トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、銀行の「デバンキング」禁止へ。前バイデン政権の極右対策関連 米ドナルド・トランプ大統領は8月7日、銀行に対し、保守主義や政治的右派と関連付けられる活動や運動に参加した個人との取引を制限する行為を禁止するよう指示する大統領令に署名した。各連邦銀行監督当局に対し180日以内に大統領 [...
トップニュース 【国際】異常気象、OECD諸国でGDP年0.35%減。経済打撃は長期化。OECD過去調査 経済協力開発機構(OECD)は8月5日、異常気象がOECD諸国の経済活動に与える影響が、従来の推計よりも大きくかつ持続的であることを明らかにした。今回発表した報告書によると、深刻な自然災害は被災地域のGDPを平均2.2 […]
トップニュース 【国際】国連、パリ協定クレジットで「需要抑圧」基準設定。GSも基準案発表 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は8月7日、パリ協定のカーボンクレジット・メカニズムを所管する6.4条監督機関が、「Suppressed demand(需要抑圧)への対処」をパリ協定クレジットの要件として設定 […]
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、マクロ金融監督に気候移行リスク反映。担保価値を割引き 欧州中央銀行(ECB)は7月29日、気候関連移行リスクを適切に管理するため、ECBが行うマクロ金融監督行政において、担保価値に気候関連移行リスクを反映させる政策を決定した。2026年後半から導入される予定。 ECBは […]
トップニュース 【中国】政府、グリーンファイナンス適格プロジェクト・カタログ発行。あらゆる金融商品に適用 中国人民銀行、金融監督管理総局、中国証券監督管理委員会は7月15日、中国版グリーンボンド・ローン・ガイドライン「グリーンボンド適格プロジェクト・カタログ」を発展させ、「グリーンファイナンス適格プロジェクト・カタログ(2 ...
トップニュース 【日本】金融庁、2027年にISSBタクソノミをEDINET導入へ。パブコメ募集 金融庁は8月8日、2026年版EDINETタクソノミ案と、2027年版EDINETタクソノミの開発案を公表した。国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)タクソノミーを2027年版で導入する。 【参考】【国際】ISSB […]
トップニュース 【国際】FAO、世界食料価格指数、植物油と肉類が上昇。乳製品も高止まり 国連食糧農業機関(FAO)は8月8日、世界の食料価格指数「FAO食料価格指数」の7月統計を発表した。主要穀物や砂糖は価格が減少しつつあるが、植物油と肉類や乳製品では価格が高騰してきている。 7月のFAO食料価格指数は […]
トップニュース 【EU】欧州委、2026年サーキュラーエコノミー制定に向け意見募集。再生素材の競争力強化 欧州委員会は8月1日、サーキュラーエコノミー法の制定に向けた意見募集を開始した。2026年の制定を目指す。 欧州委員会は2020年、サーキュラーエコノミー・アクションプランを策定。温室効果ガス排出量の半分以上と、生物 […]
トップニュース 【スイス】UBS、NZBAから脱退。サステナビリティコミットメントは継続 金融世界大手スイスのUBSは8月7日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラルにコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】TNFD、金融セクターの自然依存・インパクト評価で指標検討。11月まで意見募集 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は8月8日、金融機関向けに、金融ポートフォリオにおける自然への依存やインパクト(DIRO)を特定・評価・開示するための課題と改善案をまとめたディスカッションペーパーを公表し [&hell...
トップニュース 【国際】IEA石炭2025上期改訂版。石炭需要は2026年まで横ばい。供給・貿易量は減少 国際エネルギー機関(IEA)は7月24日、世界の石炭市場について分析した報告書「石炭2025」の上期中間報告を発表した。 【参考】【国際】IEA、石炭2024発行。石炭需給は2024年に過去最高。2027年まで需要横ば […]
トップニュース 【国際】EcoVadis、中国企業のスコア取得が急増し米国抜く。韓国は日本の平均スコア上回る サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは7月30日、アジア太平洋の企業が2024年に大幅にサステナビリティスコアを向上したと発表した。国別アセスメント企業数で、中国が米国を上回って2位となった […]
トップニュース 【日本】厚労省、栄養観点の金融機関エンゲージメントガイドと食品関連企業啓発資料策定 厚生労働省は8月8日、食品メーカーや食品流通事業者に対する商品栄養価向上を目的とした金融機関向けエンゲージメントガイド資料と、これら事業者自身の経営幹部層向けの啓発資料を発行した。 今回のガイドは、厚生労働省の「健康...
トップニュース 【日本】中小企業庁、価格転嫁状況で発注者リスト第4弾公表。15社が最低評価 経済産業省中小企業庁は8月5日、3月に実施した価格交渉促進月間でのフォローアップ調査結果で、下請中小企業振興法に基づき、サプライヤーからの価格展開に消極的な発注者リストを公表した。公表は今回が4回目。 中小企業庁は、
トップニュース 【国際】世界EVインデックス、中国首位。中東、東南アジア等が成長。日本は大幅下落 コンサルティング世界大手独ローランド・ベルガーは7月10日、世界33カ国を電気自動車(EV)市場動向でランキング付けした報告書「EV充電インデックス」の2025年版を発表した。 同報告書では、
トップニュース 【国際】IFRS、国際会計基準に関し気候変動シナリオ分析の不確実性に関する開示例を公表 IFRS財団の国際会計基準審議会(IASB)は7月24日、気候変動シナリオを活用して不確実性を開示するための方法を示す例示ガイドライン案を公表した。 IASBの姉妹団体である国際サステナビリティ基準審議会(ISSB) […]
トップニュース 【イギリス】ナットウエスト、サステナブルファイナンス目標を2倍の4兆円に引上げ 英金融大手ナットウエストは7月、2021年から2025年までの5年間で設定していたサステナブルファイナンス目標100億ポンド(約2兆円)を2025年第1四半期に前倒しで達成したと発表。新たな目標として2025年7月1日 […]
トップニュース 【イギリス】FCA、機関投資家向けサステナビリティ開示規制の簡素化開始へ。内容が複雑化 英金融当局のFCA(金融行為規制機構)は8月6日、機関投資家向けの気候変動及びサステナブルファイナンス関連規制を簡素化する方針を発表した。 FCAは、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、対インド相互関税を50%に引上げ。ロシア産原油輸入理由 米ドナルド・トランプ大統領は8月6日、ロシアの米国国家安全保障と外交政策に対する脅威に対抗するため、ロシアから石油を直接または間接的に輸入する国に高い関税を課す大統領令に署名した。 今回の措置は、
トップニュース 【EU】EFRAG、ESRS簡素化改訂原案公表。9月29日までパブコメ募集。データポイントを68%減 EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)のサステナビリティ報告評議会(SRB)は7月31日、企業サステナビリティ報告指令( […]