トップニュース 【日本】ユーグレナとJRTT、内航船舶でのサステオ利用実証を宇品港で実施。可能性広がる ユーグレナと独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は11月12日、瀬戸内海汽船と西日本旅客鉄道(JR西日本)と連携し、広島市の宇品港で、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を用いた観光型高速クルーザー [&hell...
トップニュース 【国際】企業397社、連邦議会にBuild Back Better法の早期成立要請。再エネ導入加速 米企業397社は12月16日、米連邦議会議員に対し、気候変動への対策強化を求めるため、米連邦上院で審議中の「Build Back Better」法の早期成立を求める共同声明を発表した。投資家や業界団体からも40団体が署 […]
トップニュース 【国際】アセットオーナーと運用会社の2021年ESG議決権行使結果。研究者やNGOが分析発表 英国及びアイルランドの大学研究者らは12月、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner […]
トップニュース 【EU】欧州委、カーボンニュートラルに向け具体政策発表。農業、海洋、不動産、エネルギー、通商 欧州委員会は12月15日、包括的気候産業規制「Fit for 55」を具現化するため、各業種での二酸化炭素排出量削減に関する政策を相次いで発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的気候産業規制「Fit for 55」採 […]
トップニュース 【国際】IBMとサムスン電子、電力消費量86%減につながる半導体設計で大きな成果。イノベーション IBMとサムスン電子は12月14日、新しい垂直型トランジスター・アーキテクチャーを利用した半導体設計で、飛躍的に進歩したと共同発表した。別の新技術であるFin Field-Effect Transistor(finFE […]
トップニュース 【インドネシア】プラ成形大手Kemas、化粧品容器でTBMのLIMEX Pelletの調達契約締結 TBMは12月8日、インドネシア化粧品容器成形最大手Kemas Indah Majuが、石灰石由来の代替プラスチック「LIMEX Pellet(ライメックスペレット)」との販売契約を締結したと発表した。Kemas In […]
トップニュース 【国際】国環研と東大、サーキュラーエコノミーを 脱炭素化につなげるための必須条件を解明国立環境研究所の物質フロー革新研究プログラムと、東京大学大学院工学系研究科の研究者チームは12月15日、サーキュラーエコノミー化の種々のビジネスモデルを横断比較した分析レポートを発表した。環境学術誌「Renewable […]
トップニュース 【日本】環境省、2020年度のCO2排出量速報値公表。前年度比5.1%減環境省と国立環境研究所は12月10日、2020年度の日本の二酸化炭素排出量(速報値)を発表した。2020年度の総排出量は11億4,900万tで、前年度比5.1%減。2013年度比では18.4%減、2005年度比では16. […]
トップニュース 【国際】OECD、持続可能なプラスチック設計に関するガイダンス発行。ライフサイクル全体の視点 経済協力開発機構(OECD)の化学・バイオテクノロジー委員会(CBC)は12月7日、プラスチック素材の設計プロセスでのサステナビリティの在り方をまとめたガイダンス「持続可能なプラスチックを使用した設計に関する化学物質の [&hell...
トップニュース 【日本】三井化学、バイオナフサが日本初上陸。ネステから調達。バイオマス誘導品の生産開始へ 三井化学は12月14日、日本初のバイオナフサからのバイオマス誘導品の生産を開始すると発表した。同社は5月、フィンランド石油化学大手ネステからバイオナフサを調達すると発表。今回同社の大阪工場にバイオナフサ3,000tが到 […]
トップニュース 【中国】上海市、公共バス、観光バス、配送車両でのEV、PHV、FCV比率を2025年に96%へ 中国上海市道路運輸管理局は11月19日、「上海市道路運輸業第14次5カ年発展計画(2021年-2025年)」を正式に発表した。上海市の公共交通バス、観光バス、配送車両の新車車両購入で、EVバス、プラグインハイブリッドバ […]
トップニュース 【日本】トヨタ、2030年に年間EV販売350万台へ。レクサスは2035年までにEVのみに トヨタ自動車は12月14日、「バッテリーEV戦略に関する説明会」を開催。その中で、豊田章男社長は、2030年に電気自動車(EV)の世界販売台数を年間350万台とする目標を掲げた。トヨタ自動車も車種のEV化に向けて本格的 […]
トップニュース 【日本】経産省、化学分野でのトランジション・ファイナンス技術ロードマップ公表 経済産業省は12月10日、トランジション・ファイナンスに関する化学分野における技術ロードマップを公表した。10月の鉄鋼分野の発表に続く第2弾。 【参考】【日本】経産省、鉄鋼の脱炭素ロードマップを提示。トランジションファ [&he...
トップニュース 【国際】シェルとNIO、中国や欧州でのEV充電ステーション事業で提携。共同技術開発も エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルと、中国EV(電気自動車)大手NIO(蔚來汽車)は11月25日、EV充電ステーション技術開発での提携を発表した。欧州でのEV充電ステーション最大手でもあるロイヤル・ダッチ・シ […]
トップニュース 【国際】Safe Seaweed Coalition、第1回の助成案件15件採択。ブルーカーボン。総額9000万円 国際ブルーカーボン推進イニシアチブ「安全な海藻連合(Safe Seaweed Coalition)」のステアリングコミッティは11月25日、初の助成案件15件を採択した。助成金額は総額約70万ユーロ(約9,000万円) […]
トップニュース 【日本】JERA、豪海底ガス田の権益取得。日本への安定供給謳う。環境NGOは反対声明 東京電力ホールディングスと中部電力の折半合弁会社JERAは12月8日、豪子会社JERA Australiaを通じ、オーストラリアのバロッサ・カルディータガス田の権益を取得する発表した。豪州資源開発大手Santosの子会 […]
トップニュース 【EU】EU理事会、EUタクソノミー気候委託法令を最終承認。正式に成立。2022年1月に施行 EU理事会は12月9日、EUタクソノミー気候委託法令に関する公式異議申し立て期間が満了した。すでに欧州議会でも10月に異議申立てをしないことを決めており、同委託法令が成立。2022年1月1日から本格適用されることが決ま […]
トップニュース 【オランダ】アリアンツ・キャピタル・パートナーズ、初の洋上風力発電所出資。BASFから持分25% 保険世界大手独アリアンツ傘下のオルタナティブ投資アリアンツ・キャピタル・パートナーズは12月6日、化学世界大手独BASFからオランダのホランセ・クスト・ザイト(HKZ)洋上風力発電所の持分を25.2%取得すると発表した […]
トップニュース 【国際】ABインベブ、2040年スコープ3含むカーボンニュートラル目標発表。サプライヤーや小売との連携強化 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は12月6日、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を発表した。 同社は、
トップニュース 【環境】2021年の世界CDP Aリスト企業一覧 〜気候変動・ウォーター・フォレストの3分野〜 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは12月7日、「気候変動」「ウォーター(水)」「フォレスト(森林)」の3分野での2021年度Aリスト入り企業を公表した。CDP気候変動では、今回272社がAスコアを取得。昨年の2 […]