トップニュース 【台湾】台湾保振、IRプラットフォーム上でのESGスコア開示に向け評価機関大手4社と協議。早ければ7月から 台湾集中保管結算所(TDCC:証券保管振替機関に相当)は5月4日、同機関が2019年3月から運営しているオンラインサービス「IRプラットフォーム」上で、ESG評価機関大手からデータ提供を受け、同時に表示できるようにして […]
トップニュース 【イギリス】政府、検査・追跡・隔離の新型コロナ封じ込め戦略を導入。アプリもリリース 英保健省は5月28日、公的医療制度「国民医療サービス(NHS)」による新型コロナウイルス感染者の検査及び追跡ルールを開始すると発表した。今後イングランド地方では、検査で陽性反応が出た人はNHSによる追跡の対象となり、家 [&hel...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、サイバーセキュリティ・リーダーシップ原則発表。新型コロナでのデジタル化受け 世界経済フォーラム(WEF)は5月26日、新型コロナウイルス・パンデミックにより、世界で急速に進むデジタル化に対応するための、重視すべきサイバーセキュリティ上の原則をまとめた「サイバーセキュリティ・リーダーシップ原則」 [&...
トップニュース 【ヨーロッパ】IIGCC、機関投資家向けに気候変動物理的リスク分析ガイダンス発行 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは5月27日、機関投資家向けに、気候変動物理的リスクを投資意思決定で考慮するためのガイダンスを発行した。コンサルティング会社AcclimatiseとChronos […]
トップニュース 【国際】GRI、農業・漁業セクター・スタンダード策定委員発表。欧米・アフリカ・香港等から サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは5月22日、農業及び漁業セクターを対象としたセクター・スタンダードの策定プログラムについて策定委員を発表した。 【参考】【国際】GRI、農業・漁業のセクタースタンダード策 [&hell...
トップニュース 【国際】中銀・金融当局連合NGFS、金融監督での気候変動リスク統合で5つの提言。データ分野でも作業開始 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は5月 […]
トップニュース 【イギリス】政府、新型コロナで店舗再開方針発表。政府が安全確保ガイドライン策定し遵守義務化 英ボリス・ジョンソン首相は5月25日、イングランド全域を対象に、6月から小売店の営業再開を、業種毎に6月1日と15日に分けて段階的に許可すると発表した。 英政府は5月13日以降、新型コロナウイルス・パンデミックでの都 […]
トップニュース 【日本】LINE、フェイスブック、ツイッター、TikTok等、名誉毀損や侮辱等のコンテンツ投稿を禁止 一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構(SMAJ)は5月26日、ソーシャルメディア上の名誉毀損や侮辱等を意図したコンテンツの投稿行為等を禁止する緊急声明を発表した。人気番組「テラスハウス」に出演していたプロレス [&h...
トップニュース 【国際】IATA、航空業再開に向け原則とロードマップ発表。ユナイテッド航空も具体策表明 国際業界団体の国際航空運送協会(IATA)5月19日、理事会を開催し、新型コロナウイルス・パンデミックの影響で大規模な運休・減便が続いてる航空業界の再開に向けた5原則を発表した。翌20日には、IATAは国際空港評議会( […]
トップニュース 【アメリカ】商務省、中国企業33社を輸出禁止指定。中国軍事利用やウイグル人権問題が理由 米商務省産業安全保障局(BIS)は5月22日、中国関連企業33社を規制対象法人リストに追加した。そのうち24社は中国での大量破壊兵器やその他軍事利用リスク、残りの9社は、新疆ウイグル自治区でウイグル人やイスラム教徒に対 […]
トップニュース 【アメリカ】SECの下部委員会、ESG情報ルール制定をSECに勧告。投資家にとってマテリアル 米証券取引委員会(SEC)の投資家アドバイザリー委員会(IAC)の下に設置されているInvestor as Owner Subcommitteeは5月14日、SECに対し、ESG情報開示をルール化するよう勧告した。投資 […]
トップニュース 【国際】GNI、SNSや通信大手の人権インパクト評価開示が進展と歓迎。表現の自由とプライバシー 表現の自由・プライバシー保護推進の国際イニシアチブ「グローバル・ネットワーク・イニシアティブ(GNI)」は5月15日、SNSや通信大手での人権デューデリジェンス(HRDD)及び人権インパクト評価(HRIA)に関する分析 […]
トップニュース 【EU】欧州委、フェイスブックやYouTubeに新型コロナ偽情報対策強化要求。6月にはガイドラインも 欧州委員会が、フェイスブックやYouTube等のITサービス大手に対し、新型コロナウイルス・パンデミック対策での偽情報流布への対応に関する詳細情報の共有を求めていることがわかった。 欧州委員会が特に警戒感を強めている [&hell...
トップニュース 【国際】機関投資家の人権イニシアチブIAHR、ビジネスと人権に関する指導原則の投資家実践ガイド発行 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は5月19日、アセットオーナーと運用会社向けに投資に関する人権ガイド「Investor Toolkit o […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、新型コロナでグローバルリスク報告書を臨時発行。経済リスクが上位独占 世界経済フォーラム(WEF)は5月19日、新型コロナウイルス・パンデミックによる影響を受け、リスク認識を集計した報告書を発表した。WEFは毎年1月のダボス会議の場で「グローバルリスク報告書」を発表しているが、パンデミッ [&hell...
トップニュース 【香港】香港品質保証局、グリーンファイナンス認証の対象拡張。ESGファンドも対象 香港品質保証局(HKQAA)は5月14日、グリーンファイナンス認証制度の対象をESGファンドにも適用すると発表した。グリーンだけでなく、ESG全般に対象を広げた。 HKQAAは2018年にグリーンボンドやグリーン融資 […]
トップニュース 【アジア】フェイスブック、アジア3ヶ国での人権デューデリ結果公表。UNGPに基づきBSRが評価担当 IT世界大手米フェイスブックは5月12日、国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)が求める人権デューデリジェンスの一環として、スリランカ、インドネシア、カンボジアの3ヶ国で実施した独立人権インパクト評価(HRIA […]
トップニュース 【国際】WELL認証のIWBI、スポーツ・イベント会場の健康・安全評価格付開始。新型コロナで関心高まる 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは4月24日、スポーツ・イベント会場施設の健康・安全評価格付サービス「WELL Health-Safety Rating for Facility Operations a […]
トップニュース 【国際】フェアトレード団体と食品世界大手、国際機関や企業の92のカカオ農家イニシアチブに改善要請 国際的なフェアトレード推進機関と食品世界大手は5月19日、西アフリカのカカオ農家を対象とした国際イニシアチブの状況を分析した報告書を発表。企業や国際機関が展開するカカオ国際イニシアチブが発表している数値が実態と大きな乖...
トップニュース 【イギリス】政府、中堅企業向け新型コロナ対策融資上限引き上げ。倒産回避法案も発表 英財務省は5月19日、中堅企業企業向けの新型コロナウイルス・パンデミック対策の制度融資「Coronavirus Large Business Interruption Loan Scheme(CLBILS)」の融資額上 […]