トップニュース 【日本】三菱商事、ペルーの銅鉱山権益を追加獲得。豪石炭炭鉱権益は売却。資源転換進む 三菱商事は6月15日、資源採掘世界大手アングロ・アメリカンと推進するペルーのケジャベコ銅鉱山の権益を同社から21.9%追加取得することで合意した。これにより三菱商事の持ち分は40%に上がる。銅はバッテリーの原材料として […]
トップニュース 【国際】As You Sow、海洋プラスチック問題で機関投資家団体発足。消費財大手に対策求める 米ESG投資推進NGOのAs You Sowは6月14日、消費財大手上場企業に海洋プラスチック問題への対策を求める機関投資家ネットワーク「Plastic Solutions Investor Alliance」を発足し […]
トップニュース 【シンガポール】ケンタッキーフライドチキン、プラスチック製ストローとフタの使用を禁止 ファーストフード大手KFCコーポレーションは6月18日、シンガポールの全84店舗でプラスチック製ストローと飲料カップに用いられるプラスチック製フタの使用を6月20日から止めると発表した。但し、持ち帰り用のプラスチック製 […]
トップニュース 【国際】国際オリンピック委員会、海洋プラスチック問題に対処。2024年パリ大会から適用か 国際オリンピック委員会(IOC)は6月4日、海洋プラスチック問題に対処する国連環境計画(UNEP)の「CleanSeasキャンペーン」に参加し、IOCと世界中のオリンピック大会で使い捨てプラスチック製品の利用を禁止する […]
トップニュース 【韓国】サムスン電子、2020年までに米欧中での事業電力100%再生可能エネルギーに転換 電子機器世界大手韓国サムスン電子は6月14日、2020年までに米国、欧州、中国での事業電力を100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。当該地域の全ての工場、オフィスビル、他の事業施設が対象となる。中長期的にはそれ […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、サステナブルファイナンスに関するテクニカル専門家グループ委員35名任命 欧州委員会は6月13日、サステナブルファイナンスに関するテクニカル専門家グループに選定された委員35名を発表した。欧州委員会は5月24日、サステナブルファイナンスの新たな法規制パッケージ案を発表しており、今回のテクニカ [&he...
トップニュース 【カナダ】公的年金基金CPP、約1260億円のグリーンボンド発行。年金基金では世界初 カナダ公的年金基金のカナダ年金制度(CPP)の投資委員会(CPPIB)は6月11日、グリーンボンドを発行すると発表した。年金基金がグリーンボンドを発行するのは世界初。使途は再生可能エネルギー発電所やグリーンビルディング […]
トップニュース 【日本】損保料率機構、住宅総合保険の参考純率を平均5.5%引き上げ。自然災害や水漏損害増加 損害保険料率算出機構(損保料率機構)は6月15日、自然災害や水濡れ損害が増加している状況を反映し、火災保険参考純率を引き上げた。住宅総合保険の参考純率を平均で5.5%引き上げた。 損保料率機構は、「損害保険料率算出団 [&he...
トップニュース 【国際】人権分野の機関投資家団体IAHR、米紛争鉱物ルールの継続求める共同声明発表 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は6月11日、米トランプ政権下で紛争鉱物ルールの撤廃が検討されていることについて、企業に紛争鉱物に関する報 […]
トップニュース 【アメリカ】宗教系機関投資家団体米ICCR、エネルギー大手のメタンガス排出削減で大きな成果 宗教系機関投資家団体米ICCR(Interfaith Center on Corporate Responsibility)は6月11日、エネルギー大手企業にメタンガス排出削減を求める今年の株主総会でのキャンペーン結果 […]
トップニュース 【国際】IIRC、統合思考についての検討グループを新設。AICPA、NCC、世銀等がメンバー 統合報告フレームワーク策定NGOの国際統合報告評議会(IIRC)は6月11日、統合思考について検討するための新たなネットワークグループ「Integrated Thinking and Strategy Group」を立 […]
トップニュース 【アメリカ】ダウ・ケミカル、自然資本観点を経営に統合。各事業投資でアセスメント実施 化学世界大手米ダウ・ケミカルは6月6日、2017年版のサステナビリティ報告書を発表した。同社は、2025年までのサステナビリティ目標を掲げているが、その中でも自然資本のコンセプトを経営に統合させる取組「Valuing […]
トップニュース 【イギリス】マクドナルド、2019年中にプラスチック製から紙製ストローへの切り替え完了 ファーストフード世界大手米マクドナルドは6月15日、英国とアイルランドの全1,361店舗で、今年9月からプラスチック製ストローを段階的に廃止し、紙製ストローに切り替えると発表した。2019年中に切り替えを完了する。その […]
トップニュース 【中国】独シーメンス、北京で一帯一路国際サミットを開催。中国企業との提携多数まとめる 独総合電機大手シーメンスは6月6日、一帯一路国際サミットを北京で開催した。サミットには30以上の国・地域から、1,000名を超す政府、企業、投資家、金融機関、シンクタンクの幹部が参加した。サミットの場で、シーメンスは中 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】モンデリーズ、欧州向けビスケットの小麦を2022年までに100%サステナビリティ調達へ 食品大手米モンデリーズ・インターナショナルは6月4日、欧州市場向けビスケットの原料となる小麦を2020年までに全てサステナビリティ調達に転換すると発表した。同社は、農家、製粉所、農業団体と協働したサステナビリティ調達戦 [&...
トップニュース 【アメリカ】マイクロソフト、英国沖で海底データセンターの敷設・稼働実験開始 IT世界大手米マイクロソフトは6月5日、英スコットランド北部オークニー諸島沖のヨーロッパ海洋エネルギー・センター(EMEC)敷地内に、海底データセンター「ノーザン・アイルズ」を試験的に設置したと発表した。同社は、量産カ [&he...
トップニュース 【シンガポール】通貨金融庁、アジア地域のグリーンボンド市場活性化でIFCと提携 シンガポール通貨金融庁(MAS)は6月7日、アジア地域のグリーンボンド市場の活性化に向け、国際金融公社(IFC)と提携した。アジアの金融機関に対し、グリーンファイナンスの専門的知見を普及させるとともに、国際的なグリーン [&he...
トップニュース 【日本】GPIF、アクティブ運用機関に実績連動報酬体系導入。パフォーマンスにより報酬変動年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は6月11日、アクティブ運用機関に対し、新しい実績連動報酬体系を導入すると発表した。これまではアクティブ運用機関に対しても、固定報酬制や緩やかな実績連動制を採用していたが、パフォ [&h...
トップニュース 【スウェーデン】イケア、2020年までに全世界で使い捨てプラスチック用品販売を廃止 家具世界大手スウェーデンのイケアは6月7日、同社サステナビリティ戦略「People & Planet Positive」を改訂したと発表した。2020年までに、全世界で使い捨てプラスチック用品の販売とレストラ […]
トップニュース 【イギリス】PwC UK、シニアレベルの人材採用で必ず女性候補者も検討する社内規定導入 監査法人世界大手英PwC UKは6月4日、シニアレベルの人材採用に当たり、男性候補のみが占めるリストを作成することを禁止した。すなわち採用時には必ず女性も候補者に入れるとする社内規定を定めた。英紙デイリー・メールが報じ [&he...