【国際】ヘンケル、2025年までに全ての管理職層で女性割合50%を宣言。DE&I強化
ドイツ消費財大手ヘンケルは5月17日、2025年までに女性管理職の割合を50%にまで引き上げると発表した。同社の女性管理職の割合は、現時点で38%。 今回の宣言は、
ドイツ消費財大手ヘンケルは5月17日、2025年までに女性管理職の割合を50%にまで引き上げると発表した。同社の女性管理職の割合は、現時点で38%。 今回の宣言は、
仏電気設備大手ルグランは3月29日、2024年までのロードマップとして、注力4分野と優先15事項を発表した。「カーボンフットプリント削減」「ダイバーシティ&インクルージョン」「サーキュラーエコノミー」「責任あ […]
金融世界大手米JPモルガン・チェースは3月24日、同社の人種平等について第三者監査を受けると発表した。監査結果は、2022年末までに公表予定。 同社は、
EU加盟国閣僚級のEU理事会は3月14日、企業の取締役会での男女平等強化でEU指令制定に向けた方向性を採択した。今後、欧州議会との政治的調整に入る。 今回制定を目指す新たなEU指令は、
米大統領府(ホワイトハウス)は3月15日、ジェンダー賃金平等に向けた政府施策を発表した。連邦政府の公共調達の影響力を活用し、企業のジェンダー平等を促進する。バイデン大統領は一連の大統領令に署名した。 グローバルでは、
化学世界大手米ダウは3月18日、米人権NGOのInvestor Advocates for Social Justice(IASJ)と協働するとともに、同社の人種平等に関する監査をコヴィントン&バーリング法律 […]
コーヒーチェーン世界大手米スターバックスは1月11日、2030年までに多様なサプライヤーへの年間支出額を、2021年の8億米ドル(約920億円)から15億米ドル(約1730億円)にまで引き上げる引き上げると発表した。サ […]
金融情報世界大手ブルームバーグは1月26日、「男女平等指数(GEI)」の2022年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
米小売大手ホーム・デポは1月18日、社会的マイノリティが経営するサプライヤーからの調達を増強する「サプライヤー・ダイバーシティ・プログラム」の一環として、5つの組織に新たに加盟したと発表した。 同社は、
アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料は12月23日、人工知能(AI)を活用した新たな微生物迅速検査法「FLOX-AI」を独自開発したと発表した。品質保証のために出荷前に実施する微生物検査で、人工知能(AI)の […]