製造業 【インド】タタ・モーターズ、低炭素・脱炭素型車両開発加速。EV、FCV、CNG等インド自動車大手タタ・モーターズは6月2日、SUVタイプの電気自動車(EV)車種「Nexon EV MAX XZ+ LUX」を発表した。「Nexon」シリーズの最上位モデルとなる。 Nexon EVは、
製造業 【スウェーデン】ABB、グリーン水素製造プロジェクト発表。欧州最大規模の日量240トン スイス重電大手ABB、仏水素製造Lhyfe、独洋上風力発電Skybornの3社は5月8日、欧州最大規模のグリーン水素製造プロジェクト「SoutH2Port」を共同実施すると発表した。 同プロジェクトでは、
エネルギー・資源 【アメリカ】ダウ、北米初トウモロコシ残渣由来エチレンをNew Energy Blueから調達。バイオプラ生産 化学世界大手米ダウと米バイオ原料開発New Energy Blueは5月25日、北米初の農業残渣由来エチレン供給に関する契約を締結し、バイオプラスチック製造に活用すると発表した。ISCC+認証も取得予定。 New E […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WHO、新型コロナ等での証明書でEU様式を世界標準化。システム開発に着手 欧州委員会と世界保健機関(WHO)は6月5日、デジタルヘルス分野でのパートナーシップを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックでEUが開発した「EUデジタルCOVID証明書(EU DCC)」を世界標準とし、WHOが「 […]
金融 【国際】ISS ESGとQontigo、生物多様性観点でのESG株式インデックス・リリース 議決権行使助言世界大手米ISSのESG評価部門ISS ESGは5月22日、ドイツ証券取引所グループ傘下の機関投資家向けサービスプロバイダーQontigoと協働し、新たな株式インデックス「ISS STOXX Biodiv […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】H&M、生分解性バイオポリ開発スタートアップに出資。アパレル業界サーキュラーエコノミー アパレル世界大手スウェーデンH&Mは6月1日、生分解性のバイオポリエステル開発スタートアップ米Kintra Fibersに出資したと発表した。アパレル業界でのサーキュラーエコノミー化を促進する。 Kintr […]
製造業 【日本】パナソニック、スコープ3と削減貢献量で内部炭素価格制度を試験導入 パナソニックは6月2日、スコープ3の二酸化炭素排出量と削減貢献量を対象としたインターナル・カーボンプライシング(内部炭素価格制度)制度を一部事業で試験導入すると発表した。 同社はすでに、
食品・消費財・アパレル 【シンガポール】味の素、微生物たんぱく質開発スタートアップと協働。商品開発と市場検証 味の素は5月30日、フィンランド微生物たんぱく質開発スタートアップSolar Foodsと協働し、シンガポールでの商品開発と市場検証を2024年度から開始すると発表した。 Solar Foodsは、
政府・国際機関・NGO 【国際】世界銀行、途上国都市のカーボンニュートラルで提言。スプロール化最小化等 世界銀行は5月18日、世界の都市のカーボンニュートラル実現に向けた報告書を発表した。低中所得国の都市へのイノベーションと投資の必要性を訴えた。 今回の報告書は、
金融 【フランス】ルグラン、サステナビリティ・リンクボンド1000億円発行。女性管理職比率とスコープ3削減 仏電気設備大手ルグランは5月23日、サステナビリティ・リンクボンドを7億ユーロ(約1,000億円)発行すると発表した。利率は3.5%。年限は6年。SPTは、2024年までの女性管理職比率30%達成と、2030年までのス […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ウォルマート、Eコマース事業での廃棄物削減強化。AI適正化や包装素材転換 小売世界大手米ウォルマートは6月1日、Eコマースでの廃棄物削減を強化すると発表した。ウォルマートは、Eコマース事業が急成長しており、Eコマースでの対策が重要となってきている。 廃棄物削減では、
食品・消費財・アパレル 【国際】ネスプレッソとウブロ、コーヒーカプセル由来の再生素材で高級腕時計製造 高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトン傘下のスイス高級腕時計製造ウブロと、食品世界大手スイスのネスレのコーヒーブランド「ネスプレッソ」は6月1日、使用済みコーヒーカプセルと残りカスをリサイクルし、ウ [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】低中所得国の携帯電話のインターネット利用男女格差。2030年までに毎年1億人の利用者増必要 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は5月31日、低中所得国(LMICs)における携帯電話のインターネット利用に関する男女格差に関して分析した報告書を発表した。男女格差の解消が進んでおらず、9 […]
製造業 【国際】ステランティス、3次元グラフェン開発スタートアップに出資。リチウム硫黄バッテリー 欧州自動車大手ステランティスは5月25日、同社コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のステランティス・ベンチャーズを通じ、3次元グラフェン開発スタートアップ米Lytenに出資したと発表した。 Lytenは、
食品・消費財・アパレル 【日本】味の素と東工大、たんぱく質高分泌生産微生物の短期間スクリーニング法共同開発 味の素と東京工業大学は5月24日、再生医療素材やバイオ医薬用等に応用可能なたんぱく質を高分泌生産する微生物の短期間でのスクリーニング法の共同開発に成功したと発表した。今回の検証結果は、材料化学、ナノテクノロジー、医学領...
商社・物流 【日本】伊藤忠商事、血液製剤ドローン輸送プロジェクト国内初実施。eVTOL型ドローン採用 伊藤忠商事は5月25日、国内初の血液製剤ドローン輸送の実証プロジェクトを実施したと発表した。ドローンは、独Wingcopter製のeVTOL型ドローン「W198」を採用。墨東病院が共同研究、ANAホールディングスが共同 […]
製造業 【カナダ】3M、Svante TechnologiesとDACからの素材開発で協働拡大。シリーズE出資も 化学世界大手米3Mは5月16日、カナダの二酸化炭素除去(CDR)技術開発スタートアップSvante Technologiesと協働し、カーボンリサイクルによる素材開発で、炭素回収減を工場での炭素回収から直接大気回収(D […]
製造業 【国際】シュナイダーエレ、中小企業等向けオンラインコース無料提供開始。サステナビリティ知見共有 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月22日、中小企業や専門家向けに、サステナビリティ・パフォーマンス改善に必要な知識とスキル開発のためのオンラインコース「サステナビリティ・スクール」を無料提供すると発表し...
製造業 【日本】三井化学、ケモインフォマティクスでCrowdChemと協働。R&D迅速化 三井化学は5月17日、将来有用となる技術情報の抽出から新規材料探索までを、人工知能(AI)で一貫して行うことができる技術を、日本のケモインフォマティクス・スタートアップCrowdChemと共同開発したと発表した。自然言 […]
医薬品・医療福祉 【日本】エーザイ、顧みられない熱帯病やマラリア等の新薬開発支援で合計6.25億円拠出 エーザイは5月25日、顧みられない熱帯病(NTDs)やマラリア等の新薬開発支援に向け、グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)に対し、合計6.25億円を拠出すると発表した。医薬品アクセスの一環。 NTDsと […]