IT・ビジネスサービス 【アメリカ】連邦地裁、ウーバーとドライバー間での和解合意を却下。従業員処遇を巡る裁判で タクシー配車アプリ世界大手の米ウーバーが、タクシードライバーを従業員ではなく、独立事業者と扱って来たことが係争されていた案件で、サンフランシスコ連邦地方裁判所は8月18日、タクシードライバーを独立事業者として扱ったまま...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、森林分野のスコアリング・パートナーにSouth Pole Groupを選定 気候変動に関する情報開示を推進するNGO、CDPは8月3日、CDPが進める「Forests(森林)」分野のグローバル・スコアリング・パートナーに、カーボンオフセットプログラムのソリューション提供などで有名なコンサルティ […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPAと司法省、ハーレーダビッドソンに対し違法部品の販売停止命令 米環境保護庁(EPA)と米司法省は8月18日、米バイクメーカー大手ハーレーダビットソン(ハーレ―)との間で、環境規制に違反する同社製品の販売中止及び販売済製品の自主回収をするとともに、今後は大気浄化法(CAA)基準を満 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【イギリス】ネオニコチノイド系殺虫剤が蜂の大量減少に関連。科学論文発表 英国政府の研究機関、自然環境研究委員会(NERC)生態環境研究所(CEH)に所属するBen A. Woodcock氏らは8月16日、科学誌Natureが運営するオンラインの科学ジャーナルNature Communica […]
政府・国際機関・NGO 【インドネシア】裁判所、熱帯雨林火災で企業過失を認定。パーム油企業に巨額の賠償命令 インドネシアの南ジャカルタ地方裁判所は8月11日、インドネシア中央政府がインドネシアのパーム油生産上場企業Sampoerna Agro社の子会社であるPT National Sago Prima(NSP)を2014 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNGCとEY、持続可能なサプライチェーンの現状分析レポートを発表 国連グローバル・コンパクト(UNGC)とコンサルティング世界大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)は8月9日、持続可能なサプライチェーンに向け世界の現状をまとめた報告書「State of Sustainable Sup […]
政府・国際機関・NGO 【国際】温室効果ガス情報の開示都市数が世界的に増加。CDP報告 気候変動に関する情報開示を推進するNGO、CDPは8月4日、温室効果ガス排出量データを測定、開示する世界の都市リストを発表した。CDPは気候変動に関する情報を企業から収集していることで知られているが、都市に対してもCD […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WWFとトヨタ自動車、生物多様性と環境保全分野で5年間のパートナシップ締結 WWF(世界自然保護基金)とトヨタ自動車は7月20日、持続可能な社会の実現に向けて5年間の「WWFグローバル・コーポレート・パートナシップ」を7月1日に締結した発表した。このパートナーシップは、WWFとパートナー企業の […]
商社・物流 【アメリカ】環境保護庁、航空機からの温室効果ガス排出基準規制の設定を最終決定 米環境保護庁(EPA)は7月25日、航空機からの温室効果ガス排出規制を制定することを最終決定した。航空機からの温室効果ガス排出が、すでに規制が設けられている車やトラックなどと同様に、環境や人体に悪影響を及ぼしているとい [&...
政府・国際機関・NGO 【国際】GSSB、「GRIスタンダード」パブコメの総評発表。概ね肯定的な評価 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した独立基準設定機関のGlobal Sustainability Standards Board(グローバル・サステナビリティ基準審議会、GSSB)は8月3日、 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】サンゴ礁は2030年までに90%絶滅の危機。ユネスコ委員会報告書 UNESCO(国連教育科学文化機関)の政府間海洋学委員会(IOC)は7月14日、世界の公海及び大規模海洋生態系(LME)で海洋資源が大きな危機に瀕しているとする調査結果を発表した。世界の6割のサンゴ礁は地域社会によって […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】SASB、機関投資家向けに「エンゲージメント・ガイド」を発行 米国サステナビリティ会計基準審議会(SASB)は7月19日、アセットマネージャーおよびアセットオーナー向けに、投資先企業とのエンゲージメントにおいてSASB基準を活用するためのガイドライン「Engagement Gui […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】環境保護庁、木材製品のホルムアルデヒド規制を強化。遵守表示を義務化 米環境保護庁(EPA)は7月27日、国内製造、国内加工または海外輸入される木材製品に含まれるホルムアルデヒドに関する新規制を発表した。1年後より、米国で販売、供給、製造、または海外輸入される複合木材製品全てにおいて、有 [&h...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】元財務長官3人、SECに気候変動リスクの情報開示を法定義務化するよう提案 米国の財務長官経験者、ジョージ・シュルツ(ニクソン政権)、ロバート・ルービン(クリントン政権)、ヘンリー・ポールソン(ブッシュ政権)の3人は7月20日、気候変動が企業に与える影響を詳細に情報開示することを企業に求める書 ...
政府・国際機関・NGO 【カナダ】官民連携機関、気候変動が金融機関に与える影響の分析レポートを公表 カナダの官民連携機関であるGlobal Risk Institute(GRI)は7月13日、気候変動リスクが金融機関に与える影響をまとめた報告書「Climate Change: Why Financial Instit […]
政府・国際機関・NGO 【インド】児童労働規制強化法が制定、家族経営企業労働を容認したことにユニセフは批判 インド連邦上院(ラージヤ・サバー)は7月19日、児童労働(禁止及び規制)修正法案を通過し、インド連邦下院(ローク・サバー)も7月26日に通過、同法案が成立した。この法律は、全ての産業において14歳以下の児童労働を禁止す [&he...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】ニューヨーク市の廃棄物削減プロジェクト、ゴミ廃棄量56%削減に成功 米国ニューヨーク州ニューヨーク市は7月11日、デブラシオ市長が進めた「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」の終了と成果を発表した。ゴミ処分量を劇的に減らすため、小売大手ホールフーズを含めた31社が一丸となり、約2万5千トンの [&h...
政府・国際機関・NGO 【カナダ】トルドー首相、カーボンプライシング導入の意向を発表。複数州は導入に反対 カナダのトルドー首相は7月20日、カナダ各州首相との貿易・気候変動・医療制度会議に先立ち、二酸化炭素排出削減を実現するために「カーボンプライシング(炭素価格制度)」を導入していく考えを示した。米ブルームバーグが報じた。...
政府・国際機関・NGO 【国際】国連気候変動特使、英独の化石燃料推進政策を「パリ協定に反する」と非難 国連気候変動・エルニーニョ特使を務める元アイルランド大統領、メアリー・ロビンソン氏は7月18日、英国政府が昨年導入した石油・ガス業界への減税措置と、ドイツ政府が石炭火力発電業界に対して補助金を支払う約束をしたことに対し...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】環境保護庁、運輸省、自動車環境技術の中期見通し発表。将来の規制基準に反映 米環境保護庁(EPA)、米運輸省国家道路交通安全局(NHTSA)、カリフォルニア州大気資源局(CARB)は7月18日、2022年から2025年にかけての軽量自動車および軽量トラックの二酸化炭素排出量及び燃費規制のベース […]