金融 【フランス】アクサIM、ClimateSeed事業をBNPパリバから買収。インパクト投資戦略の一環 保険世界大手アクサの運用子会社アクサ・イベストメント・マネージャーズは7月7日、BNPパリバ・セキュリティーズ・サービシーズから、カーボンオフセット取引プラットフォーム「ClimateSeed」事業を取得したと発表した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ベルテルスマン財団とSDSN、「SDG Index & Dashboards 2021」発表。日本18位 独最大財団のベルテルスマン財団と持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)は7月14日、各国の国連持続可能な開発目標(SDGs)達成状況を分析したレポート「SDG Index and Dashboards […]
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフト、企業のCO2管理SaaSツールをリリース。Microsoft Cloud for Sustainability IT世界大手米マイクロソフトは7月14日、企業向けの二酸化炭素排出量測定・マネジメント用SaaSツール「Microsoft Cloud for Sustainability」をリリースしたと発表した。リアルタイムのデー […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連、「ポスト2020生物多様性枠組」の第1次草案を発表。2050年に向け4目標提示 国連生物多様性条約(CBD)事務局は7月12日、2030年までの指針となる新しい「グローバル生物多様性枠組」の第一次草案を発表した。8月23日から9月3日まで開催されるワーキンググループの中で調整し、10月11日から2 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】FSC、パーム油大手・韓国コリンドと関係断絶。10月にFSC認証停止 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)理事会は7月15日、インドネシアのパプア州と北マルク州でパーム油を生産する韓国大手コリンド・グループとの関係を断絶したと発表した。これにより、コリンドに付与されていたFS […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、2022年の電力部門のCO2過去最高レベルと警鐘。石炭火力から再エネシフト加速必要 国際エネルギー機関(IEA)は7月15日、電力市場レポートの2021年7月号を発行した。電力需要は2020年には新型コロナウイルス・パンデミックの影響もあり1%低下。しかし、2021年に前年比5%増、2022年にも前年 […]
金融 【国際】MSCIネット・ゼロ・トラッカー、世界の上場企業は6年以内にカーボンバジェット使い切りと警鐘 インデックス開発世界大手米MSCIは7月12日、世界の上場企業の二酸化炭素排出量削減状況をモニタリングしているツール「MSCIネット・ゼロ・トラッカー」の最新結果を発表。現状では2013年の排出量と同様の水準に留まって […]
エネルギー・資源 【イタリア】エネル、リンク・ボンド4400億円発行。排出係数がSPTで金利ステップアップ エネルギー世界大手イタリアのエネルは7月8日、同社オランダ金融子会社のエネル・ファイナンス・インターナショナル(EFI)を通じ、サステナビリティ・リンク・ボンドを40億米ドル(約4,400億円)発行した。発行額で史上最 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBA、アパレル35社のジェンダー・ランキング発表。ファストリは14位タイ ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は6月29日、アパレル世界大手35社を対象としたジェンダー平等ランキングを発表した。GAP、ア […]
金融 【国際】AIIB、GIFのテクニカルパートナーに認定。国際開発金融機関と肩並べる アジアインフラ投資銀行(AIIB)は7月8日、G20が2014年に発足したインフラ投資促進イニシアチブ「グローバル・インフラストラクチャ・ファシリティ(GIF)」にテクニカルパートナーとして参加すると発表した。アジア開 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】G7科学相会合、将来危機に備えるため科学研究での国際協力関係強化で合意 G7科学担当相会合が7月13日、英国で開催され、G7が国際研究協力の礎となり、将来の危機に対し機動的な対応を実現していくための新たな原則で合意した。6月にG7コーンウォールサミットで採択された「G7 2021研究協定」 […]
エネルギー・資源 【国際】アリアンツGI、石炭と兵器で投資除外ポリシーを新設。外部受託資産は同意前提 保険世界独アリアンツの運用子会社アリアンツ・グローバル・インベスターズは7月8日、石炭と武器で新たなセクターポリシーを発表した。アリアンツが自己資産運用で導入しているポリシーを、運用子会社での自己勘定ファンド分にも12 ...
政府・国際機関・NGO 【国際】東アジア・オセアニア中央銀行役員会議、中央銀行のグリーンボンド投資拡大で合意 東アジア・オセアニア中央銀行役員会議(EMEAP)は7月12日、アジア・ボンド・ファンド(ABF)を通じ、グリーンボンドへの投資を促進することで合意した。日本、オーストラリア、ニュージーランドを除く域内の現地通貨建てグ […]
エネルギー・資源 【国際】ボーイングとSkyNRG、SAF生産・使用の世界規模での拡大で提携。出資も 航空機製造世界大手米ボーイングとオランダ持続可能なジェット燃料開発SkyNRG、同社北米子会社SkyNRG Americasは7月14日、持続可能なジェット根量(SAF)の供給・利用を世界規模で拡大するパートナーシップ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】BIS、IMF、世銀、中央銀行デジタル通貨の設計では国際協調必要と提言 国際決済銀行(BIS)の決済・市場インフラ委員会、BISイノベーション・ハブ、国際通貨基金(IMF)、世界銀行の4社は7月9日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、各国が協調すれば、海外決済の効率を高める可能性があると […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラムとWBCSD、自然環境ソリューション(NCS)クレジット提唱 世界経済フォーラム(WEF)と持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)が2018年に共同発足したマルチステークホルダー・イニシアチブ「自然気候ソリューション連合(NCSA)」は7月15日、企業向けのレポート「 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、不平等対処イニシアチブBCTI発足。若年スキル・ミスマッチではUNICEFと共同提言 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月15日、不平等に対処するための新たなイニシアチブ「不平等に対処するためのビジネス委員会(BCTI)」を発足した。加盟企業が […]
製造業 【国際】ユニリーバ、酵素開発スタートアップArzedaと協働。酵素活用で洗濯用洗剤・食器用洗剤のCO2削減 消費財世界大手英ユニリーバと酵素開発スタートアップ米Arzedaは7月13日、新たな酵素の発見、設計に向けた戦略的パートナーシップを発表した。同社の主力液体洗剤ブランド「Omo(別名Persil、Breeze、Skip […]
政府・国際機関・NGO 【国際】政府間会合ミッション・イノベーション、エネルギー素材開発M4E発足。コスト削減目指す 23ヶ国・地域が加盟する国際会合「ミッション・イノベーション(MI)」は7月13日、エネルギー素材の研究開発促進イニシアチブ「Materials for Energy(M4E)」を発足したと発表した。カナダ政府とドイツ […]
製造業 【国際】シュナイダーエレクトリック、ライブリフッズ基金へ資金拠出。途上国の気候レジリエンス強化と生態系保全 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは7月6日、貧困地域支援ライブリフッズ基金の気候変動対策3号ファンド「Livelihoods Carbon Funds(LCF3)」へ資金を拠出すると発表した。同社は2011 […]