Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【オランダ】シグニファイ、気候移行計画発表。EU域内での不動産照明機器省エネ改修を促進

 電球世界大手蘭シグニファイは6月18日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル達成に向けた気候移行計画(トランジション・プラン)を発表した。

 同社は4月、同目標で科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダードでの承認も取得済み。2030年までの短期目標としていたスコープ3排出量含めた排出量の2019年比50%削減は、すでに達成している。今回はそれらも踏まえ、長期目標達成に向けた具体的な計画を策定した形。

【参考】【国際】シグニファイ、2040年カーボンニュートラルでSBTiネットゼロ・スタンダード承認(2024年5月8日)

 同社のスコープ3を含めた排出量全体のうち、スコープ3カテゴリー11の製品使用が99%を占める。気候移行計画では、照明機器の省エネ化を引き続き進めていく。不動産での照明機器省エネ改修では、国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)が2月、EUでの省エネ改修を加速するため、新たなイニシアチブ「リノベーション・レボルーション」を開始。シグニファイ、キャリア、シーメンス、VELUX、ロックウール、CBRE、ダンフォス、PwCが加盟している。

【参照ページ】Signify delivers plan to reduce greenhouse gas emissions by 90% across its entire value chain and reach net-zero by 2040 【参照ページ】Climate Transition Plan

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。