トップニュース 【中国】清華大学、NGO等、一帯一路政策での投資には脱炭素化が必要と警鐘。CO2排出増懸念 清華大学の金融開発センター(CFD)、英Vivid Economics、米ClimateWorks Foundationの3者は9月2日、中国政府が進める「一帯一路政策」において、脱炭素に向けた強力なアクションが必要だ […]
トップニュース 【日本】俳優・フリーランス等、ハラスメント被害が横行していることが発覚。厚労省に対応を要望 日本俳優連合、MICフリーランス連絡会、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会は9月10日、日本国内で働いた経験のあるフリーランス(個人事業主、事務所所属の個人事業主、法人経営者、委託就労者、 […]
トップニュース 【日本】埼玉県で豚コレラが2件発生。合計約2000頭が殺処分。長野県でも追加発生 埼玉県は9月13日、同県の秩父市内の養豚場で豚コレラが発生したと発表した。感染性の豚コレラは2018年9月に岐阜県で発生して以降、愛知県、大阪府、滋賀県、三重県、長野県、福井県の7府県に拡大。今回、埼玉県でも1例目とな [&hell...
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、2019 SDG Pioneers受賞者10人発表。日本人はゼロ 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月16日、企業分野で国連持続可能な開発目標(SDGs)をリードした個人を表彰する賞「2019 SDG Pioneers」の受賞者10人を発表した。同賞は毎年選出されている。 今 […]
トップニュース 【国際】OECD、先進国から発展途上国への気候変動ファイナンス額発表。全体的に増加傾向 経済協力開発機構(OECD)は9月13日、発展途上国での気候変動対策のために先進国から提供された資金が、2016年の586億米ドル(約6.3兆円)から2017年には712億米ドル(約7.7兆円)に達したと発表した。民間 […]
トップニュース 【イギリス】英下院委員会、植物由来や生分解性プラ、堆肥化プラの問題指摘。再利用促進の必要性提唱 英下院の環境・食糧・農村地域委員会は9月12日、プラスチック製の食品・飲料の容器・包装問題に対する報告書を発表した。海洋プラスチック汚染が深刻化する中、企業は自主的に化石燃料由来のプラスチックから、植物由来プラスチック...
トップニュース 【ヨーロッパ】ECCJ、各国の人権デューデリジェンス法制を比較整理したレポート発表 欧州のサステナビリティ推進団体European Coalition for Corporate Justice(ECCJ)は9月12日、欧州各国の企業人権デューデリジェンス(HRDD)法制をまとめたレポートを発表した。 […]
トップニュース 【国際】PRI、新たな気候変動シナリオレポート「IPR」発表。NPSを代替。投資家に参照呼びかけ 国連責任投資原則(PRI)は9月10日、気候変動に関する新シナリオを策定したレポート「Inevitable Policy Response(IPR)」を発表した。PRI署名機関は目下、気候関連財務情報開示タスクフォース […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、「持続可能な海洋原則(SOP)」策定。企業署名募集 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月13日、「持続可能な海洋原則(SOP:Sustainable Ocean Principles)」を発表した。世界中の企業に対し、健全で生産性の高い海洋を実現するよう要求した […]
トップニュース 【国際】RBA、調達でのサステナビリティ考慮開示ガイダンス発行。推奨報告フォーマットも 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)は9月12日、調達におけるサステナビリティ考慮の透明性を高めるため、実務家向けガイダンスを発表した。既存のガイドラインやスタンダードを整理し、企 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】政府、フレーバー付き電子たばこの販売禁止方針を表明。FDAが数週間以内に規制案 米トランプ大統領とアザー保健福祉長官は9月11日、フレーバー付き電子たばこの販売をほぼ全面的に禁止する方針を表明した。若者の間で電子たばこが拡大し、喫煙者をむしろ増加させてしまっていることへの対応。保健福祉省の食品医薬...
トップニュース 【国際】GRESB、「GRESB不動産」「GRESBインフラストラクチャー」の2019年結果発表 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は9月9日、2019年の「GRESB不動産」評価結果を公表した。2019年は、不動産企業、不動産投資信託(REIT)、不 […]
トップニュース 【国際】AIIBとアムンディ、AIIB加盟国へのグリーンボンド投資で約1100億円のファンド創設 アジアインフラ投資銀行(AIIB)と仏投資運用大手アムンディは9月10日、気候変動分野に投資するための新たなフレームワークを共同開発したと発表した。AIIBの加盟国での気候変動対応アクションを加速させるために、加盟国で […]
トップニュース 【国際】PRI、2019年「PRIアワード」受賞機関発表。MN、アムンディ、First State Super等 国連責任投資原則(PRI)は9月10日、ESG投資の推進に大きく貢献した署名機関を表彰する「PRIアワード」の2019年の受賞機関を発表した。今回は、21カ国140機関から応募があり、
トップニュース 【国際】適応グローバル委員会、今後10年間で気候変動適応に193兆円必要。投資効果は最大10倍 気候変動適応分野の国際機関「適応グローバル委員会(GCA)」は9月10日、2020年から2030年までに気候変動適応に1.8兆米ドル以上(約193兆円)の投資が必要であり、7.1兆米ドル(約765兆円)の経済効果がある […]
トップニュース 【国際】PRI、卓越したESG投資実践機関投資家「リーダーズ・グループ」で47機関選出。日本ゼロ 国連責任投資原則(PRI)は9月10日、卓越したESG投資を実践しているアセットオーナー署名機関「PRI Leaders’ Group」の2019年選定結果を発表した。全部で47のアセットオーナーが選ばれた […]
トップニュース 【フランス】2019年の2つの熱波で約1500人死亡。同国史上最高気温も更新。連帯・保健相発表 フランスのアニエス・ビュザン連帯・保健相は9月8日、今夏同国を襲った2つの熱波により1,435人が死亡したことを明らかにした。また、南部のエロー駅では、46℃を記録し、同国としての最高気温記録を塗り替えた。 今回指摘 […]
トップニュース 【アメリカ】50州・地域司法長官、グーグルを競争法違反観点で共同調査開始。フェイスブックも 米国でカリフォルニア州とアラバマ州を除く48州とワシントン・コロンビア特別区及びプエルトリコ自治連邦区の計50州・地域の司法長官は9月9日、米グーグルの広告事業が反トラスト法(競争法)に違反していないか共同で調査を開始 [&...
トップニュース 【アメリカ】EPA、環境政策に関する戦略計画の修正発表。内容文言は概ね踏襲 米環境保護庁(EPA)は9月9日、環境政策に関する戦略的計画「2018-2022年度戦略計画」を修正すると発表した。同計画には、EPAが国民の健康と環境を保護するというミッションの達成方法や、当局の活動の政策成否判定の […]
トップニュース 【国際】中西部太平洋まぐろ類委員会、日本水産庁提案のクロマグロ漁獲枠拡大提案。2019年も却下 中西部太平洋地域のマグロ管理を協議する国際機関の中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)は9月6日、米ポートランドで第15回北小委員会を開催し、日本が太平洋クロマグロの漁獲枠拡大を提案。しかし、米国が、資源量が依然低水 [&hel...