IT・ビジネスサービス 【EU】EU理事会と欧州議会、デジタル市場法の制定で政治合意。ゲートキーパーの義務と禁止事項 EU理事会と欧州議会は3月25日、デジタル市場競争力強化のEU規則「デジタル市場法(DMA)」の制定に向けた政治的合意を発表した。今後欧州委員会で法文化作業を進め、EU理事会と欧州議会での立法審議に入る。 DMAは、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】マイクロソフト、医療DXで新サービス発表。臨床、画像、医療機器データ統合は業界初 IT世界大手米マイクロソフトは3月15日、業界初となる臨床、画像、医療機器の3種類のデータを取得、管理する「Azure Health Data Services」の提供開始と医療従事者向けサービスMicrosoft C […]
IT・ビジネスサービス 【スペイン】テレフォニカ、2030年廃棄物ゼロ達成目標発表。サーキュラーエコノミー化加速 スペイン通信大手テレフォニカは3月22日、修理、再利用、リサイクルを通じ、2030年までに廃棄物ゼロを達成する目標を発表した。 同社は、
IT・ビジネスサービス 【日本・インド】日印首脳会談、経済協力関係を強化。ガス、原発、高効率火力は盛り込まれず 岸田文雄首相とインドのモディ首相は3月19日、首脳会談を行い、日印首脳共同声明を発表した。安全保障と経済の2つが柱となった。 経済関係では、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】ダウ、人種平等で法律事務所の第三者監査実施へ。人権NGOとも協働。結果は公表 化学世界大手米ダウは3月18日、米人権NGOのInvestor Advocates for Social Justice(IASJ)と協働するとともに、同社の人種平等に関する監査をコヴィントン&バーリング法律 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】ユニリーバ、SAPのグリーントークン実証導入。パーム油トレーサビリティ 消費財世界大手英ユニリーバは3月20日、IT世界大手独SAPと協働し、パーム油サプライチェーンのトレーサビリティと透明性を確保するブロックチェーン技術「グリーントークン」を実証導入すると発表した。 パーム油等では、
IT・ビジネスサービス 【フィンランド】マイクロソフト、データセンター廃熱を地域暖房システムに供給。首相も期待 フィンランド発電大手フォータムは3月17日、マイクロソフトがフィンランド首都圏に新設するデータセンターで発生する余熱を回収し、地域暖房システムに供給する大規模プロジェクトを発表した。廃熱リサイクルとしては世界最大規模。...
IT・ビジネスサービス 【国際】EcoVadis、2021年にスコア活用社数が50%増。サプライチェーンにも大きな波 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは3月10日、2021年中に同社のESGスコア購入企業数が50%増加したと発表。特に二酸化炭素排出関連の測定が進み、大きく進展があったと伝えた。 Eco […]
IT・ビジネスサービス 【国際】コカ・コーラ等3社、人権デューデリジェンス・ツール開発。サプライヤーリスク管理高度化 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英消費財大手レキットベンキーザー、香港ブロックチェーン技術スタートアップDiginexの3社は3月16日、グローバルサプライチェーンにおける人権デューデリジェンス実行ツール「di […]
IT・ビジネスサービス 【中国】テンセント、WeChat Payマネロン違反で巨額罰金の可能性。当局捜査準備 中国金融当局は、中国IT大手テンセント・ホールディングスに対し、マネーロンダリング違反での捜査を準備している模様。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが3月14日、報じた。その直後、同社株価は10%程度下落した。 報 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【国際】AWS、アクセンチュア、エコペトロール、ウォーターニュートラル達成支援でツール開発 アマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)、コロンビア石油公社エコペトロール、コンサルティング大手アクセンチュアの3社は3月14日、クラウドベースの水管理ツールを開発したと発表した。 同ツールは、
IT・ビジネスサービス 【国際】Climate Pledge加盟企業が312社に増加。マースクやSAP等、日本企業も初加盟 IT世界大手米アマゾンと国連気候変動枠組条約事務局のクリスティナ・フィゲレス前事務局長が創設したGlobal Optimismは3月14日、両者が発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「C […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】バイデン大統領、デジタル資産促進の大統領令署名。格差や気候変動の観点も 米ジョー・バイデン大統領は3月9日、暗号通貨を含むデジタル資産の責任ある開発に関する大統領令に署名した。消費者保護、金融安定化、国家安全保障、気候変動リスク対策のためにデジタル資産を活用し、技術的に世界をリードしてい...
IT・ビジネスサービス 【日本】セールスフォース、CO2マネジメントツール「Net Zero Cloud」を日本市場投入。他社も続々 セールスフォース・ジャパンは3月9日、企業の二酸化炭素排出量データを収集・分析・報告する同社製品「Net Zero Cloud」のバージョン2.0を、日本市場で提供開始したと発表した。 同ツールは、
IT・ビジネスサービス 【日本】東京労働局、アクセンチュアを東京地検に書類送検。違法な長時間労働 東京労働局は3月8日、アクセンチュアを東京地方検察庁に書類送検した。違法な長時間労働での労働基準法違反容疑。 今回の事案は、2021年1月3日から30日までの間で、同社ソフトウェアエンジニア社員一人に対し、法定の除外 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】アップル株主総会、公民権監査と隠蔽条項に関する報告書作成を可決。企業側は反対推奨 米アップルの株主総会は3月4日、同社が反対を推奨していた人権関連株主提案のうち「公民権監査」「隠蔽条項リスク」の報告を、賛成多数で可決した。 今回の株主提案は、
IT・ビジネスサービス 【国際】三菱商事、EVバッテリーサービスで独ボッシュ及び中国BPSEと提携。中国で実証しグローバル展開 三菱商事、独ボッシュ、中国の北京汽車傘下Blue Park Smart Energy Technology(BPSE)は3月4日、ボッシュが開発した「電池をクラウド上で管理する技術(バッテリー・イン・ザ・クラウド)」を […]
IT・ビジネスサービス 【国際】4大監査法人、ロシアやベラルーシのメンバーファームが離脱。ロシア政府のウクライナ侵攻 監査法人大手英PwCは3月6日、ロシア政府のウクライナ侵攻を受け、ロシア国内のメンバーファームを、ネットワークから除外すると発表。メンバーファームだったPwCロシアがネットワークから離脱した。PwCロシアの従業員3,7 […]
IT・ビジネスサービス 【ロシア・ウクライナ】世界50社以上、ウクライナ人道支援や寄付表明。対ロサービス一時停止も ロシアよるウクライナに侵攻を受け、世界中の企業からウクライナへの人道支援表明や事業停止が相次いで発表されている。 ウクライナへの支援を中心に表明したのは、
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ】ボーダフォン、IoTセンサー連携の農業アプリ実証開始。端末リサイクル・再販強化も 英通信大手ボーダフォン子会社はボーダフォン・ビジネス2月24日、欧州の農家に対し、農業IoTセンサーと連携するモバイルアプリを提供し、欧州全体の農業デジタル化を加速させるサービス「MyFarmWeb」の実証運用を開始す […]