギー貯蔵等の新技術も出てきているが、2030年までには蓄電(バッテリー)設備が市場を主導するとも伝えた。

【参照ページ】Global Energy Storage Market Set to Hit One Terawatt-Hour by 2030

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。