トップニュース 【国際】スタイル・アナリティクス、クオンツ運用のファクター投資でESGスコアも搭載 英投資分析ツール提供スタイル・アナリティクスは6月2日、機関投資家や投資コンサルタント向けのクオンツ運用用のファンド比較分析ツール「Similyzer」をリリース。ESG情報も搭載したと発表した。 同ツールは、
トップニュース 【イギリス】ゲノム編集Tropic Biosciences、シリーズBで31億円調達。テマセク、住商等出資 英バイオテクノロジーTropic Biosciencesは6月4日、シリーズBラウンドで2,850万米ドル(約31億円)を調達したと発表した。主幹事は、シンガポール政府系投資運用テマセク・ホールディングス。同社の調達総 […]
トップニュース 【国際】機関投資家105団体880兆円、世界1051社にCDP回答要求。日本企業も33社。2テーマ以上も 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは6月9日、機関投資家大手105機関が、環境情報開示が不十分な世界大手企業49ヶ国の1,051社に対し、CDPを通じた情報開示を実施するよう求める声明を発表した。参加した105機 […]
トップニュース 【国際】機関投資家グループ、畜産・水産大手の人獣共通感染症ランキング。日系3社は「非常に高い」 機関投資家のイニシアチブは6月4日、動物性たんぱく質食品である肉、魚、乳製品の生産事業者大手の7割以上について、人獣共通感染症リスクが高く、パンデミック防止への対策が不十分とするレポートをまとめた。大手60社についての [...
トップニュース 【国際】大手機関投資家35団体720兆円、投資の生物多様性インパクト測定に関心。策定作業開始 欧州機関投資家大手35団体は5月28日、金融データプロバイダーに対し、投資家における生物多様性のインパクト測定フレームワークを要請する共同声明を発表した。機関投資家としての強い需要を表明し、開発を促すシグナルを送った形 [...
トップニュース 【国際】アセットオーナーの57%、ESG投資公式採用の運用会社のみに運用委託していく方針 世界の主要アセットオーナーのうちESG投資を実施している割合が80%に達し、57%は現在または近い未来にESG投資アプローチを公式に採用している運用会社にしか資産運用を委託しない方針であることがわかった。 今回の調査 […]
トップニュース 【国際】PRI、株主総会に向け機関投資家にESG推奨質問ガイダンスを発表。カルスターズ等作成 国連責任投資原則(PRI)は5月21日、2020年の株主総会シーズンに向け、機関投資家が投資先企業に確認するとよいESG関連質問の内容をまとめたガイダンスを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックの影響でESGに注目 […]
トップニュース 【台湾】台湾保振、IRプラットフォーム上でのESGスコア開示に向け評価機関大手4社と協議。早ければ7月から 台湾集中保管結算所(TDCC:証券保管振替機関に相当)は5月4日、同機関が2019年3月から運営しているオンラインサービス「IRプラットフォーム」上で、ESG評価機関大手からデータ提供を受け、同時に表示できるようにして […]
トップニュース 【ドイツ】ドイチェ・アセット・マネジメント、新ESGインテグレーション戦略発表。AIも活用 ドイチェ・アセット・マネジメント(DWS)は5月26日、独自のESGインテグレーション戦略「Smart Integration」を導入すると発表した。ドイツ銀行グループは5月19日にサステナブルファイナンスの強化を発表 […]
トップニュース 【国際】PRI、新型コロナと信用リスクの関係で関係者の見方発表。「ESGの3つ全てに含意あり」 国連責任投資原則(PRI)は5月28日、新型コロナウイルス・パンデミック下での信用リスクをESG観点から捉えた調査結果を発表した。債券市場関係者の間でもESG観点が強まっていることがわかった。 今回の発表は、
トップニュース 【ヨーロッパ】IIGCC、機関投資家向けに気候変動物理的リスク分析ガイダンス発行 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは5月27日、機関投資家向けに、気候変動物理的リスクを投資意思決定で考慮するためのガイダンスを発行した。コンサルティング会社AcclimatiseとChronos […]
トップニュース 【国際】大手年金基金、Tロウ・プライスに対する気候変動株主提案に賛成票。運用会社にも波 大手年金基金が、5月12日に開始された投資運用世界大手米Tロウ・プライス・グループの株主総会に提出されていた気候変動株主提案に賛成票を投じていたことがわかった。同社経営陣は株主に対し反対するよう推奨していた。同社はナス ...
トップニュース 【国際】ニューヨーク市年金とオランダ年金APG、アマゾン取締役会に労働安全衛生状況の報告要求 ニューヨーク市年金基金を管理するニューヨーク市財務長官とオランダ公務員年金基金ABPの運用会社APGは5月14日、アマゾン取締役会リーダーシップ開発・報酬委員会ジュディス・マグラス委員長に対し、新型コロナウイルス・パン [&hel...
トップニュース 【国際】機関投資家の人権イニシアチブIAHR、ビジネスと人権に関する指導原則の投資家実践ガイド発行 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は5月19日、アセットオーナーと運用会社向けに投資に関する人権ガイド「Investor Toolkit o […]
トップニュース 【香港】香港品質保証局、グリーンファイナンス認証の対象拡張。ESGファンドも対象 香港品質保証局(HKQAA)は5月14日、グリーンファイナンス認証制度の対象をESGファンドにも適用すると発表した。グリーンだけでなく、ESG全般に対象を広げた。 HKQAAは2018年にグリーンボンドやグリーン融資 […]
トップニュース 【国際】国際人権NGOら30機関、新型コロナで共同声明。政財界に対し責任ある人権・環境要請 豪NGO人権法センター(HLC)と国際人権NGOの企業の説明責任に関する国際円卓会議(ICAR)は5月19日、政府や企業、機関投資家に対し、国際的な枠組で定められた人権・環境に関する責任と整合性のある新型コロナウイルス […]
トップニュース 【6/3 無料ウェビナー】PRI・HRN・BHRLaywers共催『いま投資家と企業に求められるESGの「S」とは 』ウェビナー『いま投資家と企業に求められるESGの「S」とは。コロナでの人権対応も含めて 』 PRI(国連責任投資原則)、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ、ビジネスと人権ロイヤーズネットワークの3団体は、株式会社ニュ […]
トップニュース 【ノルウェー】GPFG、投資先の取締役選任決議投票結果の全開示決定。重視するガバナンス5テーマも発表 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)は5月20日、株主総会での取締役選任決議に関する投票原則を策定、公表。同時に今後、投資先企業の全ての取締役選任決議に対する投票結果 […]
トップニュース 【国際】ESG投資やESG向上エンゲージメントは受託者責任としての義務。UNEP FIとPRIレポート 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連責任投資原則(PRI)は5月20日、投資意思決定の中にESGを組み込みことや、投資先のESG向上に向けたエンゲージメントを実施することは「受託者責任としての義務」との […]
トップニュース 【日本】第一生命、創薬ベンチャーのモジュラスに2億円投資。医薬品アクセス分野のインパクト投資 第一生命保険は5月13日、創薬ベンチャー企業モジュラスに対し、2億円投資すると発表した。第一生命保険が進めているESG投資の一環。 モジュラスは、2016年に創業した計算科学を用いて低分子医薬品開発を行うベンチャー企 […]