IT・ビジネスサービス 【国際】アップル、App Storeでの2021年の不正防止対策結果公表。透明性情報 米アップルは6月1日、App Storeでの2021年の不正対策状況を公表。不正アプリ及びアプリアップデートを160万個以上特定し、不正決済も15億米ドル(約1,900億円)以上防ぐことができたと表明した。 同社のア […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】アマゾン、アトランタの災害救援物資センターの規模を2倍に拡張。将来の災害増に備え IT世界大手米アマゾンは6月1日、アトランタ州にある災害支援施設の規模を倍増すると発表した。2022年のハリケーン・シーズンに向け、現状の2倍の100万個の緊急支援物資を寄付し、災害対策のために備蓄する。同施設は、ハリ […]
IT・ビジネスサービス 【アフリカ】世界経済フォーラム、AfCFTAの通関・税関のデジタル化提唱。関税障壁撤廃以上の効果 世界経済フォーラム(WEF)は5月23日、2022年の年次総会(ダボス会議)の場で、アフリカでの通関及び税関のデジタル化をすすめることで、アフリカ大陸全体で年間200億米ドル(約2.6兆円)の貿易収支をもたらす可能性が […]
IT・ビジネスサービス 【国際】HCLテクノロジーズ、水をテーマにした起業家支援イニシアチブ発足。5年間で19億円 印ソフトウェア大手HCLテクノロジーズは5月24日、水をテーマにした起業家「アクアプレナー」を支援する「アクアプレナー・イノベーション・イニシアチブ」の発足を発表した。 同イニシアチブは、
IT・ビジネスサービス 【EU】EU理事会と欧州議会、EU全域のサイバーセキュリティ強化で新たなEU指令制定へ。企業義務も EU理事会と欧州議会は5月13日、EU全体で高い共通レベルのサイバーセキュリティを実現するためのEU指令「NIS2」を制定することで合意した。官民双方でレジリエンスとインシデント対応能力を向上する。今後、EU理事会と欧 […]
IT・ビジネスサービス 【日本】東京大学、ソフトバンク、ヤフー、医用画像のAI解析活用で共同研究組合発足 東京大学、ソフトバンク、ヤフー、クリプタクトの4社は5月20日、CT検査やMRI検査等の医用画像分野で、AI開発・活用を推進する「医用画像通信技術研究組合」を設立したと発表した。 同組合は、経済産業省等が大学や企業等 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、5GネットワークとOpen-RANのセキュリティ評価報告書発表。慎重姿勢強調 EU加盟国は5月11日、欧州委員会と欧州ネットワーク・情報セキュリティ機関(ENISA)と協働で、次世代通信規格「5G」とOpen RANのサイバーセキュリティに関する報告書を発表した。 今回の報告書は、
IT・ビジネスサービス 【国際】水分野企業表彰Global Water Awards 2022、シュナイダーエレクトリック、カールスバーグ等 英国の水関連リサーチGlobal Water Intelligence(GWI)は5月17日、水分野で優れた企業を表彰する「Global Water Awards」の2022年受賞企業を発表した。同表彰は、米デュポ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、メタバースのルール形成イニシアチブ発足。60以上の機関加盟 世界経済フォーラム(WEF)は5月25日、メタバースの経済的・社会的価値の創造機会を強化することを目指す新たなイニシアチブ「メタバースの定義と構築(Defining and Building the Metaverse […]
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、インターネットからの子供保護で新戦略発表。子供中心の政策決定へ転換 欧州委員会は5月11日、新たな戦略「子どものためのよりよいインターネット(BIK+)」を採択した。インターネットの悪影響をから子供を保護するルールを強化する。 欧州委員会は、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】バイデン大統領、量子コンピューティングに関する大統領令に署名。イノベーション、サイバーセキュリティ対策 米ジョー・バイデン大統領は5月4日、量子情報科学(QIS)分野のイノベーションを促進し、量子コンピュータの進化に伴うサイバーセキュリティ上のリスクに対処することを指示する2つの大統領令に署名した。 今回の発表では、
IT・ビジネスサービス 【国際】SAPとEcoVadis、パートナーシップ拡大。SAPの購買管理システムにEcoVadis格付追加 IT世界大手独SAPと、サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは5月10日、パートナーシップの拡大を発表。SAPの購買管理システムに、EcoVadisの評価ランクを追加する。 今回の発表は、
IT・ビジネスサービス 【国際】EvoVadisとGivewith、サステナブル調達協定の第1号支援機関に。2030年目標へ サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisと、調達での社会的インパクト推進米Givewithは4月21日、2030年までにサステナビリティ調達への転換を実現する国際イニシアチブ「サステナブル調達協 […]
IT・ビジネスサービス 【インド】WBCSD、Eコマース大手と配送車両のEV転換を促進するレポート発表。スコープ3削減 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月26日、インドEコマース大手Flipkartと共同作成したインドでのEコマースの輸送で電気自動車(EV)を導入するインパク […]
IT・ビジネスサービス 【国際】SAPとアクセンチュア、大企業向けクラウド移行の新ソリューション発表。統合デリバリー IT世界大手独SAPと、コンサルティング世界大手アクセンチュアは5月3日、大企業のクラウドへの移行と継続的なイノベーションを支援する新たな共同サービスを発表した。 今回発表新サービスは、
IT・ビジネスサービス 【国際】サプライチェーン管理、レジリエンスとサステナビリティでDX化加速。IBM報告書 IT世界大手米IBMは4月28日、最高サプライチェーン責任者(CSCO)を対象にサプライチェーンとサステナビリティに関する調査レポート「レジリエントなデジタルサプライチェーン」を発表した。 同レポートは、
IT・ビジネスサービス 【国際】G7首脳、ロシア追加経済制裁を発表。ロシア産石油の段階的禁輸で合意 G7は5月8日、オンライン首脳会談を開催。ロシアへの追加経済制裁で合意した。ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領も参加した。 同会談では、ロシア政府は、2014年以降のウクライナへの侵攻と行動を通じ、国際ル [&hel...
IT・ビジネスサービス 【日本】ヒューマンライツ・ナウ、デジタル性暴力の刑罰化で調査発表。インターネット企業の義務も 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は4月27日、デジタル性暴力を処罰するための規定の参考情報として、各国の法制度や政策に関する調査報告書を発表。法務省法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会に提出した。 現 [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】iStock、サステナビリティのビジュアル・マーケティングで改革の必要性提言 世界最大級のストックフォトサイト「iStock」を運営する米ゲッティイメージズは4月18日、サステナビリティに関する消費者意識を調査した最新の調査レポート「Visual GPS」を発表した。 同レポートは、
IT・ビジネスサービス 【国際】マッキンゼー「グリーン化学メーカーはTSRが2〜3倍」。将来キャッシュフローが優良 コンサルティング世界大手米マッキンゼーは4月22日、化学業界のグリーン製品への事業転換と収益に関する分析レポートを発行。グリーン製品に転換している企業の株主総利回り(TSR)は、2倍から3倍も高いことがわかった。 同 [&hel...