政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、「市民社会戦略」発表。個人、地域社会、社会セクター、企業に対する政府の役割整理 英政府は8月9日、市民社会に向けた長期政策骨子となる「市民社会戦略」を発表した。デジタル・文化・メディア・スポーツ省の市民社会局(OCS)が中心となってまとめた。 同戦略は、「個人」「場所(地域社会)」「社会セクター [&...
IT・ビジネスサービス 【国際】マイクロソフト、PoA型イーサリウムのブロックチェーン・ツールをAzureに搭載 IT世界大手米マイクロソフトは8月7日、同社のクラウド・プラットフォーム「Azure」に、「Proof-of-Authority(PoA)」型のブロックチェーン・ツール「Ethereum Proof-of-Author […]
エンターテイメント 【国際】IOC、コミッショナーの女性比率が17%から43%に大きく向上。ジェンダー平等推進 国際オリンピック委員会(IOC)は8月8日、2018年度のIOCコミッショナーの男女比率を発表し、女性比率が2017年の16.8%から、42.7%に向上したと発表した。IOCは、ジェンダー平等への取組の一環としている。 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】ローソン、SAPのサプライチェーン管理ツール導入により食品廃棄物56%削減を実現 ローソンは、2017年3月にSAPのリアルタイム・サプライチェーン管理ツール「SAP Integrated Business Planning」を導入してことで、すでにサプライチェーン全体で食品原材料廃棄物(食品廃棄物 […]
エネルギー・資源 【国際】グローバル・ウィットネス、資源採掘企業の腐敗・租税回避監視ハンドブック発表 国際NGOグローバル・ウィットネスは8月9日、資源採掘企業による腐敗や租税回避の状況をまとめたハンドブック「Finding The Missing Millions」を発表した。資源採掘国の政府高官への賄賂により、現地 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】UNDP、AIコンソーシアムに参加。IT大手とAI活用によるSDGs達成を検討 UNDP(国連開発計画)は8月1日、IT大手が主導するAIに関するコンソーシアム「Partnership on Artificial Intelligence(PAI)」に参加した。同コンソーシアムは、アマゾン、グーグ […]
金融 【アメリカ】M&A契約に盛り込まれ始めた「ワインスタイン条項」。企業買収に潜む社会リスク 米国のM&Aディール契約の中に「ワインスタイン条項」を加える動きが出てきている。ワインスタイン条項は、セクハラや性的暴行が発覚し世界的なMeToo運動へとつながったハーヴェイ・ワインスタイン元映画プロデューサ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】責任ある企業同盟RBAとバリ・プロセス事務局のWalk Free Foundation、反現代奴隷で提携 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)とバリ・プロセス(人の密輸・人身取引及び関連する国境を越える犯罪に関するプロセス)政治・ビジネス・フォーラムは8月6日、バリ・プロセスを通じて反 [&hel...
金融 【アメリカ】ブラックロック、アクティブ投資型のESG新興国債券投資信託を4本設定 投資運用世界大手米ブラックロックは最近、アクティブ投資型のESG新興国債券投資信託を4本設定した。同社はパッシブ型投資で世界的に有名だが、ESG投資の隆盛前にアクティブ投資型ファンドにも力を入れてきている。 今回設定 [&he...
エネルギー・資源 【台湾】三井物産、洋上風力発電所の権益獲得。設備容量1044MW。2025年の商業運転開始目指す 三井物産は8月3日、台湾で洋上風力発電所「海龍洋上風力発電所」を開発中のYushan Energy Taiwanの株式50%を、Enterprize Energyグループ傘下のシンガポールYushan Energyから […]
エネルギー・資源 【ドイツ】ミュンヘン再保険、石炭ダイベストメントと一部保険引受禁止を発表。気候変動対応 再保険世界大手独ミュンヘン再保険は8月6日、気候変動対応のため石炭ポリシーを強化し、石炭関連企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)と一部保険引受禁止を発表した。同社のJoachim Wenning CEOが現地紙FA […]
金融 【イギリス】マン・グループ、共同責任投資ヘッド2名体制に移行。ESG投資商品開発強化 ヘッジファンド世界大手英マン・グループは7月30日、Jason Mitchell氏を共同責任投資ヘッドに任命した。ESG投資商品開発を強化する。マン・グループは、1783年創業でロンドン証券取引所の上場企業。 同社は […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】クラフト・ハインツ、2025年までに世界中の商品容器をサーキュラーエコノミー化 食品世界大手米クラフト・ハインツは7月31日、新たな環境へのコミットメントを打ち出した。2025年までに世界中で容器を100%リサイクル可能、再利用可能もしくは堆肥化可能な素材に切り替える。また現行の二酸化炭素排出量削 […]
政府・国際機関・NGO 【オランダ】ラボバンクと欧州投資銀行、環境優良企業への低金利融資枠を320億円拡大 オランダ金融大手ラボバンクと欧州投資銀行(EIB)は7月27日、オランダの従業員3,000以下の企業のうち、環境パフォーマンスの優れた企業に対する低金利ローン「インパクト・ローン」の規模を拡大すると発表した。2.5億ユ […]
エンターテイメント 【イギリス】フォレストグリーン・ローヴァーズFC、Climate Neutral Nowに署名。サッカーリーグで世界初 英プロサッカークラブのフォレストグリーン・ローヴァーズFCは7月30日、世界のサッカークラブとして初めて国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が展開する「Climate Neutral Now」イニシアチブに署名し […]
エネルギー・資源 【イギリス】ロイズ・バンキング・グループ、石炭関連企業への新規投融資禁止。低炭素推進 英金融大手ロイズ・バンキング・グループは8月2日、石炭火力発電新設と一般炭(燃料用石炭)新規採掘プロジェクト及びそれらが売上の大半を占める企業に対する新規投融資を禁止したと発表した。同分野に携わる現顧客に対しては低炭...
政府・国際機関・NGO 【アフリカ】FAOの早期計画早期アクションプログラム、牧畜家支援に効果。費用対効果9倍 国連食糧農業機関(FAO)は7月27日、2017年初旬にケニア、ソマリア、エチオピアで展開した「早期警戒早期アクション(EWEA)」プログラムにより、牧畜家の生活支援に大きな貢献があったことをまとめた報告書を発表した。 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ロサンゼルス市当局、フーバーダムを再エネ用揚水発電バッテリーにする検討開始 ロサンゼルス市水道電力局が、全米最大級水力発電ダム「フーバーダム」を再生可能エネルギーの蓄電池とする検討を行っていることが明らかとなった。米紙ニューヨーク・タイムズが7月24日報じた。日本にある約2,500基のダムの総 [&he...
商社・物流 【アメリカ】UPS、EVトラック・ベンチャーThor Trucksと中型トラックの走行実験を共同実施 輸送世界大手米UPSは7月31日、ロサンゼルスのEVトラック・スタートアップ企業Thor Trucksと協働し、クラス6(8,846–11,793kg)のEVトラックの開発と走行実験を行うと発表した。今年後半には実運用 […]
政府・国際機関・NGO 【アジア】アジア開発銀行、Strategy 2030採択。気候変動対応に今後10年間で8.9兆円投融資 アジア開発銀行(ADB)理事会は7月26日、新たな長期企業戦略「Strategy 2030」を承認。引き続き最も脆弱な国々でのインフラ整備に主眼を置きつつ、教育、医療、社会保護等の社会セクターの支援にも力を入れていく。 […]