トップニュース 【EU・中国】EIBと中国グリーンファイナンス専門委員会、グリーンボンド定義比較白書を発行 欧州投資銀行(EIB)と中国人民銀行が発足した中国金融学会グリーンファイナンス専門委員会(CGFC)は11月11日、グリーンボンド市場の活性化に向け、グリーンボンド基準の比較分析白書を発行した。同白書では、比較対象とし […]
トップニュース 【ヨーロッパ】IIGCC、機関投資家の気候変動対応強化に向けた新プログラムを準備中と発表 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは11月13日、気候変動枠組み条約ボン会議(COP23)の場で、アセットオーナーと運用会社向けの新プログラム「Investor Practices」を準備中であるこ […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、機関投資家の受託者責任やESG投資の課題や方向性に関する意見を広く募集 欧州委員会は11月13日、今年7月に「持続可能な金融についてのハイレベル専門家グループ(HLEG)」が公表した中間報告書を基に、アセットオーナーと運用会社のフィデューシャリーデューティー(受託者責任)やサステナビリティ [&hel...
トップニュース 【国際】S&P、環境・気候変動リスクが過去2年間の信用格付に影響を与えた内容を公表 信用格付世界大手米S&Pグローバル・レーティングは11月9日、環境・気候変動リスクが同社の信用格付に及ぼす影響についてまとめたレポートを公表した。S&Pグローバル・レーティングは、2年前に同様のレポ […]
トップニュース 【国際】Urgewald、世界石炭関連約800社のデータベースを公開。投資家・銀行が主な利用者 国際環境NGO独Urgewaldは11月8日、ボンで開催された気候変動枠組み条約ボン会議(COP23)で、一般炭関連企業770社以上の統計データベース「Global Coal Exit List」(GCEL)を発表した […]
トップニュース 【国際】S&P、既発行グリーンボンド282件を同社基準で自主的再評価。65%が最高位取れず 信用格付世界大手S&Pグローバル・レーティングは11月8日、すでに発行されたグリーンボンド282件について、同社のグリーンボンド評価「Green Evaluation」に照合させた場合の格付を公表した。それに […]
トップニュース 【国際】RAN等NGO、主要銀行のオイルサンド融資状況格付公表。日本メガバンクはほぼ最下位 国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、バンクトラック他、世界11団体は11月1日、世界主要銀行のオイルサンド資源保有企業への融資状況をまとめたレポート「Funding Tar Sands: […]
トップニュース 【アイルランド】運用KBIGI、新たなESGインフラストラクチャー投資戦略発表 アイルランド資産運用KBI Global Investors(KBIGI)は11月8日、インフラストラクチャー・アセットクラスのESG投資戦略「Global Sustainable Infrastructure Str […]
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、2017年の事業電力再エネ比率100%を達成の見込み 金融世界大手米ウェルズ・ファーゴは11月8日、2017年の全世界の事業電力が全て再生可能エネルギーで調達できる見通しと発表した。同社は、2017年末までに全世界での事業電力を全て再生可能エネルギーにし、2020年までに […]
トップニュース 【国際】保険監督当局「持続可能な保険フォーラム(SIF)」、保険会社の気候変動リスク管理を議論 国連環境計画(UNEP)とカリフォルニア州保険庁が立ち上げた国際的な政府保険監督当局フォーラム「持続可能な保険フォーラム(SIF)」は11月3日、マレーシア・クアラルンプールで全体会合を開催し、保険監督当局が保険会社に [&hell...
トップニュース 【フランス】BNPパリバ、中国人気決済サービスWeChat Payを欧州中の小売店で導入推進 金融世界大手仏BNPパリバは11月8日、中国で6億人のユーザーを持つモバイル決済サービス、テンセントのWeChat Pay(微信支付)を、ヨーロッパ全土の小売店が導入するのを支援すると発表した。第1号として仏百貨店大手 […]
トップニュース 【国際】新興国の気候変動対応投資需要、2030年までに23兆米ドル。IFCレポート 世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は11月2日、気候変動分野の投資ニーズをまとめたレポート「Creating Markets for Climate Business An IFC Climate Investm […]
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、グリーンボンド5億ユーロ発行。英銀発行・使途英国資産で初 金融世界大手英バークレイズは11月6日、ユーロ建てグリーンボンドを発行した。英国銀行が英国資産を使途とするグリーンボンドを発行するのは初。発行額は5億ユーロ(約663億円)。償還は2023年。MREL(適格債務最低基準 […]
トップニュース 【イギリス】HSBC、2025年までに事業電力再エネ割合90%、サステナビリティ分野へ11兆円投融資 金融世界大手英HSBCは11月6日、気候変動と地域社会の持続可能な成長の分野での新たなコミットメントを発表した。HSBCは2002年にサステナビリティ・リスク基準を設定、2005年には3年間の環境目標を掲げた。同時に、 […]
トップニュース 【アメリカ】Vert Asset Management、米国初のESG不動産投資信託ファンド設定 米ESG投資運用Vert Asset Managementは10月31日、米国初のESG不動産ファンド「Vert Global Sustainable Real Estate Fund(ティッカー:VGSRX)」を設定 […]
トップニュース 【イギリス】環境保護庁年金基金(EAPF)、気候変動ポリシー改定。関係者にも気候変動対応を要求 英国環境保護庁年金基金(EAPF)は10月30日、同基金の気候変動ポリシーを改定。パリ協定の目標達成をベースシナリオに据えた上で、気候変動を国連持続可能な開発目標(SDGs)という大きな観点から捉え直したと発表した。さ […]
トップニュース 【国際】S&Pダウ・ジョーンズ、主要株式インデックスのCO2等気候関連データを毎月開示 金融指数世界大手S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは10月30日、同社の主要株式インデックスのカーボンフットプリント、カーボン効率、化石燃料埋蔵量の3つ気候変動関連データを毎月公表すると発表した。インデ […]
トップニュース 【日本】WWFジャパン、日本の金融・保険の気候変動対応ランキング公表。東京海上HDが首位 国際NGO世界自然保護基金(WWF)の日本支部、WWFジャパンは10月31日、日本の金融・保険業65社を対象とした「温暖化対策ランキング」を発表した。そのうち35社は、2016年に環境報告書等を発行しておらず、実際には […]
トップニュース 【ドイツ】ドイツ復興金融公庫(KfW)、今年すでに約34億ユーロのグリーンボンド発行 ドイツ復興金融公庫(KfW)は10月26日、今年のこれまでのグリーンボンド発行状況と過去発行グリーンボンドの使途進捗状況を公表した。KfWは、連邦政府が80%、州政府が20%を出資する政府系金融機関で、本社はフランクフ […]
トップニュース 【国際】Fossil Free Indexes、埋蔵化石燃料資源の潜在排出量は2050年までの燃焼可能量の6倍と報告 投資家向け気候変動情報提供Fossil Free Indexes(FFI)は10月26日、投資家向けに気候変動に伴う投資リスクに関するリサーチ報告書「The Carbon Underground 2017: Manag […]