製造業 【国際】GE、SF6フリー送配電インフラ設備で日立ABBと連携。風力市場も積極攻勢 総合電機世界大手米GEは、カーボンニュートラル型の事業転換を加速させてきている。4月21日には、高電圧機器向けの六フッ化硫黄(SF6)ガスの代替ガス活用で、日立ABBパワーグリッドとの間でクロスライセンス契約を締結。イ […]
金融 【国際】S&Pグローバル、グループESG横断組織「S&Pグローバル・サステナブル1」を創設 金融情報世界大手米S&Pグローバルは4月22日、グループ企業のESG関連部門の横串の横断組織として「S&Pグローバル・サステナブル1」を創設した。グループ横断でESGサービス部門の連携を強化し、競争 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】マスターカード、購買行動でのカーボンフットプリント測定。Doconomyと協働 決済世界大手米マスターカードは4月12日、スウェーデン・フィンテック企業Doconomyと協働し、クレジットカード使用者の購買行動に伴う二酸化炭素排出量(カーボンフットプリント)測定ツール「マスターカード・カーボン・カ […]
金融 【国際】JPモルガン・チェース、2030年までにグリーン・地域・開発で270兆円投融資。開発金融機関も設立 金融世界大手米JPモルガン・チェースは4月15日、2030年までに気候変動への対策と持続可能な開発に対し、2.5兆米ドル(約270兆円)以上の投融資を行うと発表した。同社は、2050年二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】米政府、ミャンマーの国営2企業に追加で人権制裁発動。EUもミャンマー人権制裁を決定 米財務省外国資産管理局(OFAC)は4月21日、ミャンマー国営企業2社に対し人権制裁を発動した。OFACは3月25日にも国営企業2社に対し人権制裁を発動しており、今回新たに2社が追加指定された形。 【参考】【アメリカ・ […]
製造業 【国際】HP、2040年までにバリューチェーン全体でカーボンニュートラル。インクのPaaSモデルも開始 電子機器世界大手米HPは4月20日、2040年までにバリューチェーン全体のでの二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)等を含めた包括的な気候変動戦略を発表した。同社は2017年に、2025年までの気候変動目標 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】43銀行、ネットゼロ・バンキング・アライアンス発足。NZAOA、NZAMに続く。日本の加盟ゼロ 銀行世界大手43社は4月21日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、リジェネラティブ農業を2030年までに全面展開。農家25万人以上の生計改善 食品世界大手米ペプシコは4月20日、リジェネラティブ農業を2030年までに大規模に展開していく新たな原材料戦略「ポジティブ農業」を発表した。同社は2040年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カー […]
IT・ビジネスサービス 【国際】アップル、216億円森林保護ファンド発足。ゴールドマン・サックスと国際環境NGO協働 米アップルは4月15日、国際環境NGOコンサーベーション・インターナショナル(CI)及び米ゴールドマン・サックスと協働し、二酸化炭素排出量削減に向けた森林保護プロジェクトを投資対象とするファンド「Restore Fun […]
エネルギー・資源 【国際】UNECE、加盟国の森林関連情報オンラインツールをリリース。FAOと協働 国連欧州経済委員会(UNECE)は3月23日、国連食糧農業機関(FAO)と協働し、UNECE加盟国での森林関連情報を集約したオンラインツール「INForest」をリリースした。UNECEには、北米、西欧、東欧、中央アジ […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】コンシューマー・グッズ・フォーラム、コモディティ栽培での森林破壊撲滅ロードマップ発表 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)のワーキンググループ「森林ポジティブ・アクション連合」は3月31日、コモディティ作物栽培による森林破壊を終わらせるための戦 [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】水野弘道PRI理事、退任。国連事務総長特使に専念。理事ポジションは再び選挙へ 水野弘道・元年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)理事兼CIOは、このほど、GPIF理事就任直後から務めていた国連責任責任原則(PRI)理事を退任した。 水野氏は、PRI署名機関の選挙を勝利し、2016年に日本の […]
製造業 【国際】トヨタ、2025年までにEV15車種。ホンダも10車種、日産e-POWER搭載6車種。EV強化 中国上海で4月19日から開幕した2021年上海モーターショー(第19回上海国際自動車工業展覧会)で、自動車大手各社は電気自動車(EV)を強化する戦略を相次いで発表した。 まずトヨタ自動車は、
政府・国際機関・NGO 【国際】シンクタンク、プラスチック容器・包装の「座礁資産化」警鐘。投資家も大きなリスク 英シンクタンクは3月30日、機関投資家や企業向けに、プラスチック容器・包装の座礁資産化リスクを分析したレポートを発表した。機関投資家も大きなリスクを負っていると警鐘を鳴らした。 今回のレポートをまとめたのは、
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】リーバイス、Fashion for Good加盟。素材、経済、エネルギー、水、生活でのアクション加速 アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは4月8日、アパレル業界のサステナビリティ団体「Fashion for Good」に加盟した。同団体にはすでにアパレル世界大手が多数加盟している。リーバイ・ストラウスは以前から、サ […]
金融 【国際】チューリッヒ保険、運用カーボンフットプリント削減で目標設定。不動産でも 保険世界大手スイスのチューリッヒ保険は3月31日、気候変動アクションを強化したと発表。投資運用、事業運営、金融商品・サービスの総動員し、カーボンニュートラル型経済への転換を加速させると表明した。チューリッヒ保険は201 [&...
金融 【国際】LMA等、ソーシャルローン原則発行。ソーシャルボンド原則と類似。使途適格性も例示 英Loan Market Association(LMA)、香港に本部を置くアジア太平洋地域業界団体Asia Pacific Loan Market Association(APLMA)、米Loan Syndicati […]
製造業 【国際】バッテリー・リソーシーズ、22億円調達。サムスンSDIは現代に供給決定。LGとGMは米国第2工場 米リサイクル・バッテリー・スタートアップのバッテリー・リソーシーズは4月12日、シリーズBの資金調達で2,000万米ドル(約22億円)の出資を集めたと発表した。数多くのベンチャーキャピタルが出資募集に応じた。 同社は […]
エネルギー・資源 【日本】Jパワー、西沖の山石炭火力新設断念。松島もIGCC転換。経産省はUSC以上を維持狙う 電源開発(Jパワー)は4月16日、山口県宇部市の宇部興産所有地で進めていた石炭火力発電所「西沖の山発電所」新設計画を白紙撤回すると発表した。また、長崎県の松島火力発電所の2号機を石炭ガス化複合発電(IGCC)型に転換す [&hel...
金融 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、運用会社向けの議決権行使評価ガイダンス発行 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は4月15日 […]