Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】欧米機関投資家イニシアチブTPI、自動車と製紙大手39社の気候変動対応状況を分析発表

 欧米主要機関投資家18機関が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は2月14日、自動車世界大手20社と製紙世界大手19社について、気候変動対応状況を分析し、発表した。同イニシアチブは2017年1月発足。英国環境保護庁年金基金と英国国教会National Investing Bodiesが主導し、運用資産総額は6.9兆米ドル(約740兆円)。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のグランサム研究所がバックアップしている。

【参考】【ヨーロッパ・アメリカ】大手年金基金と運用会社、投資先企業の気候変動影響分析でイニシアチブ発足(2017年1月26日)

 分析の対象となった自動車メーカーは、トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、マツダ、スズキ、SUBARU、フォード、GM、BMW、フォルクスワーゲン、ルノー、フィアットクライスラー(FCA)、ダイムラー、現代自動車、起亜自動車、グループPSA、フェラーリ、テスラ、Geely(吉利汽車)、Brilliance(華晨汽車)。

 また製紙メーカーは、王子ホールディングス、日本製紙グループ、大王製紙、北越紀州製紙、インターナショナル・ペーパー、モンディ、ドムタール、Suzano Papel e Celulose、UPMキュンメネ、フィブリア、ストラ・エンソ、ザッピ、CMPC、Ence Energia Y Celulosa、Pap Y Cart Euro、理文造紙(Lee & Man Paper Manufacturing)、玖龍紙業、山東晨鳴紙業、YFY。

 同調査では、英FTSE Russellが提供しているデータをもとに、(1)気候変動対応のコーポレート・ガバナンス、(2)提供商品の二酸化炭素排出量削減の展望とパリ協定の重視の2点を分析した。

 自動車業界で最も高く評価されたのは、電気自動車業界を先導する米テスラ。現在と将来の投入車両全てて二酸化炭素排出量がゼロだった。その他評価が高かったのは、マツダ、日産自動車、ルノー、グループPSAの4社。この4社は、現状の排出量も少なく、テスラを含めた5社のみが2022年以降の高い排出量目標をすでに設定している。一方、トヨタ自動車、スズキ、Geelyは2020年までの目標を設定。本田技研工業、SUBARUを含むその他の企業は評価が低かった。

 また自動車業界の気候変動コーポレート・ガバナンスは、トヨタ自動車、マツダを含む5社は気候変動マネジメントレベルが高いと判断され最高位の評価。一方、新興のテスラ、Geely、Brillianceは最も低い評価だった。

 一方、製紙メーカーでは、UPMキュンメネとストラ・エンソがともに2030年までの高い目標を設定しており最も高く評価された。北越紀州製紙は現状の排出量は少ないものの将来の目標設定なし。日本製紙グループは現状と2020年目標がともに芳しくなかった。王子ホールディングスと大王製紙は、データ開示がないという判定だった。

 同様に製紙メーカーのガバナンスでは、最高位を取得したのはインターナショナル・ペーパー、ザッピ、ストラ・エンソの海外勢。王子ホールディングスと日本製紙グループは上から2番目、大王製紙と北越紀州製紙は下から2番目の評価だった。

 TPIは今後、分析対象となった企業とのエンゲージメントを実施していく考え。

【参照ページ】8 of the top 20 car manufacturers align to the transition to low carbon economy

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。