トップニュース 【イギリス】政府、鉄鋼調達タスクフォースの最終報告書発表。原産地や環境情報のデータ強化提言 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は2月22日、鉄鋼調達タスクフォースの最終報告書を発表した。同タスクフォースは2021年3月に発足。英国鉄鋼業の競争力強化のための公共調達の在り方について議論してきた。 同タスクフォ [&hel...
トップニュース 【国際】米欧日、ロシアへの経済制裁発動。ウクライナ侵攻や域内共和国の国家承認で 米財務省外国資産管理局(OFAC)は2月24日、ロシアのウクライナ侵攻に関し、経済制裁を発表した。OFACは、ロシア政府が、ウクライナ領内のドネツク共和国及びルハンスク人民共和国の独立を国家承認したことで、2月22日に […]
トップニュース 【国際】IOC、2022年北京大会でのサステナビリティへの取り組みを強調。生態系保護など 国際オリンピック委員会(IOC)理事会は2月9日、北京冬季オリンピックでカーボンニュートラルを達成するためのサステナビリティへの取り組みについて発表した。IOC理事会は2021年1月に、オリンピック大会運営を含む全ての […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、環境・人権デューデリジェンス指令案発表。非EU大企業も対象。立法審議へ 欧州委員会は2月23日、環境・人権デューデリジェンス指令(CSDDD)案を提出したと発表した。企業は、児童労働や強制労働等の人権課題、気候変動や生物多様性喪失等の環境課題に対するデューデリジェンスが義務化され、必要に応 [&he...
トップニュース 【日本】WWF、プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025発足。消費財・食品大手等10社協働 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)ジャパンは2月22日、2025年までの包装・容器、使い捨てプラスチック等の課題解決を目指すイニシアチブ「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」を発足。食品・消費財大手1 […]
トップニュース 【EU】ESMA、信用格付機関のESG情報開示の透明性向上必要。分析レポートを発表 欧州証券市場監督局(ESMA)は2月10日、信用格付機関(CRA)に対する2019年策定のESG情報開示ガイドラインの実施状況を評価したレポートを発表した。全体的に開示レベルは改善しているものの、企業間で差があると結論 […]
トップニュース 【イギリス】政府、再エネCfDルール改正案発表。国内サプライチェーン構築を評価項目に追加 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は2月4日、再生可能エネルギーの差金決済契約制度(CfD)をルールを厳格化する改正案を発表した。パブリックコメントを募集する。 【参考】【イギリス】政府、再エネ固定価格買取FITの新規 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、大手非上場・大手LLPもTCFD開示義務化。ガイダンス発行 英ビジネス・エネルギー産業戦略省は2月21日、大手非上場企業と大手有限責任事業組合(LLP)も気候関連情報開示義務の対象となったことに伴い、新たなガイダンスを発表した。 英国会は1月、
トップニュース 【アメリカ】バイデン政権、クリーン製造業政策発表。水素、CCUS、製造業脱炭素化等 米バイデン政権は2月15日、クリーン製造業政策を発表。各連邦政府機関に指示を出した。製造業のカーボンニュートラル化と雇用創出を両輪とし、全面的に産業構造転換を図る。 今回発表の政策は、
トップニュース 【EU】ESMA、サステナブルファイナンス・ロードマップ2022-2024発表。ウォッシュ防止を重視 欧州証券市場監督局(ESMA)は2月11日、「サステナブルファイナンス・ロードマップ2022-2024」を発表。今後の重点政策を示した。 ESMAは今回、
トップニュース 【国際】CBI、セメント業界向けグリーンボンド基準案発表。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は2月21日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」でセメント業界向けの基準案を発表した。4月23日までパブリックコメントを募集する。 CBIは、
トップニュース 【インド】政府、中国アプリ54個を追加でアクセス遮断。迂回ルートもシャットアウト インド電子情報技術省は2月、情報技術法69条Aに言及し、中国企業運営のアプリ54個へのアクセスをブロックすることを追加決定したと発表した。インド政府は、安全保障上の理由で、2020年から200以上の中国製アプリのアクセ […]
トップニュース 【国際】WBCSD、食料・農業の構造リスク分析レポート発行。今後の重要テーマ浮き彫りに 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月15日、食品・農業セクターに影響を与える新たなリスクとリスクマネジメントの在り方を分析した報告書を発表した。 今回の分析 [&hel...
トップニュース 【国際】UNEP FIと欧州銀行連盟、融資でのEUタクソノミーガイダンス発行。日本とは異なるスタンス 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と欧州銀行連盟(EBF)2月15日は、銀行向けのEUタクソノミー活用ガイダンスを発行した。トランジション・ファイナンスや融資先企業へのエンゲージメントのポイントもまとめた。 […]
トップニュース 【EU】欧州委、欧州半導体政策を発表。最先端半導体で世界シェア20%へ。5.6兆円投資 欧州委員会は2月8日、半導体分野におけるEUの供給安定性、レジリエンス、技術的リーダーシップを確保するための包括的な「欧州半導体政策」を発表した。EU規則の改正も盛り込まれている。近年、米国、中国、日本、韓国などの先進 [&...
トップニュース 【日本】産総研、IDEA Ver.3リリース。2015年統計データを参照。4700品目 産業技術総合研究所は2月9日、ライフサイクルアセスメント(LCA)用のインベントリデータベース「IDEA Ver.3」をリリースしたと発表した。IDEA Ver.2のリリースから6年ぶりのアップデートとなった。 今回 […]
トップニュース 【日本】経産省、電力・ガス・石油分野のトランジション・ファイナンス技術ロードマップ公表 経済産業省は2月4日、トランジション・ファイナンスに関する電力、ガス、石油分野における技術ロードマップを公表した。10月の鉄鋼分野、12月の化学分野の発表に続く第3弾。 【参考】【日本】経産省、鉄鋼の脱炭素ロードマップ [&he...
トップニュース 【インド】電力省、EV充電スタンドの新ガイドライン発表。WBCSDの政策提言が多数採用 インド電力省は1月15日、電気自動車(EV)充電スタンドに関するガイドラインの改訂版を発表した。安価で利用しやすい充電インフラの展開を加速させる。持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)とインド25社は202 […]
トップニュース 【スイス】国民投票、動物実験禁止を否決。たばこ広告禁止規制強化は可決 スイスで2月13日、動物実験禁止を問う国民投票が行われ、賛成20.9%、反対79.1%で反対が過半数をとり、否決された。スイスの制度では国民投票に加えて、過半数の州(カントン)からの支持も必要だが、23州すべてが賛成し […]
トップニュース 【国際】CDP、2021年サプライチェーン報告書を公表。日本は13社・機関が参加。増加傾向 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは2月10日、サプライチェーンプログラムの2021年度報告書「グローバル・サプライチェーン報告書」を公表した。CDPの報告書は、従来からのCDPプログラムである「気候変動」「ウ […]