トップニュース 【国際】コカ・コーラ、水の安全保障2030年戦略を公表。リジェネラティブ水消費等を遂行 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは3月23日、「世界水の日」の3月22日にあわせ、水の安全保障に関する2030年までの包括戦略を発表した。同戦略は、水リスクアセスメントの他、ボトラーやNGO、政府との協働で策定。 […]
トップニュース 【日本】120の国公私立大学、カーボンニュートラルへの貢献で結束。環境、経産、文科3省 文部科学省、経済産業省、環境省は3月23日、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルに向け大学の貢献を高める宣言「カーボン・ニュートラル達成に向けた大学等の貢献に係るステートメント」を発表。120の国公私立大学等が声 [&hell...
トップニュース 【日本】エプソン、2050年カーボンネガティブ・地下資源消費ゼロ。事業電力100%再エネ化は2023年 セイコーエプソンは3月18日、「環境ビジョン2050」を改定し、2050年までにカーボンネガティブと地下資源消費ゼロを掲げた。地下資源には化石燃料と金属資源等の双方を含む。また、同ビジョンも整合する新たな長期ビジョン「 […]
トップニュース 【アメリカ】シェブロン、石油・ガス開発の原単位CO2排出量新目標設定。FCFは年10%増 石油・ガス世界大手米シェブロンは3月9日、石油・ガス採掘での二酸化炭素排出量削減目標を引き上げたと発表した。また3月に発表した320億規模の環境分野2号ファンドを通じて、再生可能エネルギー、水素、炭素回収・利用・貯留( [&h...
トップニュース 【日本】三菱重工、英国でGTCCを水素火力に転換へ。航空機開発や造船事業は大規模縮小 三菱重工業は3月26日、以前から参画している英ハンバー川流域の「ゼロ・カーボン・ハンバー(ZCH)」パートナーシップで、天然ガス焚き120万kW級GTCC発電所の水素燃料転換計画を実施すると発表した。 【参考】【イギリ […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、2050年カーボンニュートラル目標。エネルギー転換やサーキュラーエコノミー化の技術リード 化学世界大手独BASFは3月26日、スコープ1とスコープ2での2050年までの二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標を発表した。中間目標として2030年までに総量で2018年比25%削減を目標として設定 […]
トップニュース 【イギリス】BP、英国最大のブルー水素生産工場建設へ。ティーズサイド工業地域に水素供給 エネルギー世界大手英BPは3月18日、2030年までに設備容量1GW規模のブルー水素生産工場を設立すると発表した。同工場は、英国最大規模。化石燃料の改質で水素を生産し、発生する二酸化炭素を炭素回収・貯留(CCS)技術で […]
トップニュース 【国際】BASF、SABIC、リンデ、ナフサクラッカーの熱を再エネ電力調達する実証で提携 化学世界大手独BASF、サウジアラビア基礎産業公社(SABIC)、英リンデの3社は3月24日、ナフサクラッカー(ナフサ分解装置)の熱を電動化するソリューションを共同実証するプロジェクトを発表した。すでに3社は、天然ガス […]
トップニュース 【日本】大東建託、日本初のLCCM賃貸住宅の建設開始。ライフサイクル全体でカーボンネガティブ 大東建託は3月25日、日本初のLCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅「LUTAN(ルタン)」を埼玉県草加市に建設すると発表した。LCCMは、建設、居住、廃棄までの建物のライフサイクル全体での二酸化炭素排出 […]
トップニュース 【スウェーデン】シーメンス、コカコーラ欧州ボトラーで熱循環改善。CO2を13%減 欧州飲料大手コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ(CCEP)は3月16日、独シーメンスと協働し、スウェーデン・ストックホルム工場で省エネプロジェクトを展開。エネルギー消費量と二酸化炭素排出量を13%削減できたと発表 [&hell...
トップニュース 【コロンビア】ABインベブ、コロナビール包装で大麦藁由来素材を活用。サーキュラーエコノミー強化 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は3月18日、同社ビールブランド「コロナ」の6パック包装で、大麦藁を原料の一部としたバイオマス繊維を採用すると発表した。まずはコロンビアでのビール1 [&h...
トップニュース 【イギリス・スイス】テスコ、英国最大規模の軟質プラ回収網を整備。ネスレ、バイオ素材転換を促進 英小売大手テスコは3月10日、軟質プラスチックのリサイクルに向け、英イングランド南西部とウェールズの小売171店舗に回収箱の設置を開始したと発表した。今後、英国全土の大型店舗に展開予定。英国の軟質プラスチック回収網とし [&...
トップニュース 【フランス】ロレアル、カルフール、TerraCycleら3社、化粧品容器・包装リサイクルで協働 化粧品世界大手仏ロレアル、小売世界大手仏カルフール、サーキュラーエコノミー推進TerraCycleの3社は3月17日、化粧品容器・包装のリサイクル加速に向け、協働すると発表した。カルフール331店舗で、回収箱を設ける。 […]
トップニュース 【日本】RE100企業53社、日本政府に2030年までの再エネ50%以上を要求。日系・外資企業 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)が運営する事業電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目指す国際イニシアチブ「RE100」に加盟する53社は3月22日、日本政府に対し、カーボンニュー […]
トップニュース 【日本】ファストリとメルカリ、リユース市場の健全化で共創提携。消費者の混乱防ぐ ファーストリテイリングとメルカリ3月17日、メルカリのマーケットプレイス上で、ファーストリテイリンググループブランドの商品が、安心・安全に売買される環境を構築するため、「マーケットプレイスの共創に関する覚書」を3月17 [&...
トップニュース 【日本】キリン、再生PET樹脂100%のペットボトルをコンビニ販売の「生茶」ブランドで一部投入 キリンビバレッジは3月23日、再生PET樹脂を100%使用した「R100ペットボトル」を採用した「キリン 生茶」(600ml)と「キリン 生茶 ほうじ煎茶」(600ml)を全国のコンビニエンスストアで販売開始したと発表 […]
トップニュース 【国際】機関投資家団体CA100+、167社の気候変動要求レベル到達状況を公表。今後のエンゲージメント強化へ 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+は3月22日、エンゲージメント対象としている世界167社に関し、投資先企業のカーボンニュートラルへのアクションを評価する枠組みとして「C […]
トップニュース 【日本】ふくおかFG、SDGs支援会社と投資子会社を設立。大学とはプラットフォームを形成。地域課題と事業つなげる ふくおかフィナンシャルグループは3月22日、同社のベンチャー企業支援100%子会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、国立大学法人九州⼯業大学、公立大学法人北九州市立大学、国立大学法人長崎大学と共同で、「北九州SDG […]
トップニュース 【日本】経産省のパートナーシップ構築宣言、宣言企業が1000社を突破。ひな形も改訂 経済産業省は3月18日、2020年5月に開催した「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を受けて導入した「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業数が、1,000社を突破したと発表した。受注側の半数以上が「宣言」の効果を […]
トップニュース 【国際】ペプシコ、2030年までに1億人に安全な水アクセスを確保。国際NGOウォーターエイド等と協働 食品世界大手米ペプシコとペプシコ財団は3月18日、2006年から2030年までに1億人に安全な水へのアクセスを確保するという長期目標に対し、現在の進捗状況を発表した。両者はすでに、2006年から5,500万人以上に対し […]