トップニュース 【中国】国務院、北京周辺や長江デルタ等での鉄鋼、コークス、電解アルミニウムの生産設備新設を禁止 中国国務院は6月13日、常務会議を開催し、大気の環境汚染を防止するための3カ年アクションプラン「青空防衛戦」計画を決定した。さらに京津冀(北京市、天津市、河北省)と周辺地域、長江デルタ、汾河と渭河の流域にある汾渭平原を ...
トップニュース 【ルクセンブルグ】Reitsmarket、リート投資法人のサステナブル・インデックス開発。GRESB活用 ルクセンブルク不動産投資信託調査Reitsmarketは6月7日、新たなサステナブルREIT(不動産投資信託)インデックス「Euronext® Reitsmarket GRESB Global Sustainable […]
トップニュース 【日本】Airbnb、民泊新法施工に伴い無届物件の宿泊予約を全てキャンセル。金銭補償対応 民泊プラットフォーム世界大手米Airbnbは6月7日、6月15日施行の住宅宿泊事業法(民泊新法)を前に、国土交通省から届出番号を取得していない民泊事業者の宿泊予約を全てキャンセルすると発表した。国土交通省観光庁観光産業 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、武器や過渡な監視に資するAI技術の活用を自主的に禁止 IT世界大手米グーグルは6月7日、人工知能(AI)の活用に関する原則を発表した。AIが人間社会に悪影響を及ぼす可能性になるという指摘もある中、自主的にAIの活用分野を限定する動きに出た。 グーグルの活用原則ではまず、 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、過去に携帯端末メーカーや一部広告主にユーザー関連情報を提供 IT世界大手米フェイスブックは6月5日、スマートフォン・メーカー数十社に、フェイスブックのユーザー情報を提供していたことを認めた。提供相手に、米情報当局が「脅威」と位置づける中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)等中 ...
トップニュース 【イギリス】マークス&スペンサー、持続可能なコットン調達率が77%に向上 英小売大手マークス&スペンサーは6月1日、2018年のサステナビリティ報告書「Plan Aレポート」を発表した。同社は2017年、2025年を見据えた新サステナビリティ計画「Plan A 2025」を発表して […]
トップニュース 【日本】みずほFG、兵器、石炭火力発電、パーム油・木材に関する取引に一定の留意を宣言 みずほフィナンシャルグループは6月13日、既発表の「環境への取り組み方針」と2018年4月に制定した「人権方針」を踏まえ、「特定セクターに対する取り組み方針」を策定、発表した。グループ会社のみずほ銀行、みずほ信託銀行、 [&he...
トップニュース 【日本】経済産業省、「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を改訂。取締役会ダイバーシティ盛り込む 経済産業省は6月8日、企業のダイバーシティに関し取り組むべきアクションをまとめた「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を改訂した。取締役会の性別及び国際人材ダイバーシティと、投資家等の資本市場や労働市場に向けた情報開 [...
トップニュース 【国際】UNEP、使い捨てプラスチック問題と対策に関する報告書発表 国連環境計画(UNEP)は6月5日、使い捨てプラスチック用品の問題と対策をまとめた報告書「Single-use Plastics: A roadmap for Sustainability」を発表した。同報告書作成では […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、持続可能な海洋ビジネスアクションプラットフォーム発足 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は6月8日、海洋ビジネス分野の新たなイニシアチブ「持続可能な海洋ビジネス・アクション・プラットフォーム(Sustainable Ocean Business Action Plat […]
トップニュース 【インド】モディ首相、2022年までに使い捨てプラスチック用品を廃止と宣言 インドのモディ首相は6月5日、2022年までに同国で使い捨てプラスチック用品を廃止すると宣言した。さらに海洋プラスチックごみの防止キャンペーンと、海洋プラスチックごみ量を測定する取組を行うと発表した。タージマハルを含む [&...
トップニュース 【アメリカ】NIKE、再生素材を一部活用した製品割合が75%に到達。綿調達も大きく改善 世界的にサーキュラーエコノミーへの関心が高まる中、アパレル世界大手米NIKEはすでに全製品のうち75%で再生素材が活用している。NIKEが今年5月に発表したサステナビリティ報告書「FY16/17 Sustainable […]
トップニュース 【国際】G7シャルルボワ・サミット、海洋プラスチック憲章発表。日本と米国は署名せず カナダで開催されたG7シャルルボワ・サミットは6月9日、海洋プラスチック問題等に対応するため世界各国に具体的な対策を促す「健康な海洋、海、レジリエントな沿岸地域社会のためのシャルルボワ・ブループリント」を採択した。さら ...
トップニュース 【国際】GRI、中小企業のサステナビリティ報告に関する報告書発表。課題と提言整理 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは6月5日、中小企業(SME)のサステナビリティ報告に関する課題や提言をまとめた報告書「Empowering Small Business」を発表した。世界の企業の95%を […]
トップニュース 【アメリカ】ワシントン州司法長官、フェイスブックとグーグルを選挙広告関連法違反で起訴 ワシントン州のボブ・ファーガソン司法長官は6月4日、フェイスブックとグーグルを相手取り、2013年からワシントン州での政治広告に関する違法行為があったとしてキング郡上級裁判所に起訴した。 ワシントン州の政治資金法では [&h...
トップニュース 【国際】IWBI、WELL認証第2版「WELL v2」リリース。認証の柔軟性や取得利便性を向上 健康ビルディング認証団体米IWBI(International WELL Building Institute)は5月31日、WELL認証の第2版「WELL v2」をリリースした。同日から認証申請受付を開始した。初版の […]
トップニュース 【アメリカ】保険販売大手エーオン、国連持続可能な保険原則PSIに署名。販売企業では世界初 米保険販売大手エーオンは6月5日、国連持続可能な保険原則(PSI)に署名した。保険販売企業のPSI署名は今回が初。 PSIは4原則で構成されており、ESGを保険ビジネスの意思決定に考慮すること、ESGの取組状況を定期 […]
トップニュース 【日本】小売大手、ニホンウナギの蒲焼きを2.7t廃棄。廃棄量未公表の企業も多数 国際環境NGOグリーンピースの日本支部グリーンピース・ジャパンは6月4日、ウナギの調達及び小売に関し、小売大手18社を対象に実施したアンケート調査と独自に実施したDNA検査結果を発表した。小売各社がどの種のウナギを調達 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】ハワイ州、2045年にまでに同州をカーボンニュートラル化する州法制定 米ハワイ州のデービッド・イゲ知事は6月4日、同州を2045年までにカーボンニュートラル(純二酸化炭素排出量ゼロ)にする一連の州法案に署名し、成立した。署名した法案は、州法案2182、1986、2106の3本。ハワイ州は […]
トップニュース 【日本】政府、水産資源管理に最大持続生産量(MSY)概念導入。規制対象魚種を大幅拡大の方向 内閣に設置されている「農林水産業・地域の活力創造本部」は6月1日、「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改訂し、水産政策改革の具体的な内容を定めた。水産庁は今後、定められた改革を実現するため、必要な法整備等を早急に行...